構造工学論文集A

2008年 Vol.54 A

タイトル著者
一次せん断変形理論に基づいた二重曲率シェルの正確な級数解渡辺 力, 林 正1-10
特殊ひし形金網および緩衝金具を配置した落石防護網の実斜面実験について窪田 潤平, 中村 浩喜, 吉田 博11-22
ゴム緩衝材設置時の桁間衝突応力に及ぼす桁長の影響難波 達郎, 木村 修一, 本間 重雄, 近藤 博23-31
断熱材設計のための寒冷地トンネルにおける坑内延長方向の温度解析河村 巧, 三上 隆, 福本 皓一32-38
砕石の受働破壊抵抗に対する粒径の影響に関する研究長尾 毅, 中瀬 仁, 黒瀬 浩公, 齋藤 秀樹, 吉田 誠39-49
レーザを用いて製作した無補剛溶接構造部材の終局強度猪瀬 幸太郎, 廣畑 幹人, 中西 保正, 金 裕哲50-57
連続合成桁の負曲げ領域における横倒れ座屈設計法奥井 義昭, Bandula Heva T.M., 小室 雅人, 山口 栄輝, 長井 正嗣58-67
衝突変形を受けた鋼I形リベット桁の残存耐荷力の評価中山 太士, 木村 元哉, 池田 学, 相原 修司, 長嶋 文雄, 松井 繁之68-79
鉛直局部荷重を受ける合理化桁腹板のクリップリングとその補強方法宮下 健治, 野上 邦栄, 山沢 哲也80-89
B-spline Ritz法による中実円筒体の3次元自由振動解析名木野 晴暢, 三上 隆, 水澤 富作90-101
降雨時における鉱山残壁の安定性に関する研究吉田 秀典, 野崎 郁郎102-113
VOF法を用いた降積雪過程の有限要素解析小川 徹, 阿部 和久, 紅露 一寛114-123
鋼製治山ダムの中詰材効果に関する準実物大実験金子 智成, 森 雅美, 香月 智, 田附 正文, 射場 茂夫124-133
年次費用均等化を考慮した既存橋梁群の補修計画支援近田 康夫, 阿曽 克司, 佐々木 貴惟, 城戸 隆良134-141
消費者余剰を考慮した道路橋RC床版の最適補修対策古田 均, 保田 敬一, 築山 勲, 竹林 幹雄142-151
地震被災を想定した道路ネットワークのライブ管理システムの構築川本 篤志, 白木 渡, 保田 敬一, 伊藤 則夫, 堂垣 正博152-161
対称性を考慮した橋梁構造の力学的相関性久保田 善明, 岸本 貴博162-170
伸縮継手付近の路面凹凸の影響を受けた大型車両とPC桁橋の振動特性室井 智文, 薄井 王尚, 樅山 好幸, 深田 宰史, 梶川 康男, 幸田 信則171-180
Three-dimensional bridge-vehicle interaction analysis of simply supported twin I-girder bridgeTrong Le Ngo-Tran, Toshiro Hayashikawa and Takashi Matsumoto181-188
Automated dynamic characteristics estimation of highway bridge under ambient vibration by block companion form realizationBashir Ahmad Jawaid, Takatoshi Okabayashi, Md. Rajab Ali and Toshihiro Okumatsu189-198
斜材の実損傷による鋼トラス橋の振動特性変化に関する一検討吉岡 勉, 原田 政彦, 山口 宏樹, 伊藤 信199-208
基部からの逸散減衰の影響を含む高架橋模型の振動実験とその解析横川 英彰, 中島 章典, 緒方 友一, 青戸 清剛, 笠松 正樹209-217
歩道橋の水平振動問題への適用を考えた神経振動子の基本特性米田 昌弘, 深江 美妃218-227
力学試験と熱量測定による緩衝ゴムの性能評価玉井 裕基, 丸山 健司, 飯島 正徳, 皆川 勝228-237
小地震記録のインバージョンによる震源と伝播特性の位相スペクトルの評価の試み白井 克弘, 大町 達夫238-246
深い盆地構造におけるサイト増幅特性に対する入射角の影響に関する研究長尾 毅, 山田 雅行, 野津 厚247-255
北海道の地震動観測記録を用いた表層地盤の増幅度推定佐藤 京, 西 弘明, 上明戸 昇, 池田 隆明256-265
物理探査手法を用いたため池堰堤の物性評価斎藤 章彦, 山中 稔, 長谷川 修一, 野田 茂266-272
T字型ピアと逆L字型ピアにより構成された洪水吐の強震時挙動に関する三次元動的解析有賀 義明273-282
三次元動的解析と緊急地震速報を連携させた既設構造物の即時的な地震時損傷評価法有賀 義明, 藤縄 幸雄, 堀 宗朗283-292
