地球環境シンポジウム講演集

1993年 第1回

タイトル著者
大規模な降水現象に伴う大陸起源物質の長距離輸送と湿性沈着 -観測とモデル-北田 敏廣1-9
エネルギー土木における地球環境問題への取り組み杉 正10-15
海岸工学に関わる地球規模環境問題の国内及び国際的な研究の現状三村 信男16-22
海洋環境をめぐる動向と海洋環境技術小委員会の活動課題古賀 尚宏23-28
環境システムの視点から見た地球環境研究の課題井村 秀文29-34
原子力発電の動向と地球環境問題をめぐる原子力土木の課題鹿島 遼一35-40
地球環境問題に水理学が貢献する課題■津 家久41-50
土木計画学が貢献しうる課題若谷 佳史51-54
地球利用計画の概念 -持続的な地球利用をめざして-柴崎 亮介, 阿部 功, 本多 嘉明, 村井 俊治55-60
地球環境問題をめぐる市民の意識と行動二渡 了, 井村 秀文61-67
地球環境都市パネル展の構想と運営盛岡 通, 城戸 由能68-73
環境共生・省エネ都市の研究山本 公夫, 斎川 路之, 谷口 孚幸, 伊藤 武美, 笠原 勲, 疋田 昌之74-80
正規化植生指標を用いたグローバルなCO2固定量の推算およびその利用に関する研究後藤 真太郎, 村井 俊治, 本多 嘉明81-86
「都市環境評価システム」の開発Takayuki TANIGUCHI, Takemi ITO, Hiroki SUEYOSHI, Yasuhiro TANIUCHI87-92
土木工事における炭素排出量の推定岡本 英靖, 酒井 寛二, 漆崎 昇93-98
環境問題と建設産業とのかかわり -米・欧・日の建設関連企業へのアンケート結果をもとにして-弘末 文紀, 相越 宏, 吉川 聡雄, フレッド モーベンザーダー99-104
国際的相互依存と環境資源勘定:地域・国・地球のエコバランス井村 秀文, 森口 祐一105-111
日本の輸出商品の二酸化炭素集約度からみた炭素税負担移転の先進国・発展途上国間比較松本 泰明, 城戸 由能, 盛岡 通, 内海 秀樹112-117
地球温暖化対策の経済評価の考え方森杉 壽芳118-125
エネルギー自立型食糧低温貯蔵輸送システム(SOLAR J-BOX)の開発山下 俊彦, 佐伯 浩, 今村 彰秀126-131
マニラにおける治水の実態と環境保全吉井 厚志, 岩切 哲章133-138
トンレサップ湖の環境と水資源に関する調査報告松井 三郎, 川口 英之, 土井 敦, 松田 知成139-145
開発途上国の都市部におけるし尿・生活排水処理の段階的改善計画手法の開発に関する研究(1) -インドネシア国における現状と問題点-小嶋 公史, 桜井 国俊, 北脇 秀敏, 大森 信慈, 南部 敏博146-152
中国タリム盆地とジュンガリア盆地の水環境特性と問題点伊力夏提 熱合木, 浮田 正夫, 中西 弘153-158
都市内河川の大気冷却効果に関する数値計算池田 駿介, 武岩 聡, 平山 孝治159-164
開発途上国進出日系製造業企業の公害防止技術移転に関する考察 -インドネシアにおける繊維産業を例にして-今井 達也, 城戸 由能, 盛岡 通165-170
酸性雨の森林土壌への影響評価に関する基礎的研究原田 浩幸, 田中 一彦, 酒井 正治, 中島 重旗171-176
亜硫酸ガスおよび過酸化水素ガスの吸収による酸性雨の生成について芝 定孝, 伊藤 龍象, 末石 冨太郎177-182
日本地域の酸性雨現象に及ぼす桜島噴煙の影響村尾 直人, 太田 幸雄, 山形 定, 溝口 勲183-188
酸性降下物陸水影響の現状と予測手法の課題池田 英史, 宮永 洋一189-196
酸性の化学組成とモニタリング山口 晴幸, 小林 弘樹, 福田 誠, 黒島 一郎197-207
地球温暖化が大阪湾の高潮に及ぼす影響に関する研究中辻 啓二, 村岡 浩爾, 栗田 秀明, 山根 伸之209-215
地球温暖化後の台風予測の可能性筒井 純一, 向川 有理江216-221
気候変動が土構造物・基礎地盤に及ぼす影響安原 一哉222-227
海面上昇による影響の対応戦略の考え方について伊藤 隆夫, 根木 貴史228-233
海面上昇・気候変動に対する脆弱性評価のためのデータベース三村 信男, 原沢 英夫, 町田 聡, 山田 和人, 山本 年浩234-239
人間活動に伴って生成する一酸化二窒素の地域スケールでの評価花木 啓祐, 広瀬 洋一郎, 松尾 友矩240-245
地球温暖化による水需要変化が水資源管理に与える影響についての考察清水 康生, 杉山 裕, 蔵重 俊夫, 横江 義之246-253
北極煙霧層のアルベド効果に伴う気候影響太田 幸雄, 村尾 直人, 林 健太郎, 石原 博成254-259
河川・海洋を中心とした地球規模の物質循環モデルの開発松岡 譲, 辻本 渉261-270
海洋からみた地球規模環境問題和田 明271-278
地球規模フォールアウト90Srの軒と食品経由の人体移行特性森澤 眞輔, 山並 憲正, 井上 頼輝279-284
大気水収支法による地球規模水循環のモニタリング沖 大幹, 虫明 功臣, 増田 耕一, 松山 洋285-290
準実スケールの雲物理実験と降雨シミュレーション日比野 忠史, 松浦 正典, 深和 岳人, 藤吉 康志, 播磨屋 敏生, 稲毛 玉昭, 山田 正291-296