構造工学論文集

2003年 Vol.49 A

タイトル著者
ゴムと繊維の複合材料によるトンネル用止水材の力学特性清宮 理,中野 圭崇,榊原 大志1-10
FRP貼合せ部材の接着層せん断応力の評価木嶋 健,西崎 到,明嵐 政司11-18
鋼箱桁橋における場所打ちPC床版の応力性状に関する研究本間 淳史,長谷 俊彦,黒岩 正,亀川 博文,春日井 俊博,北村 明彦19-28
せん断変形を考慮した拡張はり理論とその波形鋼板ウエブを有する合成桁への適用チャワリット マチィムダムロン,渡邊 英一,宇都宮 智昭29-38
柱基部定着構造の力学的特性に関する実験的研究山口 隆司,北田 俊行,岡田 潤,中野 貴史39-46
ネットワーク技術を用いた異種橋脚を持つ単径間高架橋の崩壊過程シミュレーション山口 隆司,永田 和寿,岸本 吉弘47-56
水平加振を受ける偏心二重円筒タンク内容液の動的挙動高西 照彦,水田 洋司,川口 周作57-64
架設時の合理化2主桁橋の全体横座屈に関する一考察野上 邦栄,深谷 道夫,山沢 哲也,岩崎 秀隆65-74
ハイブリッド桁のモーメント・塑性回転角特性に関する実験的研究城崎 孝博,山崎 健次郎,鈴木 正典,上平 哲,伊藤 満75-80
垂直補剛材間隔およびフランジのねじり剛性を考慮したプレートガーダー橋腹板の曲げ座屈耐荷力に及ぼす初期不整の影響鮫島 祐介,望月 清彦,松田 宏,和地 輝雄,増田 陳紀81-91
ニールセンローゼ橋の力学的特性とその耐荷力阪野 雅則,北田 俊行,鳥野 晃督93-104
ブレーディング成形法によるH型断面CFRP部材の圧縮・曲げ強度特性に関する実験的研究小野 紘一,杉浦 邦征,北川 淳一,小牧 秀之,林 誠105-113
板厚テーバー補剛板を用いた箱形断面柱の繰り返し性能に関する実験的研究上野谷 実,中村 雅樹,佐屋 裕之,福本 ■士,山本 定弘115-125
圧縮と曲げを受ける鋼製円筒の極限強度特性梅津 基義,古西 和夫,堂垣 正博127-138
既設円筒鋼製橋脚の鋼板貼り付けによる耐震補強法忠 和男,櫻井 孝昌139-144
鋼製組立網の三次元弾塑性解析阿部 和久,田嶋 史人,小関 徹145-152
厚肉円管内の散乱波動場の可視化と内側表面き裂の深さ推定中畑 和之,小田島 淳,北原 道弘153-160
写像平面上におけるエレメントフリー解析と弾性問題への適用大上 俊之,豊島 栄次,小山 茂161-168
エネルギー原理に基づく材料および幾何学的非線形を考慮したトラス構造物の最適設計法谷脇 一弘,大久保 禎二169-178
上路式アーチ橋の耐震設計による影響と単弦アーチ橋の提案鈴木 克弥,佐々木 猛,篠原 健太郎,尾下 里治179-187
新道路橋示方書に基づく鋼製橋脚の最適耐震設計とアクティブな条件に関する研究杉本 博之,佐々木 利健,名畑 信宏,渡邊 忠朋,古川 浩平189-199
限界地震動指標を用いた損傷確率の効率的な算定方法吉田 郁政,鈴木 修一201-206
信頼性理論に基づく鋼製橋脚の耐震性能照査法井面 仁志,後藤 秀典,白木 渡,堂垣 正博207-215
CAを用いた避難シミュレーションに関する一考察近田 康夫,浅地 剛成,城戸 隆良217-224
橋梁高欄の景観設計支援システムの実用化に関する研究古田 均,長谷川 智子,平井 崇,飯田 毅,梶村 典彦,立石 一真225-232
ファジィラーニングとクラシファイアを適用した橋梁維持管理計画支援システムの構築古田 均,横田 知則,堂垣 正博233-243
橋脚補強優先順位決定問題へのニューラルネットワークの適用作田 健,香月 智,深和 岳人,杣 辰雄245-252
TMDを設置した歩道橋の設計用振動使用性評価法米田 昌弘253-262
歩道橋上を群衆が移動する場合の振動使用性評価法米田 昌弘263-273
放射モードを用いた高架橋放射音のアクティブコントロールチャンペン ティーラポン,山田 均,宮田 利雄,勝地 弘275-280