進行性破壊を考慮したトラス橋の地震応答解析野中 哲也, 岩村 真樹, 宇佐美 勉293-304
通信専用橋の耐震性能評価方法馬場 進, 鈴木 崇伸, 森 敦, 田中 宏司305-314
Curvature effect on seismic response of curved highway viaducts equipped with unseating cable restrainersCarlos Mendez Galindo, Toshiro Hayashikawa and Daniel Ruiz Julian315-323
鋼斜張橋の耐震補強検討において主桁が塑性化した場合の基礎的検討大塚 久哲, 山平 喜一郎, 小宮 有貴324-330
RC橋脚の振動台加震実験における応答変位の計測精度の評価堺 淳一, 運上 茂樹, 右近 大道331-342
段落し部を有するPC橋梁の損傷分析幸左 賢二, 津吉 毅, 加藤 啓介, 濱本 朋久343-352
炭素繊維シートとCFアンカーを用いた耐震補強工法におけるCFアンカー扇部の接着耐力池谷 純一, 塚越 英夫353-359
深い軟弱地盤にある斜杭基礎橋脚の地震時挙動に関する考察阿知波 秀彦, 関 雅樹, 岩田 秀治, 吉田 幸司, 武田 篤史, 小長井 一男360-371
高機能補剛せん断パネル型ダンパーの開発に関する実験的研究小池 洋平, 谷中 聡久, 宇佐美 勉, 葛 漢彬, 尾下 里治, 佐合 大, 鵜野 禎史372-381
せん断パネル型ダンパーを用いた鋼上路アーチ橋の耐震性能向上に関する解析的検討小池 洋平, 谷中 聡久, 尾下 里治, 春日井 俊博382-393
画像計測を利用したせん断型ダンパーのひずみ分布特性の把握劉 陽, 水野 千里, 青木 徹彦394-402
Dynamic response evaluations of truss spar structure due to wave force interactionMin-su Park and Kenji Kawano403-410
Flow-force relationship for two staggered circular cylinders with low angle of incidenceHaeyoung Kim, Wen Liu, Tetsuya Kitagawa and Elena Dragomirescu411-419
Effects of approximation of self-excited forces by rational function on wind-induced response of a long-span bridgeNguyen Danh Thang, Hiroshi Katsuchi, Hitoshi Yamada and Eiichi Sasaki420-428
Aerodynamic stability of Suramadu cable stayed bridgeSukamta, Fumiaki Nagao, Minoru Noda and Kazuyuki Muneta429-435
都市部に架かる狭幅員箱桁橋梁のギャロッピング評価御嶽 譲, 木村 真二, 山本 泰幹, 山田 均, 村上 琢哉436-441
リブ付き多層版解析による各種補強床版の実測たわみの評価関口 幹夫, 横山 広, 堀川 都志雄442-451
ノイズ環境下における多自由度構造物のヘルスモニタリングに関する研究古田 均, 服部 洋452-459
保有性能と損傷からみた既設橋梁の対策優先順位決定に関する一手法古市 亨, 松井 繁之, 井上 晋, 浅井 忠昭460-471
サービス効果を考慮した橋梁の補修順位決定法に関する研究三上 修一, 高田 直幸, 高橋 清, 大島 俊之, 向井 隆行472-483
鉄道ラーメン高架橋におけるコンクリートのせん断劣化を考慮した地震損傷解析野口 聡, 服部 尚道, 前田 欣昌, 大滝 健, 吉川 弘道484-491
19.5年海洋暴露された鋼アングル材の腐食表面粗さ評価渡邉 尚彦, 伊藤 義人492-503
局部座屈損傷部を加熱/プレス矯正した鋼製橋脚の力学挙動金 裕哲, 廣畑 幹人, 森本 拓世, 小野 潔504-511
鋼製橋脚の耐荷性能に対する隅角部当板補強および溶接条件の影響下里 哲弘, 平林 泰明, 平山 繁幸, 佐々木 力512-521
面外ガセット溶接継手の曲げ疲労強度に及ぼすショットブラストの影響山田 健太郎, 小塩 達也, 鳥居 詳, 白 彬, 佐々木 裕, 山田 聡522-529
板曲げを受けるすみ肉溶接継手の疲労挙動白 彬, 山田 健太郎530-537
