微生物の比増殖速度ならびにBOD除去係数に対する基質濃度のベキ関数表示 | 生方 悠,左合 正雄 | 1-6 |
活性汚泥微生物の連続培養系における非定常特性について | 寺嶋 重雄,加藤 善盛 | 7-12 |
し尿の純酸素活性汚泥処理について | 高木 良一,斉藤 京一,入江 遵 | 13-18 |
活性汚泥と重金属(第1報) -主としてCd について- | 小掘 和夫 | 19-24 |
討議 活性汚泥と重金属(第1報) -主としてCd について- | 神山 桂一 | 25 |
討議 活性汚泥と重金属(第1報) -主としてCd について- | 金子 光美,真柄 泰基 | 26-28 |
討議 活性汚泥と重金属(第1報) -主としてCd について- | 橋本 奨 | 29-30 |
討議 活性汚泥と重金属(第1報) -主としてCd について- | 須藤 隆一 | 31-32 |
フロックの破壊プロセスについて | 松尾 友矩,野間 一夫 | 33-40 |
沈降濃縮過程に及ぼす温度の影響 | 大垣 真一郎,松尾 友矩 | 41-46 |
討議 沈降濃縮過程に及ぼす温度の影響 | 川島 晋 | 47-48 |
討議 沈降濃縮過程に及ぼす温度の影響 | 丹保 憲仁 | 49-50 |
討議 沈降濃縮過程に及ぼす温度の影響 | 楠田 哲也 | 51 |
冨栄養水域における底質評価に関する研究 その1 | 浮田 正夫,中西 弘 | 52-57 |
汚濁河川における有機物の挙動についての研究,石狩川についての一考察-その3- | 那須 義和,橘 治国 | 58-63 |
討議 汚濁河川における有機物の挙動についての研究,石狩川についての一考察-その3- | 松本 順一郎 | 64 |
討議 汚濁河川における有機物の挙動についての研究,石狩川についての一考察-その3- | 杉本 昭典 | 65 |
討議 汚濁河川における有機物の挙動についての研究,石狩川についての一考察-その3- | 村上 健 | 66 |
討議 汚濁河川における有機物の挙動についての研究,石狩川についての一考察-その3- | 中村 文雄 | 67 |
水質汚濁における微生物の機能に関する研究 -各種細菌群を利用した家畜排水追跡法とその応用について- | 芦立 徳厚 | 68-73 |
討議 水質汚濁における微生物の機能に関する研究 -各種細菌群を利用した家畜排水追跡法とその応用について- | 金子 光美 | 74-75 |
討議 水質汚濁における微生物の機能に関する研究 -各種細菌群を利用した家畜排水追跡法とその応用について- | 小掘 和夫 | 76 |
非定常拡散方程式の数値計算法(その2) | 村上 健 | 77-80 |
討議 非定常拡散方程式の数値計算法(その2) | 和田 明 | 81 |
討議 非定常拡散方程式の数値計算法(その2) | 井上 賴輝,森澤 眞輔 | 82 |
下水の3次処理としての活性汚泥処理水のろ過 | 柏谷 衛,京才 俊則 | 83-89 |
逆浸透法による下水処理水の高度浄化 | 綾 日出教,木村 尚史,舟木 満夫,井上 源之助 | 90-95 |
討議 逆浸透法による下水処理水の高度浄化 | 佐藤 敦久 | 96-97 |
討議 逆浸透法による下水処理水の高度浄化 | 小林 三樹 | 98 |
討議 逆浸透法による下水処理水の高度浄化 | 北尾 高嶺 | 98 |
石灰凝集沈澱によるリン除去(第2報) -パイロットプラントの運転結果- | 京才 俊則,松本 利通 | 99-104 |
Bioferric Processによる下水の高度処理 -その実証運転結果について- | 岩井 重久,北尾 高嶺,向井 常雄 | 105-110 |
討議 Bioferric Processによる下水の高度処理 -その実証運転結果について- | 遠矢 泰典 | 111-112 |
討議 Bioferric Processによる下水の高度処理 -その実証運転結果について- | 森 忠洋 | 113-114 |
討議 Bioferric Processによる下水の高度処理 -その実証運転結果について- | 中西 弘 | 115 |
生物学的脱窒素プロセスについて | 遠矢 泰典,松尾 吉高,鈴木 隆幸 | 116-121 |
活性汚泥二次処理水の特性とその高度化に関する研究 | 寺嶋 重雄,寺町 和宏 | 122-127 |
接触酸化装置の基質除去機構の検討 | 青井 透 | 128-133 |
討議 接触酸化装置の基質除去機構の検討 | 石黒 政儀 | 134 |
討議 接触酸化装置の基質除去機構の検討 | 関川 泰弘 | 135-136 |
水の高度利用と高度浄化に関する一提案 | 中西 弘,浮田 正夫 | 137-142 |
討議 水の高度利用と高度浄化に関する一提案 | 石橋 多聞 | 143 |
討議 水の高度利用と高度浄化に関する一提案 | 南部 祥一 | 144 |
高度浄化の用途とその手法の評価 | 綾 日出教 | 145-150 |
討議 高度浄化の用途とその手法の評価 | 末石 冨太郎 | 151 |