衛生工学研究討論会講演集(自由投稿部門)

1990年 第26回

タイトル著者
水質制御と物理化学プロセス丹保 憲仁(1)-(3)
物理化学プロセスの水処理への展開藤田 賢二(4)-(7)
物理化学プロセスの環境制御への展開楠田 哲也(8)-(11)
都市域におけるNox高濃度汚染現象の解析 陸風前線の構造とその通過時の汚染のメカニズムについて大原 利眞,鵜野 伊津志,若松 伸司1-3
バックグラウンドオゾンの都市大気環境に及ぼす影響村尾 直人,太田 幸雄,溝口 勲4-6
大気エアロゾルの気候形成に及ぼす効果(I)太田 幸雄,村尾 直人,溝口 勲7-9
光化学大気汚染三次元モデルの感度解析若松 伸司,鵜野 伊津志,Kenneth L. SCHERE,Richard A. WADDEN10-12
湖沼における洗剤汚染の評価と予測について天野 耕二,福島 武彦,中杉 修身13-15
河川調査による河床付着生物膜剥離量の評価井上 隆信,海老瀬 潜一16-18
地下水の富栄養化に関する研究浮田 正夫,関根 雅彦,中西 弘19-21
クロレラ培養槽内の細胞外代謝有機酸に関する研究小松 桂幸,大村 達夫,相沢 治郎,海田 輝之,大沼 正郎22-24
環境中での物質移動解析へのファジィ情報の活用手法について森澤 眞輔,井上 頼輝25-27
セシウムイオンの土壌への分配現象に及ぼす同伴陰イオンの影響颯田 尚哉,西牧 研壮28-30
拡散膜活性炭吸着法による水中222Rn濃度測定における水分の影響米田 稔,井上 頼輝,吉本 継蔵31-33
各態水銀化合物の酵母に対する増殖阻害青山 勲,Athanasios KUNGOLOS34-36
無返送セレクター方式活性汚泥法における有機物負荷とSVIに関する一考察寺町 和宏,高桑 哲男37-39
浸漬型付着生物膜内における細菌活性度の分布と最大比反応速度定数の平均化モデルについて寺島 泰,尾崎 博明,陳 光浩40-42
担体にアンバーライトを用いた流動床による硝化に関する研究川村 潤,海田 輝之,大村 達夫,相沢 治郎,大沼 正郎43-45
自己造粒型バイオリタクタによる都市下水処理(第2報)井上 雄三,太田 まゆみ,森 美景,神山 桂一46-48
嫌気性微生物から抽出した細胞外ポリマーの凝集能橘 敏明,原田 秀樹,桃井 清至,滝沢 智49-51
藻類の走光性を利用した光バイオリアクターに関する研究中島 敏幸52-54
ACC+ARモデル協調制御による都市ごみ焼却炉の長期燃焼実験平岡 正勝,津村 和志,藤原 健史,高市 克己,辻本 進一55-57
アスベスト廃棄物の溶融処理処分に関する基礎的検討酒井 伸一,高月 紘,平岡 正勝,常深 武志58-60
流動床による廃棄物最終処分場浸出水の晶析処理中島 重旗,原田 浩幸,松野 隆,田中 一彦,平沢 泉61-63
生下水の濾過特性に関して矢尾 真,鈴木 辰彦,石川 進65-67
噴流攪拌固液分離装置に関する研究渡辺 義公,宮ノ下 友明68-70
PERFORMANCE OF SINGLE THREAD HOLLOW FIBER MEMBRANE ON POLYMER SUSPENSIONS AND ACTIVATED SLUDGEWong Yen KIAT,Kazuo YAMAMOTO,Shinichiro OHGAKI71-73
不織布担体を用いたAnaerobic Filterによる食品廃水メタン発酵油科 嘉則,長谷川 潤,佐藤 広巳74-76
下水汚泥の膜分離嫌気性消化並木 克之,小林 正裕,綾 日出教77-79
MODEL FOR CONSTANT DRYING RATE PERIOD DURING SLUDGE COMPOSTING AND DRYINGRavi V SUNDARAM,Hidehiro KANEKO,Kenji FUJITA80-82
砂濾過による晶析脱リンに関する研究丹保 憲仁,松井 佳彦,那須 基,熊谷 和哉,小泉 秀彦83-85
EFFECT OF TEMPERATURE ON DENItrIFICATION AND DEOXYGENATION IN PACDKED-BED GRANULAR FILTERSSuraphong WATTANACHIRA,Kenji FUJITA86-88
曝気濾過池による鉄の除去趙 奉■,金子 栄廣,藤田 賢二89-91
COLIPHAGE (Qβ) INACTIVATION BY FREE-CHLORINE AND PROTECTIVE EFFECTS OF ACTIVATED-SLUDGE PARTICLESPrasang MONGKONSIRI,Shinichiro OHGAKI92-94
中圧紫外線照射装置による大腸菌ファージの不活化五十公野 光博,関谷 毅史,長岡 裕,大垣 眞一郎95-97
流出水量変動の対称性を利用した配水管網状態推定法高桑 哲男,船水 尚行98-100
L-Q曲線による汚濁負荷量算定における補正係数の必要性について河原 長美101-103
「衛生工学の研究現況調査」に見る最近10年間の研究の動向河原 長美104-106