開断面箱桁橋の構造初期値と解析モデルの検討三上 修一, 宮森 保紀, 大島 俊之, 石川 博之, 門田 峰典538-547
炭素繊維シートを用いた腐食による鋼部材断面欠損部の補修効果に関する実験的研究杉浦 江, 大垣 賀津雄, 稲葉 尚文, 冨田 芳男, 長井 正嗣, 小林 朗548-554
高力ボルト摩擦接合とする既設リベット継手の部分取替え補修に関する解析的検討橋本 国太郎, 山口 隆司, 北田 俊行555-562
接合面にエポキシ樹脂を塗布したボルト継手の力学的挙動に関する実験的研究村越 潤, 田中 良樹, 船木 孝仁563-574
橋梁の応急的な補修を想定した万力摩擦接合に関する基礎的実験橋本 国太郎, 山口 隆司, 北田 俊行, 鈴木 康夫, 山本 剛575-581
影響線長の長いひずみ波形からの車軸位置情報の抽出と応用坂柳 皓文, 佐々木 栄一, チャンペン ティーラポン, 鈴木 啓悟, 石川 裕治, 山田 均, 勝地 弘582-589
固気2相流解析による飛来塩分の付着シミュレーション小畑 誠, 長谷川 高士, 永田 和寿, 後藤 芳顯590-598
音響解析を用いた回転式打音検査法の診断メカニズムに関する基礎的研究園田 佳巨, 中山 歩, 三好 茜599-606
既設2連鋼鈑桁橋の静的および動的特性に及ぼす下部工の影響について山村 浩一, 岩崎 正二, 出戸 秀明, 五郎丸 英博, 田中 正徳607-616
斜吊りアーチ橋の構造特性田中 寛泰, 中村 俊一, 加藤 一寿617-625
歩行者により励起される橋桁の水平応答値の推定法川崎 俊次, 中村 俊一626-633
鋼I桁橋の変形挙動に関する基礎的考察山口 栄輝, 山下 健二, 原田 和洋, 村越 潤, 高橋 実, 竜円 淳美634-641
Shaking table test of moment-resisting timber joints with pre-tensioned boltsAli Awaludin, Toshiro Hayashikawa, Takuro Hirai, Akio Oikawa and Yoshihisa Sasaki642-649
鋼板挿入集成材梁のせん断強度についての数値的・実験的解析千田 知弘, 後藤 文彦, 薄木 征三, 佐々木 貴信, 石川 和彦650-658
ガラス繊維強化プラスチックの貼付による疲労耐久性向上に関する研究鈴木 博之, 稲葉 尚文, 冨田 芳男, 紫桃 孝一郎, 岡本 陽介659-666
ガラス繊維強化プラスチックの貼付による疲労耐久性向上に関する研究稲葉 尚文, 冨田 芳男, 紫桃 孝一郎, 鈴木 博之, 小池 洋平667-674
Uリブすみ肉溶接のルートき裂を対象とした板曲げ疲労試験山田 健太郎, Ya Samol675-684
Fatigue assessment of out-of-plane attachments with various angles by using local stress approachesPark Wooryong and Miki Chitoshi685-694
引張と曲げを受ける荷重伝達型十字継手の疲労挙動穴見 健吾, 横田 博之695-702
繊維補強軽量コンクリートを用いたRC床版の押抜きせん断耐荷力東山 浩士, 水越 睦視, 松井 繁之, 青木 真材703-712
一面鋼板補強によるせん断補強効果確認実験幸左 賢二, 西岡 勉, 田端 一雅, 脇田 和也713-722
ASR実構造物の鉄筋損傷に着目した調査・検討幸左 賢二, 川島 恭志, 合田 寛基, 興梠 展朗723-730
せん断補強鉄筋を有するRCはりのせん断耐荷機構に関する一考察中村 英佑, 渡辺 博志731-741
Experimental study and 3D nonlinear FEA of shear capacity for lightweight concrete beamsHa Ngoc Tuan, Hisanori Otsuka, Eizo Takeshita and Ayanori Sugiyama742-749
ASR構造物より採取したコアの膨張特性に関する研究幸左 賢二, 久利 良夫, 川島 恭志, 三浦 正嗣750-758
波形鋼板ウェブ橋の新しい接合構造に関する実験的研究志道 昭郎, 大山 博明, 依田 照彦759-768
人工軽量骨材コンクリート内部に配置されたずれ止めに関する実験的研究藤原 良憲, 辻角 学, 児島 哲朗, 保坂 鐵矢, 平城 弘一769-777
複合トラス橋の格点構造の応力伝達機構に関する研究左東 有次, 日野 伸一, 園田 佳巨, 山口 浩平, 千 盛鳳778-785
鋼箱桁とRC柱の剛結部に用いるアンカービーム定着構造の耐荷性能に関する解析的研究藤原 良憲, 保坂 鐵矢, 林川 俊郎, 八巻 康博, 水野 浩786-797