サブストラクチャーハイブリッド振動台実験システムの開発と振動制御デバイスの性能検証実験への適用五十嵐 晃,家村 浩和,田中 創281-288
単独共振歩行および群集歩行に対する歩道橋の制振について畑中 章秀,生田目 尚美289-298
携帯電話インターネット機能による遠隔振動モニタリングシステムの開発岡林 隆敏,糸永 洋次郎,木場 俊郎,奥松 俊博299-307
列車走行によるレール-枕木-層状地盤系の振動シミュレーション竹宮 宏和,辺 学成309-316
重心の偏心量が合成2主桁橋の固有振動数に与える影響に関する研究林川 俊郎,渡邉 大輔,松井 義孝317-324
斜角47°を有する鋼道路橋の構造特性と動的応答原 弘行,本田 秀行325-330
加速度応答スペクトルの放射特性補正係数の経験的モデルに関する研究佐藤 智美,片岡 正次郎331-341
耐張型鉄塔の動的挙動に与える架渉線の影響評価 台湾集集地震により倒壊した超高圧送電鉄塔を対象として松田 泰治,大塚 久哲,池田 征司343-352
断層運動に伴う地盤変位が地中構造物に及ぼす影響に関する一解析足立 幸郎,吉村 敏志,中田 恒和353-360
1998年岩手県内陸北部地震による雫石盆地内での地震動の伝播特性に関する一考察中村 晋361-368
初期応力状態を考慮した有効応力解析による鋼矢板岸壁の地震被害の評価三輪 滋,小堤 治,池田 隆明,岡 由剛,井合 進369-380
長方形断面鋼製橋脚の耐震性能に関する実験的研究保高 篤司,K.A.S. Susantha,青木 徹彦,野村 和弘,高久 達将,熊野 拓志381-391
繰り返し荷重を受ける非コンクリート材を充填した鋼製橋脚柱の耐震性評価杉浦 邦征,渡邊 英一,ウォルター オディアンボ オヤワ393-402
繰り返しねじり力を受ける鋼構造物の終局挙動解析における材料硬化則の影響三好 喬,崎元 達郎,鶴田 栄一,渡辺 浩,廣田 武聖403-413
既設鉄道鋼製ヒンジラーメン橋脚隅角部の弾塑性挙動に関する実物交番載荷実験および解析安原 真人,藤橋 秀雄,伊藤 昭一郎,市川 司415-425
面内水平力を受ける鋼製ラーメン橋脚の崩壊過程の解明永田 和寿,渡邊 英,杉浦 邦征,足立 幸郎,陵城 成樹427-434
鉄筋コンクリート橋脚に対する地震リスク評価手法の適用遠藤 昭彦,吉川 弘道435-446
時刻歴応答解析に用いる入力地震動の数と非線形応答値のばらつき星隈 順一,運上 茂樹447-454
径の異なる群杭模型に関する静的水平載荷実験西谷 雅弘,梅原 剛,福井 次郎,渡辺 達哉455-464
鋼製橋脚-地盤系の地震応答解析における減衰マトリクスに関する一考察葛西 昭,宇佐美 勉,能登 晋也465-474
幅広のフーチング基礎を有する斜張橋タワーの地震時応答性状における動的相互作用の影響に関する研究シェヘタ エルラーヘーム,林川 俊郎,橋本 至475-486
地震を受ける長大コンクリートアーチ橋の静的不安定解析の考察及び補強法の検討夏 青,大塚 久哲487-492
合成アーチ橋の初期断面力を評価した動的解析手法に関する一考察山花 豊,大塚 久哲,谷野 洋一,布下 浩493-500
高橋脚を有する2主桁複合斜張橋およびPCラーメン橋の耐震性向上に関する提案鈴木 泰之,大塚 久哲,大塚 篤生,高群 明美501-510
PCラーメン橋の耐震設計手法の合理化に関する一考察杣 辰雄,橋本 晃,秦 裕昭,荒木 秀朗,中村 聖三511-520
吊橋の幾何学的非線形を考慮した地震応答解析および耐震性向上策の検討大塚 久哲,楠田 広和521-530
上路式鋼トラス橋の大地震時弾塑性挙動および耐震性向上に関する研究野中 哲也,宇佐美 勉,坂本 佳子,岩村 真樹531-542
上路式鋼アーチ橋のモデル化と2次元弾塑性地震応答性状柳 智子,中島 章典,斉木 功543-552
