クレーン走行ばりに発生する疲れきれつの評価と対策 | 山田 健太郎 | 1-8 |
ライフライン系の耐震性診断にための重要度分析 | 山田 善一,家村 浩和,野田 茂 | 9-18 |
橋梁診断の基礎概念と既存橋の診断例について | 小掘 為雄,城戸 隆良,津田 和俊,近田 康夫 | 19-26 |
コンクリート構造物の劣化度の判定ならびに劣化防止法について | 加藤 修吾,神田 正孝,清水 正朝,幸左 賢二,袴田 文雄 | 27-34 |
振動測定による既存構造物の診断調査 | 加藤 雅史,島田 静雄 | 35-42 |
数量化理論の構造物の健全度評価への応用 | 白石 成人,古田 均,杉本 雅一 | 43-50 |
クレーン走行桁支承群の疲労損傷 | 西山 領,武元 弘之,本江 克二,川井 豊 | 51-58 |
小屋組連棟工場群の耐震補強例 | 田川 健吾,佐々木 新八,山田 隆夫,堀江 文雄,太田 勤,亀山 憲一 | 59-66 |
軽量鉄骨事務所建築物の耐震補強例 | 田川 健吾,佐々木 新八,山田 隆夫,堀江 文雄,太田 勤,藤村 和章 | 67-74 |
製鉄所における既存コークス炉関連RC構造物の耐震診断と補強対策について | 角田 義雄,飯田 幸弘,西山 領,武元 弘之,工藤 秀次,本江 克二 | 75-82 |
既存鉄筋コンクリート構造建築物の補強法に関する実験的研究 1 増設RC壁による補強 | 勝俣 英雄,加藤 大介,青山 博之 | 83-90 |
既存鉄筋コンクリート構造建築物の補強法に関する実験的研究 2 鉄骨系枠付補強法 | 山本 泰稔,清田 清司 | 91-98 |
円筒タンクの連成振動に関する研究 | 東原 鉱道,石井 武司,三田 武 | 99-106 |
振動軌道上の鉄道車両のロッキング挙動について | 川上 英二,長谷川 勝哉,田島 二郎,秋山 成興 | 107-114 |
最大吊橋タワーピアー系の動特性とその最適化に関する研究 | 古川 浩平,山田 善一 | 115-124 |
可変計量法の構造最適化への応用 | 大久保 禎二,松原 光宏 | 125-132 |
組合せ荷重モデルに基づく鋼道路橋の荷重係数の確率論的評価 | 山田 善一,家村 浩和,野田 茂,伊津野 和行 | 133-144 |
角状構造物に作用する空気力に関する乱気流効果 | 白石 成人,松本 勝,岡南 博夫 | 145-152 |
合成柱(充てんコンクリート方式)を有する柱基部のくり返し載荷実験について | 吉川 紀,冨田 穣,瀬川 章彦,木島 信雄 | 153-160 |
有限要素法による曲線桁橋腹板の非線形特性に関する研究 | 中井 博,北田 俊行,大南 亮一 | 161-170 |
動的安定問題における非線形弾性を考慮した座屈変形様式の研究 | 吉川 幸雄 | 171-174 |
油圧制御起振機を用いた不整形地盤の振動実験 | 小掘 鐸二,篠崎 祐三,瀬戸川 葆,尾崎 昌彦,神田 克久 | 175-186 |
埋込み構造物と地盤との相互作用に関する解析的研究 | 武藤 清,村田 豊弥,高橋 元一,源栄 正人,釜田 正毅,天野 晶彦 | 187-194 |
可変パラメーターを持つ振動糸の応答解析 | 奥田 寿太郎,春藤 元宏 | 195-202 |
群サイロの静的及び動的挙動に関する解析的研究 | 鈴木 俊男,半谷 裕彦 | 203-210 |
床スラブを考慮した鋼構造骨組の解析と激震時における応答性状について | 椋代 仁朗,松尾 彰 | 211-220 |
球形タンク支持構造の模型載荷実験と弾塑性解析 | 山田 隆夫,高梨 晃一,田中 尚 | 221-232 |
円孔両側にき裂を有する円筒殻の解析 | 石濱 則哲 | 233-238 |
固定式海洋円筒シェルの波圧分布に関する実験解析 | 遠藤 龍司,登坂 宣好 | 239-248 |
浮遊式海洋円形プレートの不規則波応答解析 | 田中 彌壽雄,濱本 卓司,吉田 正司 | 249-258 |
海洋浮遊構造物の長周期漂流運動における2次ポテンシャルの影響 | 松井 徹哉,磯部 隆寿 | 259-270 |
回転対称浮体に作用する定常漂流力の数値解析 | 松井 徹哉,加藤 賢治 | 271-282 |