構造工学論文集

1986年 Vol.32 A

タイトル著者
塑性履歴を受けた鋼切欠き部および2,3の溶接継手の疲労強度後藤 芳顯,柴山 昌和,長谷川 彰夫,松浦 聖1-9
縦方向溶接部のルートブローホールからの疲労きれつ進展解析三木 千寿,森 猛,阪本 謙二,佐々木 利視11-23
ガセット溶接部材の疲れ強さと設計基準山田 健太郎,三ツ木 幸子,近藤 明雅25-33
ランガー桁橋の端横桁の連結部に発生した疲労亀裂に関する研究大倉 一郎,芝池 利尚,前田 幸雄35-40
鋼鉄道橋の疲労変状 -垂直補剛材下端-谷口 紀久,阿部 允,阿部 英彦41-48
トラス箱断面実部材の曲げ疲労試験竹名 興英,下川 浩資,深沢 誠,三木 千寿49-59
遠心力鋳鋼管と充■コンクリートの付着に関する実験的研究脇田 孝彦,湯田 豊雄,阿部 英彦61-70
プレストレスによる鋼部材と鉄筋コンクリート部材の軸方向接合工法に関する研究田島 二郎,町田 篤彦71-80
プレキャスト床版を用いた合成桁の自動車走行のもとにおける耐久性の実験的研究中井 博,竹中 裕文,喜田 浩81-92
横締されたプレキャスト・コンクリート版の静的挙動に関する研究吉田 博,桝谷 浩,井原 朋美,藤井 智弘93-105
主桁支持方式の異なる長大斜張橋の非線形挙動特性大塚 久哲,園田 佳巨,太田 俊昭,今井 富士夫107-115
トラス補剛材を有する吊橋の離散解析大月 哲,東原 紘道117-124
平面棒材の有限変位問題における楕円積分解後藤 芳顯,山下 時治,松浦 聖125-138
充実曲線材の有限変位理論前田 幸雄,林 正139-151
有限回転を伴う充実空間曲線棒部材の幾何学的非線形理論井浦 雅司,平嶋 政治153-163
不完全系釣合径路追跡計算上の問題点とその対策伊藤 文人,野上 邦栄165-176
リング及びアーチの面内座屈に及ぼす分布荷重の方向の影響長谷川 彰夫,松野 徹,Dellelegne TESHOME177-182
有限剛体モデルによる薄肉材の座屈問題の定式化深沢 泰晴,土橋 浩,長谷川 彰夫183-191
多曲面塑性モデルによる鋼引張圧縮部材の履歴応力-ひずみ関係の推定皆川 勝,西脇 威夫,増田 陳紀193-206
H形鋼柱の弾塑性ねじり挙動に関する実験的研究山尾 敏孝,崎元 達郎207-214
繰返し荷重をうける平面骨組の弾塑性解析における一効率化について成行 義文,平尾 潔,児嶋 弘行215-227
平面歪場における剥離及び滑動を考慮した杭とフーチングとの結合部の有限要素解析小堀 為雄,近田 康夫,吉田 昭仁229-234
異方硬化モデルを導入した有限要素法による土の要素試験解析森 雅美,山口 晴幸,石川 信隆235-248
修正された二次元ハイブリッドストレスモデルによる非線形構造解析伊良波 繁雄249-254
薄肉開断面部材の非線形解析崎元 達郎,山尾 敏孝,菊池 良介,坂田 力255-264
薄肉開断面部材の断面変形を考慮した有限変位理論と弾性安定問題への応用彦坂 熙,高海 克彦,丸山 義一265-275
多室断面箱桁の断面変形挙動解析神部 俊一,神保 穣,中本 浩志277-290
板要素とはり要素の結合による薄肉鋼構造物の有限変位弾塑性解析山尾 敏孝,崎元 達郎291-302
補剛円筒パネルの応力解析と設計法三上 市藏,森澤 敬文303-312
ベクトル計算機を用いた円筒パネルの弾性有限変位解析三上 市藏,山科 純,田中 克弘313-322
浅い部分球殻の座屈に及ぼす初期不整の影響忠 和男,桜井 孝昌,西野 文雄323-333
非軸対称荷重下の軸対称JOINT要素に関する若干の考察小堀 為雄,近田 康夫335-342
不均一弾性地盤上の矩形板の曲げの一解析法松田 浩,崎山 毅343-352
円孔を有する固定正方形板の弾性せん断座屈上野谷 実,大村 裕353-362
鋼構造物の弾塑性耐荷力推定のための新しい統一的アプローチ丹羽 義次,渡辺 英一,勇 秀徳363-372
座屈実験データベースによる鋼板の圧縮基準強度に関する実証的研究伊藤 義人,福本 ■士373-386
水平補剛材を考慮したI形曲線桁の弾性変形挙動末武 義崇,平嶋 政治,依田 照彦387-397
プレート・ガーダー端支点上補剛材の耐荷力の実験と解析中井 博,総田 完治,阪野 雅則399-410
横構を有する並列曲線I桁橋の崩壊挙動に関する研究今井 富士夫,太田 俊昭,大塚 久哲411-419
縦・横補剛板の耐荷力評価と最適設計の試み依田 照彦,桑野 忠生421-430