鋼製支承の破損を考慮した連続免震高架橋の地震応答岡崎 真,津田 久嗣,堂垣 正博553-561
異なる免震条件を有する曲線高架橋の大地震時応答性状に関する研究ワリット モハマド,林川 俊郎,アルガマル アリ,モハマド ヒュウセン563-572
台湾集集地震における長庚橋の桁衝突解析田崎 賢治,幸左 賢二,手嶋 康博,小郷 政弘573-580
長大吊橋主塔の地震時限界状態に関する解析的研究河籐 千尋,運上 茂樹581-590
FEMを用いた橋脚基部が非線形に入った際の積層ゴム支承の局部せん断ひずみ評価に関する研究松田 泰治,大塚 久哲,北村 幸司,片山 英一郎591-598
上下部構造の位相差に着目したゴム支承の設計に関する検討宇野 裕惠,松田 泰治,麻生 稔彦,田中 健司,池田 利徳599-610
ゴムとコンクリートのすべり摩擦を利用したすべり支承とその減衰効果水田 洋司,橋本 晃611-621
引張軸応力下における積層ゴム支承のせん断変形性能に関する実験的検討庄司 学,齋藤 啓,亀田 敏弘623-631
既設鋼鉄道橋の鋼製支承の水平耐力評価法に関する実験および解析的研究安原 真人,藤橋 秀雄,市川 篤司,水谷 太作633-644
傾斜円弧状剛体せきの振動によって生じる動水圧の実証的評価法阿南 景子,石井 徳章,鷹野 渉645-651
構造基本断面の非定常空気力に及ぼす乱流効果畑中 章秀,田中 洋653-660
浮体橋の波浪応答シミュレーションプログラムの開発渡邊 英一,宇都宮 智昭,岡藤 孝史,村越 潤,麓 興一郎661-668
管理会計手法を用いた社会基盤事業の維持管理コスト分析北詰 恵一669-674
腐食した鋼板の表面形状シミュレーションと腐食鋼桁の曲げ耐力森 猛,渡邊 一,正井 資之675-686
経年水力鋼構造物の腐食面形状の統計的性質について中村 秀治,藤井 堅,石川 智巳,海田 辰将687-696
鋼材の腐食耐久性評価のための環境促進実験に関する基礎的研究伊藤 義人,金 仁泰,太田 洋,貝沼 重信697-706
面外ガセット溶接継手の腐食特性と疲労挙動に関する基礎的研究貝沼 重信,細見 直史,金 仁泰,伊藤 義人,柿木 信浩707-715
付加物直交型溶接継手の疲労強度肖志 剛,山田 健太郎717-724
撤去した標識柱基部の疲労強度とその補修方法に関する一考察山田 聡,酒井 吉永,山田 健太郎725-734
埋設鉄筋の形状・位置の探査法脇田 英治,清 良平735-740
支点反力によるBWIMを用いた自動車軸重調査と荷重特性の分析小塩 達也,山田 健太郎,若尾 政克,因田 智博743-753
GAを適用した橋梁交通荷重の推定法に関する研究米田 昌弘,枝元 勝哉755-765
交通荷重実態を考慮した鋼橋床板の疲労設計に関する検討井ケ瀬 良則,篠原 修二,長瀬 嘉理767-772
鋼床版箱桁橋全体を対象とした応力性状の把握と疲労耐久性評価南荘 淳,吉原 聡,時 譲太,石井 博典,坂野 昌弘773-780
一つのシステムとした橋桁端部の損傷に着目した信頼度評価に関する基礎的研究北楯 大,北田 俊行,加賀山 泰一781-790
鋼-コンクリート合成断面の正曲げ耐力に及ぼす鋼材特性の影響江頭 克礎,中村 聖三,高橋 和雄,呉慶雄791-798
複合トラス橋の鋼上弦材とPC床版の接合部の構造特性に関する実験的研究池田 博之,能登 宥愿,梅津 健司,太田 貞次799-808
コンクリート充填鋼管を用いた吊りアーチ橋の構造特性中村 俊一,島田 佳久809-816
合成斜張橋におけるクリープ・収縮による応力移行と終局強度に与える影響奥井 義昭,長井 正嗣,秋山 成興817-824
有限要素法解析による長支間場所打ちPC床版の施工時における応力評価に関する研究倉田 幸宏,河西 龍彦,高瀬 和男,丸山 久一825-832
ステンレス鋼板を普通鋼で補剛したハイブリッド補剛版の軸圧縮耐荷力特性松下 裕明,岩田 節雄,有住 康則,矢吹 哲哉833-844
