土木学会西部支部研究発表会講演概要集

1961年 (昭和35年度)

タイトル著者
戦後における建設事業の発展とその生産性について渡辺 寛治,渡辺 明1-1-1-19
到達時間を同じにする河川勾配について上田 年比古,中野 昭2-1-2-9
断層における剪断試験の一例青木 謙三,山口 登3-1-3-5
軟弱地盤におけるコルゲートパイプの現場実験吉村 虎蔵,川本 ■万,平井 一男,江崎 正敏4-1-4-12
佐賀県に生じた地割れと河川堤の滑りについて高田 京一5-1-5-10
急速砂濾過における砂層損失水頭の変化について荒木 正夫,仲山 雄之助,篠原 紀6-1-6-13
中間ヒンジをもつ円弧及び抛物線材に不完全剛結性と剛域を考慮した撓角式山崎 徳也7-1-7-10
急速濾過池の細菌除去率について荒木 正夫,仲山 雄之助,篠原 紀8-1-8-12
水田用水からみた耶馬台国藤芳 義男9-1-9-4
連続繰返し平板載荷試験装置の試作とその性能山内 豊聡10-1-10-3
洞海港における設計波の推定について尾崎 重雄,三根 昭吾11-1-11-48
日向神ダムについて室井 勝利,小川 博12-1-12-9
若戸橋上部工(吊橋)の架設計画について乙藤 憲一13-1-13-8
大阪堺地区における鋼杭(摩擦杭)打込試験について広田 兼賀,田上 磨14-1-14-44
-10.0mZ型鋼矢板岸壁について藤野 慎吾15-1-15-22
ソ連式振動杭打機(VP-1)による長尺軽量鋼矢板の打込試験について三木 森雄,菅原 庄一16-1-16-12