薄肉曲線部材の有限変位場 | 林 正,岩崎 英治,前田 幸雄 | 1-14 |
平面棒材の有限変位解析の精度に関する数値的検証 | 後藤 芳顯,山下 時治,春日井 俊博,松浦 聖 | 15-26 |
剛体棒要素モデルによるアーチの面内座屈解析 | 伊藤 文人,野上 邦栄,尾崎 浩明 | 27-40 |
弾性シェル構造物の有限変位問題に関する一数値解析 | 桜井 孝昌,忠 和男,西野 文雄 | 41-52 |
ベクトル計算機を用いた円筒パネルの弾塑性有限変位解析 | 三上 市藏,田中 克弘 | 53-62 |
薄板大たわみ問題の摂動解法への数式処理システムの適用 | 中村 秀治,松井 正一 | 63-72 |
Herrmannの混合法を用いたI形断面曲線桁の曲げ耐荷力解析 | 末武 義崇,平嶋 政治,依田 照彦 | 73-82 |
曲げを受ける曲線I形桁の弾塑性断面変形挙動 | 藤井 堅,大村 裕 | 83-92 |
ウェブの変形を考慮したI形断面ばりの弾塑性横倒れ座屈強度 | 深沢 泰晴,杉原 美好 | 93-102 |
曲げおよび曲げねじれに伴うせん断ひずみの横座屈荷重へ及ぼす効果 | 長谷部 薫,堀江 保,薄木 征三 | 103-114 |
変断面プレートガーダーのせん断強度 | 武田 八郎,三上 市藏 | 115-126 |
プレートガーダーの耐荷力実験データの調査 | 塩見 弘幸,伊藤 義人,福本 ■士 | 127-139 |
ひずみ硬化を考慮した圧縮板の極限強度に関する研究 | 奈良 敬,出口 恭司,小松 定夫 | 141-150 |
面内曲げと圧縮を受ける補剛板の極限強度に関する研究 | 奈良 敬,山田 浩幸,松永 康男,小松 定夫 | 151-160 |
実験データより見た補剛板の圧縮耐荷力について | 吉浪 康行,大村 裕 | 161-170 |
局部座屈を考慮した鋼箱形断面柱の設計公式 | 西村 宣男,小松 定夫,西出 俊亮,西村 良司 | 171-182 |
軸圧縮円筒シェルの弾塑性耐荷力評価法について | 渡辺 英一,勇 秀憲,京極 靖司 | 183-192 |
鋼製ラーメン隅角部のShear lagと耐荷力とに関する実験的研究 | 中井 博,福岡 悟,酒造 敏廣,明橋 克良 | 193-206 |
外圧荷重を受ける多層円柱の応力に関する研究 | 川上 洵,徳田 弘,石崎 寛治郎,加賀谷 誠 | 207-216 |
ティモシェンコばり理論の薄肉開断面ばりの曲げねじれ問題への拡張 | 深沢 泰晴,太田 貞次 | 217-228 |
水平鋼管矢板斜角構造の継手による荷重分配作用の解析 | 後藤 芳顯,松村 暢久,近藤 邦明,高瀬 幸紀 | 229-240 |
車輪荷重が作用する縦リブで補剛された曲線鋼床版の弾性解析 | 韮澤 憲吉,芳村 仁 | 241-246 |
動的緩和法による鋼薄肉変断面はり-柱の面内強度解析 | 三上 市藏,三浦 泰夫,辻本 敦亘,田中 成典 | 247-256 |
矩形板の非弾性曲げの一解析法 | 松田 浩,崎山 毅 | 257-264 |
鋼繊維補強コンクリートばりの変形挙動に関する一弾塑性解析 | 梶川 康男,江上 良二 | 265-274 |
プレキャスト床版を用いた合成桁のクリープ現象に関する実験的研究 | 中井 博,藤井 学,渡辺 英一,竹中 裕文 | 275-284 |
プレキャストコンクリート床版合成桁のクリープリラクセーションに関する基礎的考察 | 中井 博,渡辺 英一,竹中 裕文,林 圭一 | 285-298 |
