純有機化合物のBODと生物学的分解性 | 岡沢 和好 | 1-10 |
硝酸塩を酸素源とした生物処理法 -石油化学工業廃水について- | 宮地 有正,杉本 和雄 | 11-17 |
湿式酸化法の基礎研究 | 近藤 準子,斎藤 隆 | 18-27 |
雨水ますの規模と実用計算法 | 柏谷 衛,稲場 紀久雄,横尾 将位 | 28-35 |
現場打ちコンクリートの溶出とその水質に及ぼす影響 | 岩井 重久,井上 頼輝,長尾 正悟 | 36-44 |
河川における再曝気 | 村上 健 | 45-52 |
河口堰貯水区間の酸素収支 | 堀川 光治,柏谷 衛,村上 健,長谷川 清 | 53-61 |
酸素による汚濁河川の悪臭防止に関する実験 | 左合 正雄,茂庭 竹生,長田 貞子,古井戸 良雄,土屋 隆夫,味村 昭 | 62-71 |
短格流による沈澱処理能力の弾力性について | 住友 恒,末石 冨太郎 | 72-79 |
乱れの構造に関する研究(第一報) | 杉木 昭典,松尾 友矩,太田 博,野間 一夫 | 80-89 |
散気式エアレーションタンクの酸素移動 | 柏谷 衛,守中 徳二,及川 直也 | 90-99 |
配水コントロールに関する二・三の基礎的計算 | 高桑 哲男 | 100-110 |
下水管網の標準化による感度分析 | 久保 赳,亀田 泰武 | 111-119 |
大気環境基準の確率論的一考察 | 庄司 光,塚谷 恒雄 | 120-129 |
水質の変化とその予報に関する研究(3) 貯水池の水温変化予知への拡散モデルの適用と相以則 | 合田 健,海老瀬 潜一 | 130-139 |
水質の変化とその予報に関する研究 (2) 2次元等流としての厳密な解析について | 合田 健 | 140-150 |