軽量みぞ形鋼はりの横ねじれ耐荷力に関する実験的研究久保 全弘431-441
曲げ荷重を受けるラーメンの座屈解析林 正443-454
単一変位制約下における一般的な最適性規準法に関する研究古川 浩平,菊池 英明455-465
静的感度解析の応用に関する研究新延 泰生,松井 邦人,鈴木 成467-474
安全性指標を制約とした骨組構造物の最適塑性設計三原 徹治,飯塚 稔,石川 信隆,古川 浩平475-483
相関がある場合の全確率分布安全性指標長 尚485-494
材料強度分布形の裾切りが構造物の信頼性に及ぼす影響杉山 俊幸,藤野 陽三,伊藤 学495-507
確率有限要素法による不規則分布荷重を受けるはりの解析岡林 隆敏,山崎 秀美,山手 弘之509-516
人的過誤等の要因が安全率設定に及ぼす影響に関する一考察佐藤 尚次,長谷川 彰夫,西野 文雄517-528
橋梁構造物の架設中の安全性評価に関する基礎的研究白石 成人,古田 均529-537
道路橋設計活荷重の規定方法に関する確率論的考察杉山 俊幸,藤野 陽三,伊藤 学539-549
道路橋最大活荷重評価のためのコンピュータシミュレーションの効率化高田 和彦,藤野 陽三551-559
変換過程を用いた道路橋の信頼性解析白木 渡,松保 重之,高岡 宣善561-570
シミュレーション手法による道路橋床版の信頼性解析白木 渡,松保 重之,高岡 宣善571-581
確率変数のモデル化における混合分布のあてはめ法久保 雅邦,石田 良三,中島 裕之583-596
シミュレーションによる道路橋の疲労設計活荷重の研究三木 千寿,後藤 祐司,村越 潤,舘石 和雄597-608
市街地に作用する実働活荷重の一調査結果中井 博,亀井 正博,野坂 俊雄,久保 元全609-618
極値統計論に基づいた平行線ケーブルの疲労強度解析松川 昭夫,亀井 正博,溝口 孝遠,佐々木 佳男619-630
実交通荷重による橋梁の応力および変形の測定方法竹之内 博行,谷倉 泉,古川 正巳,三木 千寿631-639
二層同心円柱を伝わる弾性波の伝播速度松岡 健一,菅田 紀之,能町 純雄,木田 哲量641-648
複合材料中の応力波速度と構造物の健全度評価への応用大島 俊之,三上 修一,能町 純雄,重清 浩司649-659
粘弾性地盤を伝播するラブ波と等価なせん断減衰振動について大町 達夫,森地 重暉,年縄 巧661-668
ひずみ速度効果を考慮した鉄筋コンクリートはりの衝撃曲げ応答解析高橋 芳彦,塩冶 長,大野 友則,石川 信隆,内田 孝669-682
弾性支承が多径間連続橋の振動特性に及ぼす影響について水田 洋司683-690
上路式PC吊橋の動特性とその改善烏野 清,成富 勝,日笠山 徹巳,小坪 清真691-698
伝達マトリックス法に基づく動的解析、安定解析への数式処理システムの適用中村 秀治,寺野 隆雄699-704
幾何学的非線形性を考慮した面内変動曲げを受ける長方形板の動的安定性高橋 和雄,池田 虎彦,川野 隆太705-714
個別要素法で用いる要素定数の決め方について大町 達夫,荒井 靖博715-723
動的荷重を受ける系の系定数同定法花田 和史,安藤 幸治,岩楯 敞広,沢田 義博725-738
せん断型線形多自由度系の同定問題の周波数領域における解析法に関する一考察沢田 勉,辻原 治,阿世賀 宏,神谷 宏739-748
コヒーレンスの性質および算定方法に関する一考察川上 英二,佐藤 靖彦749-762
SMART1アレー観測記録を用いた各種の波動論的考察山田 善一,野田 茂,香川 明生763-776
地盤のせん断波速度の構造が地表地震動強度に及ぼす影響沢田 勉,平尾 潔777-788
工学的基盤面と沖・洪積地盤面の地震動の変換係数 -表層地盤の非線形特性を考慮した推定モデル-杉戸 真太,亀田 弘行,廣瀬 憲嗣789-799
紀伊半島沖の巨大地震による長大構造物の地震応答の予測山田 善一,野田 茂801-814
構造物の弾塑性モデルに及ぼす地震波の影響松島 学,松井 邦人815-824
弾性基礎上フレキシブルタンクの地震時浮き上がり挙動秋山 成興,山口 広樹,阿部 和毅825-833
地上剛体板基礎の浮上りを伴うロッキング振動の一解析法 -基礎を加振源とする場合の境界要素法による解法川上 英二,今村 幸一835-846
斜張橋の動的応答解析に及ぼす地盤-基礎系の影響河野 健二,山田 善一847-856
液状化に伴う地盤の永久変形が地中埋設管に与える影響北浦 勝,宮島 昌克857-864
埋設管路曲管部の大変形挙動に関する実験的研究大内 元,佐藤 紘志865-878