道路橋鋼板・コンクリート合成床版のスタッドに働くせん断力の解析と実験 | 堀川 都志雄,園田 恵一郎 | 299-306 |
SRCはりの力学性状に及ぼすずれ止め位置の影響 | 阿部 英彦,中島 章典 | 307-316 |
道路橋鉄筋コンクリート床版の損傷度判定と補修工法選定のための知識ベースエキスパートシステム | 三上 市藏,江澤 義典,田中 成典,朝倉 隆文 | 317-326 |
コンクリートを充■した長方形鋼製橋脚の梁・柱隅角部の耐荷力に関する実験的研究 | 中井 博,吉川 紀,村本 和之 | 327-340 |
斜張橋タワーの耐荷力と設計法について | 中井 博,北田 俊行,西村 俊行 | 341-350 |
鋼床版舗装の局所曲げと内部応力 | 韮澤 憲吉,芳村 仁 | 351-359 |
実交通荷重による鋼鈑桁橋の応力変形挙動 | 竹之内 博行,谷倉 泉,高倉 敏,三木 千寿 | 361-371 |
プレートガーダー橋の横桁連結部の局部応力と橋の3次元挙動の関係 | 大倉 一郎,指吸 政男,平野 浩 | 373-382 |
超音波を用いた疲労亀裂の検出 | 三木 千寿,豊田 幸宏,宮本 公男,梅田 晶一 | 383-391 |
前面すみ肉溶接継手の疲労強度に対する継手寸法の影響 | 三木 千寿,森 猛,阪本 謙二,柏木 洋之 | 393-402 |
カバープレートの疲れ強さと疲れ許容応力度 | 諸戸 健一,山田 健太郎 | 403-410 |
き裂の突合せ溶接補修とその疲れ挙動 | 酒井 吉永,松井 鋭一,山田 健太郎,近藤 明雅 | 411-420 |
リブ十字すみ肉溶接継手の疲労強度に及ぼす平均応力の影響 | 下川 浩資,竹名 興英,伊藤 文夫,三木 千寿 | 421-428 |
BOOMPa級鋼材の大型ガセット継手の疲労強度 | 下川 浩資,竹名 興英,伊藤 文夫,三木 千寿 | 429-437 |
吊橋補剛箱桁ハンガーブラケットの疲労試験 | 福井 崇博,谷中 幸和,阪本 謙二,深沢 誠,三木 千寿 | 439-449 |
道路橋の伸縮装置部に生じる走行自動車の衝撃力特性と路面性状の影響 | 本田 秀行,小堀 為雄 | 451-458 |
路面不整の統計学的特性と道路橋の衝撃係数 | 川谷 充郎,小菅 朗,嶋田 玲志,小松 定夫 | 459-466 |
主桁支持方式の異なる長大斜張橋の走行車両による動的増幅率特性 | 内谷 保,彦坂 熙,大塚 久哲 | 467-474 |
主桁支持方式の異なる斜張橋の地震応答解析 | 水田 洋司,大塚 久哲,園田 佳巨 | 475-484 |
面内変動曲げを受ける初期変形をもつ長方形板の動的安定性 | 高橋 和雄,小西 保則,川野 隆太,浦川 重男 | 485-494 |
広幅員多径間連続桁橋に対する振動照査について | 松村 駿一郎,梶川 康男,山内 幸裕,酒井 徹,中平 進夫 | 495-502 |
RC床版の振動の測定と解析 | 加藤 雅史,加藤 育久 | 503-512 |
明石海峡大橋の耐風設計に関する予備的検討 | 宮田 利雄,岡内 功,白石 成人,成田 信之,奈良平 俊彦 | 513-526 |
吊形式橋梁の風洞試験におけるストリップ理論の適用性について | 森川 謙一,伊藤 學,藤野 陽三,久保 喜延 | 527-536 |
強風下での長大吊橋の弾性変形と面外不安定 | 竹中 秀夫,藤野 陽三,伊藤 学 | 537-548 |
一方向に補剛された両端単純支持矩形板の衝撃応答特性について | 岸 徳光,能町 純雄,松岡 健一,吉田 紘一 | 549-557 |