孔あき鋼板リブ付き鋼管ソケット接合の耐力評価式の提案高嶋 豊, 蒲原 武志, 佐々木 保隆, 小田 章治, 吉川 信男798-806
コンクリート充填中空式二重鋼管柱の曲げ特性に関する研究林堂 靖史, 杉浦 邦征, 河野 広隆, 大島 義信, 出向井 雄一807-814
Parametric analysis of concrete-filled steel box connection by using 3-D finite element analysisMuhammad Aun Bashir, Hitoshi Furuuchi and Tamon Ueda815-824
合成アーチ橋のコンクリート打ち込み順序に関する研究中村 健志, 岸 雅之, 大山 理, 栗田 章光825-833
高弾性CFRP板をI形断面鋼桁に貼付する補強効果に関する研究松村 政秀, 北田 俊行, 久部 修弘834-841
CFRP板付着端近傍への低弾性接着剤の使用によるはく離せん断応力の低減石川 敏之, 大倉 一郎, 西田 貴裕, 横田 季彦, 斉藤 誠842-849
GFRP引抜き成形I形断面はりの材料力学特性および曲げせん断挙動に関する実験的研究小林 憲治, 日野 伸一, 青野 雄太, 山口 浩平, 岡 俊蔵, 林 耕四郎850-859
連続合成桁における床版コンクリート施工時の桁挙動の測定藤原 良憲, 谷口 望, 池田 学, 福岡 寛記860-870
ひび割れを生じた合成桁RC床版の鉄筋ひずみ挙動に着目した実験的研究坂口 淳一, 中島 章典, 鈴木 康夫871-882
繰り返し荷重を受ける鉄道下路桁用合成床版に関する実験的研究後藤 貴士, 吉田 直人, 山田 正人, 工藤 伸司, 谷口 望883-892
孔明きジベルとスタッドを併用した合成床版の耐荷力性状の解析的検討松村 達也, 倉田 幸宏, 鈴木 統, 古内 仁, 上田 多門893-901
鋼・FRP複合永久型枠を用いた打替え用合成床版の耐荷力と疲労耐久性久保 圭吾, 長尾 千瑛, 石崎 茂, 松井 繁之902-909
全周固定される多層版解析の一手法について横山 広, 安東 祐樹, 関口 幹夫, 堀川 都志雄910-917
異なる断面形状の浅い地下空洞を有する砂質土地盤の支持力山本 健太郎, A. V. Lyamin, S. W. Sloan, A. J. Abbo918-927
杭基礎の群杭効果における杭の並列および直列効果に関する解析的研究橋本 至, 林川 俊郎, 寿楽 和也928-939
被圧水頭下の開削トンネル工事における杭状盤ぶくれ対策工について小林 薫, 松元 和伸, 阿保 寿郎, 熊谷 幸樹, 近久 博志940-949
基盤段差型不整形地盤における地震時地盤変位分布と最大ひずみ推定のための新しいスペクトルの提案古川 愛子, 大塚 久哲, 橘 義規, 青木 克憲950-958
地中構造物の地震時損傷度評価における荷重強度指標に関する一考察松本 敏克, 澤田 純男, 坂田 勉, 中村 晋959-970
重合メッシュ法による杭-地盤系の有限要素解析太田 篤志, 小野 祐輔, 清野 純史971-978
環境温度と速度効果を考慮したゴム製防舷材の解析手法に関する研究下薗 征史, 園田 佳巨, 西本 安志979-988
剛飛翔体の高速衝突によって生じるコンクリート板の表面破壊に先端形状が及ぼす影三輪 幸治, 別府 万寿博, 大野 友則989-998
爆薬要素のモデル化が鉄筋コンクリート構造物の爆発応答特性に与える影安藤 智啓999-1010
爆破荷重を受けるAFRPシート接着されたコンクリート版の弾塑性衝撃応答解析手法の妥当性検討岸 徳光, 大野 友則, 三上 浩, 澤田 純之1011-1021
覆土式のRC製火薬庫内で爆発が生じた際の爆風圧特性に及ぼす覆土厚の影響別府 万寿博, 大野 友則, 塩見 昌紀, 片山 雅英1022-1033
矩形RC版の衝撃耐荷挙動に及ぼす重錘直径の影響岸 徳光, 三上 浩, 栗橋 祐介1034-1043
PVA短繊維を混入したRC梁の重錘落下衝撃挙動に関する数値シミュレーション岸 徳光, 栗橋 祐介, 三上 浩1044-1054
三層緩衝構造を設置したトンネル坑口部の衝撃挙動に関する実規模実験と数値解析的検討川瀬 良司, 岡田 慎哉, 鈴木 健太郎, 岸 徳光1055-1066
RCアーチ構造形式の耐衝撃設計に関する実規模実験および数値解析的検討岡田 慎哉, 岸 徳光, 今野 久志, 西 弘明1067-1076
大型RC梁の性能照査型耐衝撃設計法に関する一提案岸 徳光, 今野 久志, 三上 浩, 岡田 慎哉1077-1088
<<< 12 >>>