パイプトラス橋現場溶接継手部の構造研究保坂 鐵矢,市川 篤司,磯江 暁,落合 盛人,橋本 靖智,阿部 和浩845-855
走行荷重に対するオープングレーチング床版の疲労耐久性に関する一検討村越 潤,高橋 実,徳橋 亮治,鈴木 周一,貴志 友基857-866
鋼橋架設時の騒音測定岡村 美好,中村 俊一,小森 武,小池 明,宇津木 剛867-874
曲げ試験による木材梁のせん断弾性係数推定の精度後藤 文彦,麓 貴行,薄木 征三,佐々木 貴信875-880
GAを用いた集成材連結部の動的剛性評価山本 亮,岩崎 正二,出戸 秀明,五郎丸 英博,宮本 裕881-888
挿入リブ鋼板で補剛した集成材の曲げ耐荷力薄木 征三,後藤 文彦,キッシュ ラヨシュ889-894
集成材・鋼床版ハイブリッド木橋の温度・ひずみ測定に関する考察佐々木 貴信,薄木 征三,後藤 文彦,飯島 泰男895-901
長期間使用された木橋床版の強度性能に関する検討渡辺 浩,佐々木 貴信903-908
実験と解析による自立式タイドアーチ木車道橋の構造パフォーマンス佐成屋 孝之,本田 秀行,佐々木 貴信909-914
接着長の異なるAFRPシート曲げ補強RC梁の破壊挙動解析岸 徳光,張 広鋒,三上 浩,栗橋 祐介915-926
連続繊維補強フレキシブル筋の曲げ部での強度特性
Strength Characteristics at Bent Portion of Continuous Fiber Flexible Reinfocement
ローシャン トゥラダー,佐藤 靖彦,上田 多門,小林 朗927-934
2軸曲げを受ける鉄筋コンクリート柱に関する解析的研究中野 友裕,田辺 忠顕935-944
アンボンド芯材入りRC構造の解析モデルと芯材パラメータの影響高橋 良和,家村 浩和,曽我部 直樹945-954
せん断スパン比が押抜きせん断耐力に及ぼす影響評価幸左 賢二,中越 亮太,白戸 真大,足立 幸郎955-962
振動台実験による鋼製ダンパー・ブレース付き高架橋の地震応答性状岡野 素之,松本 信之,曽我部 正道,室野 剛隆,大内 一,大野 了963-970
高性能軽量コンクリートのアーチ橋への適用に関する一考察山花 豊,大塚 久哲,星 道彦,秋山 博971-977
プレキャスト床版の新継手構造の輸荷重走行試験直野 和人,戸川 邦彦,藤井 堅,堀川 都志雄,谷口 義則979-989
波形鋼板ウェブの埋込み接合部に関する実験的研究幸左 賢二,粟根 聡,藤林 健二,稲森 誠一郎991-998
鉄筋コンクリート充填円形鋼管の耐力評価式に関する研究魏 華,岩崎 正二,長谷川 明,塩井 幸武,宮本 裕999-1010
スタッド付きH形鋼・コンクリート合成部材の軸方向圧縮強度大平 雅司,本田 明成,高橋 義裕,角田 與史雄1011-1020
コンクリート充填円形鋼管柱の軸圧縮および曲げ終局耐力の算定法に関する考察唐 嘉琳,日野 伸一,太田 俊昭,徐 聖卓1021-1028
コンクリート充填鋼管柱と鉄筋コンクリート梁接合部の載荷試験と三次元FEM解析山田 正人,西澤 政晃,岡野 素之1029-1039
繰り返し水平力を受けるコンクリート充填円形鋼管柱の有限要素解析藤井 堅,藤井 崇文,臺 博幸1041-1050
少主桁-RC橋脚剛結構造に関する研究と高月橋への適用中西 克佳,安藤 博文,鞆 一,家村 剛,稲村 康1051-1062
PBLを用いた複合ラーメン橋隅角部に関する実験的研究高木 優任,中村 俊一,室井 進次1063-1074
鋼開断面箱桁複合ラーメン橋剛結部の力学性状に関する実験的研究高嶋 豊,佐々木 保隆,皆川 昌樹,池田 憲二1075-1086
鋼管・コンクリート合成構造橋脚の耐荷性状に関する実験的研究三上 浩,田村 多佳志,岸 徳光,池田 憲二1087-1096