落石による落石覆工への衝撃力に関する評価 | 三上 敬司,能町 純雄,松岡 健一,岸 徳光 | 559-569 |
落石実験データベースの作成と落石の衝撃力評価について | 吉田 博,桝谷 浩,佐藤 真,井原 朋美 | 571-583 |
強震下におけるバイリニア型一自由度系の非弾性応答に関する2,3の考察 | 平尾 潔,沢田 勉,笹田 修司,成行 義文 | 585-593 |
地震による半埋没物体の跳躍について | 大町 達夫,荒井 靖博,竹田 尚史 | 595-606 |
斜め入射SV波による地表剛構造物および周辺地表面の振動 | 北村 泰寿 | 607-614 |
部分分布周期荷重を受ける二層円柱の応答解析 | 松岡 健一,菅田 紀之,岸 徳光,能町 純雄 | 615-622 |
半無限弾性体に密着した円板の軸対称鉛直振動 | 東原 紘道,宿谷 勝 | 623-630 |
Rayeigh波として特性づけられる弾性層の振動モードについての基礎的研究 | 森地 重暉,大町 達夫,年縄 巧,宮井 明世 | 631-644 |
日本海中部地震時のやや長周期の速度応答スペクトルの統計解析モデル | 山田 善一,野田 茂,広瀬 鉄夫 | 645-658 |
S波速度の構造が非線形地盤の地震動強度に及ぼす影響 | 沢田 勉,永江 正広,平尾 潔 | 659-670 |
液状化領域-非液状化領域間における動的相対変位の解析 | 片田 敏行,富山 哲次,東山 晃 | 671-678 |
液状化に伴う地盤の永久変形を受ける地中埋設管の挙動に関する研究 | 北浦 勝,宮島 昌克,野村 吉範 | 679-686 |
2段階最適化による格子構造の最小重量設計に関する研究 | 杉本 博之,吉岡 修治 | 687-695 |
境界要素法の2次元連続体形状最適化問題における適用の試み | 宮本 裕,杉本 博之,岩崎 正二,出戸 秀明 | 697-702 |
動的領域における構造物の感度解析 | 菊田 征勇,松井 邦人,新延 泰生 | 703-714 |
メカニズム生起基準に基づく最適弾塑性設計法 | 三原 徹治,石川 信隆,古川 浩平,太田 俊昭 | 715-723 |
不規則分布荷重を受ける板の有限要素法による解析 | 岡林 隆敏,山手 弘之 | 725-733 |
確率変数間の相関が安全性に及ぼす影響 | 長 尚 | 735-742 |
式で表現されていない破壊基準に対する全確率分布安全性指標 | 長 尚,大矢 秀人 | 743-748 |
橋軸・橋軸直角方向の荷重の不規則性を考慮した道路橋の信頼性解析と設計活荷重モデルの検討 | 白木 渡,松保 重之,高岡 宣善 | 749-760 |
鋼製橋脚における荷重組合せの解析と荷重係数の試算 | 北沢 正彦,久保 雅邦,白木 渡,亀田 弘行 | 761-773 |
車両の同時載荷が道路橋の疲労損傷に及ぼす影響 | 藤野 陽三,バルティア B. K.,三木 千寿,伊藤 学 | 775-785 |
橋梁構造物の設計における安全率設定の影響の解析と評価 | 佐藤 尚次,池田 豊人,長谷川 彰夫,西野 文雄 | 787-798 |
長大吊橋における安全率の配分に関する考察 | 藤野 陽三,杉山 俊幸 | 799-808 |
維持管理効果を考慮した信頼性解析 | 白石 成人,古田 均,尾崎 美伸 | 809-818 |
構造設計へのファジィ意思決定理論の応用に関する基礎的研究 | 白石 成人,古田 均,吉住 先司 | 819-828 |