2主桁下路プレートガーダーの全体座屈 | 伊藤 文人,野上 邦栄 | 1-14 |
I形ばりの弾性横座屈に及ぼすウェブの変形の影響 | 深沢 泰晴,杉原 美好 | 15-23 |
圧縮矩形板の弾性大たわみの一予測法について | 丹羽 義次,渡辺 英一,勇 秀憲 | 25-35 |
薄肉鋼箱形げたの交番座屈挙動特性 | 福本 ■士,草間 晴幸 | 37-50 |
鋼柱の局部座屈と全体座屈の連成強度推定のための一モデル解析 | 長谷川 彰夫,安保 秀範,西野 文雄 | 51-63 |
圧縮を受ける薄肉箱形短柱の終局強度特性と終局強度算定法に関する研究 | 中井 博,北田 俊行,酒造 敏廣 | 65-77 |
鉛直荷重を受ける薄肉鋼製ラーメンの面内座屈崩壊に関する一研究 | 中井 博,江見 晋,酒造 敏廣 | 79-92 |
無補剛平板よりなる圧縮柱の設計について | 杉本 博之 | 93-102 |
縦・横補剛材および縦桁を有する圧縮板の一設計法 | 中井 博,北田 俊行,田井戸 米好,福岡 悟 | 103-114 |
梁-柱部材の設計公式に関する提案 | 依田 照彦,薬師寺 洋輔 | 115-121 |
有効座屈長を用いた部材設計の全体骨組耐荷力に関する精度 | 井上 純三,竹中 秀夫,長谷川 彰夫,西野 文雄 | 123-132 |
薄肉開断面ばりの剛体-ばね系モデルの定式化 | 深沢 泰晴,土橋 浩 | 133-140 |
横つなぎ材の断面補剛効果を考慮した開断面薄肉ばりの解析 | 彦坂 熙,高海 克彦 | 141-153 |
薄肉鋼製箱桁橋における中間ダイアフラムの間隔と必要剛度の簡易決定法について | 依田 照彦,平嶋 政治,坂元 浩幸 | 155-162 |
一般化座標法の還元法による定式化 | 神部 俊一,中谷 義紀 | 163-170 |
任意の境界条件に適用し得る扇形直交異方性板のフーリエ級数解 | 井浦 雅司,平嶋 政治 | 171-181 |
充実断面空間棒材の有限変位理論の一定式化 | 後藤 芳顯,松浦 聖,長谷川 彰夫 | 183-196 |
曲げを受けるI型断面曲線プレートガーダーの弾性有限変位挙動について | 樋渡 滋,倉西 茂 | 197-207 |
初期たわみを有する弾性円筒パネルの円周方向面内力による非線形挙動 | 三上 市藏,矢部 幸男 | 209-222 |
等価M-■関係を用いた平面骨組の一弾塑性解析 | 成行 義文,平尾 潔,児嶋 弘行 | 223-234 |
新離散化モデルによる基礎を考慮した骨組構造物の極限解析 | 三藤 正明,竹内 則雄,川井 忠彦 | 235-243 |
非軸対称荷重を受ける軸対称体の有限要素解析における不連続面の取り扱いについて | 小堀 為雄,近田 康夫 | 245-250 |
Dual Approachによるトラス部材の最適鋼種の決定法について | 大久保 禎二,谷脇 一弘 | 251-262 |
弾性および塑性解析法の破壊確率による評価 | 西野 文雄,佐藤 尚次,山脇 良雄,長谷川 彰夫 | 263-275 |
鋼桁の強度評価と限界状態設計 | 大塚 久哲,彦坂 熙 | 277-286 |
統計データからの分布形・特性値の決定 | 杉山 俊幸,藤野 陽三,伊藤 学 | 287-300 |
自動車列のフローを考慮した活荷重の確率論的解析手法 | 藤野 陽三,高田 和彦 | 301-311 |
都市高速道路高架橋におけるラーメン橋脚の信頼性解析 | 白木 渡,高岡 宣善,松保 重之,山本 克之 | 313-326 |
影響因子を考慮した平行線ケーブルの疲れ強さ解析 | 松川 昭夫,亀井 正博,福井 義典,佐々木 佳男 | 327-340 |
太径HiAmケーブル定着構造に関する研究 | 牧野 文雄,小松 定夫,上田 浩太,西村 宣男 | 341-350 |
主桁支持方式の異なる長大斜張橋の力学特性比較 | 大塚 久哲,吉田 武,太田 俊昭,今井 富士夫 | 351-360 |
変形法による吊橋の影響線手法の適用に関する研究 | 大月 哲,東原 紘道 | 361-369 |
鋼床版橋におけるグースアスファルト打設時の熱応力特性およびその評価法 | 熊谷 洋司,勝野 寿男,渡辺 保之,依田 照彦 | 371-384 |
道路橋鋼板・コンクリート合成床版(Robinson型床版)のずれ止めの設計に関する一手法 | 園田 恵一郎,堀川 都志雄,広瀬 清泰 | 385-393 |
プレキャスト床版を用いた合成桁の耐荷性に関する実験的研究 | 中井 博,岸田 博夫,竹中 裕文 | 395-408 |
RCセグメント継手部の構造モデル化に関する試験とその考察 | 西野 健三,近藤 寛通,吉田 和夫 | 409-420 |
不完全液状化時における地中埋設管模型の動的挙動 | 北浦 勝,宮島 昌克,吉岡 正修 | 421-426 |
地盤急変部における埋設管路の地震時挙動に関する一考察 | 佐藤 紘志,石川 信隆 | 427-437 |
ショックチューブによる土-構造物系の動的相互作用に関する実験的研究 | 藤本 一男 | 439-450 |
衝撃波を受ける粘性土中に埋設されたパイプの動的応答解析 | 藤本 一男,森 雅美,石川 信隆 | 451-464 |
入射せん断波を受ける弾性体中にある厚肉円筒の動的応答 | 松岡 健一,能町 純雄,岸 徳光 | 465-472 |
弾性地盤上スラブの動的解析とそのオーバーレイ問題への適用 | 横田 漠,藤本 廣 | 473-484 |
地表面における常時微動の波形を用いた地震の減衰定数の評価法 | 北浦 勝,池本 敏和,日比野 友亮 | 485-490 |
減衰振動系の応答解析方法の比較 | 水田 洋司,平井 一男 | 491-502 |
擬静的解析による斜面上基礎の地震時支持力 | 能町 純雄,澤田 知之,松岡 健一,岸 徳光 | 503-508 |
人力地動を用いないダム振動の逆解析 | 大町 達夫,片岡 俊一 | 509-518 |
曲げとせん断を考慮した2次元切頭くさび形梁モデルを用いたフィルダムの固有振動数解析 | 岸 徳光,能町 純雄,松岡 健一 | 519-528 |
地上タンクの地震時浮き上がり挙動に関する基礎的研究 | 山口 宏樹,秋山 成興 | 529-536 |
底板の浮き上り変形をともなう円筒タンクの地震時変形解析 | 頭井 洋,新家 徹 | 537-550 |
水中円柱の動的応答に対する種々の波動理論に基づく波力算定の影響 | 中村 秀治,榊山 勉 | 551-564 |