正負交番繰り返し荷重を受ける斜め組杭式桟橋の破壊過程築地 健太朗,井上 譲,岩波 光保,横田 弘1097-1106
道路橋合成床版の床版厚さに関する研究横山 広,堀川 都志雄1107-1113
鋼・コンクリート合成床版を適用したプレストレスしない連続合成げたの中間支点部の静的載荷試験街道 浩,渡辺 滉,橘 吉宏,松井 繁之,栗田 章光1115-1126
サンドイッチ構造を用いた床版拡幅に関する基礎的研究篠原 晃,佐野 正,安東 祐樹,加藤 暢彦1127-1134
鋼連続合成2主I桁橋におけるプレストレス導入効果の確認実験大山 理,坂本 純男,中野 幹一郎,入部 孝夫,安川 義行,稲葉 尚文1135-1142
負曲げを受ける合成桁のひび割れ挙動に関する実験的研究中本 啓介,長井 正嗣,奥井 義昭,岩崎 英治,細見 雅生1143-1150
実橋梁に用いたチャネル形状プレキャストPC床版のトラック走行実験による床版性能の評価真鍋 英規,松井 繁之1153-1162
鋼鉄道下路トラス橋SRC床版に対する鋼繊維補強コンクリートの施工性および強度特性に関する研究矢島 秀治,北園 茂喜,市川 篤司,村田 清満,原 夏生1163-1171
鋼繊維補強コンクリートトンネル覆工体のひび割れ幅に関する考察川口 博行1173-1184
鋼殻で拘束された鉄筋コンクリート部材に関する実験的研究山口 泰男,笹谷 輝勝,高崎 英邦,小西 真治,和気 輝幸,藤本 直昭1185-1192
沈埋トンネルの大変形追従型可撓性継手の提案清宮 理,羽田 宏,下石 誠,林 信治,桐沢 芳広1193-1198
線状地中構造物における地震時の軸ひずみ伝達特性に関する研究西岡 勉,運上 茂樹1199-1208
除荷を受ける都市部山岳工法トンネル覆工の設計法小島 芳之,小西 真治,吉川 和行,野城 一栄,松長 剛,朝倉 俊弘1209-1214
巨礫衝突を受けるセル型砂防ダムの最大変形応答推定法深和 岳人,香月 智,伊藤 一雄1215-1222
杭周面摩擦力の速度依存性を考慮した剛体振動理論による急速載荷試験の支持力推定に関する検討荒巻 真二,烏野 清,落合 英俊,麻生 稔彦1223-1228
軟石に支持される直接基礎の地震時変位量の評価岡村 未対,松尾 修,田村 敬一1229-1236
ゴムと鋼板からなる免震装置の鉛直方向合成とその近似モデル三神 厚,小浴 優,小長井 一男,澤田 勉1237-1243
RCはりの弾塑性衝撃応答解析への損傷力学の適用に関する研究園田 佳巨,星野 展洋,彦坂 煕1245-1251
衝撃力作用時における梁の減衰定数と合成の同時同定柴田 俊文,三上 隆,須藤 敦史,蟹江 俊仁,上田 務1253-1258
損傷を受けたコンクリート充填鋼管の曲げじん性推定法白石 博文,梶田 幸秀,香月 智,石川 信隆,松村 和樹1259-1266
高性能軽量コンクリートを用いた曲げ破壊型RC梁に関する弾塑性衝撃応答解析岸 徳光,安藤 智啓,松岡 健一,竹本 伸一1267-1277
引張試験法および試験体寸法の相異がコンクリートの動的引張強度に及ぼす影響江田 智,別府 万寿博,大野 友則,藤掛 一典,佐藤 紘志1279-1288
落石防護擁壁用途二層緩衝構造の伝達衝撃力算定式の定式化岸 徳光,川瀬 良司,今野 久志,岡田 慎哉1289-1298
矩形RC梁の重錘落下衝撃挙動に関するラウンドロビンアナリシス岸 徳光,安藤 智啓,井元 勝慶,河西 良幸,香月 智,上林 厚志,桝谷 浩1299-1310
重錘先端形状が異なる場合のRC梁の衝撃挙動に関する数値解析的検討岸 徳光,三上 浩,安藤 智啓,松岡 健一1311-1322
敷砂材の緩衝特性評価のための数値解析モデルに関する一考察岸 徳光,岡田 慎哉,今野 久志,池田 憲二1323-1332
繰り返し衝撃荷重を受ける積層繊維補強ゴムの衝撃緩衝効果に関する研究西本 安志,梶田 幸秀,彦坂 煕,石川 信隆,西川 信二郎1333-1342
<<< 12 >>>