地球環境シンポジウム講演集

1994年 第2回

タイトル著者
地球環境問題と海洋に関する研究レビュー -リモートセンシングおよびCO2対策技術-鹿島 遼一1-6
史資料解析による地球温暖化に伴う海象・気象の変化 -近世から現在まで-河田 恵昭7-12
陸域一大気系の水循環過程に関する共同観測と解析“琵琶湖プロジェクト”砂田 憲吾13-18
「途上国の経済開発と環境保全」研究の課題中村 正久19-20
都市域と地球温暖化の相互影響と対策に関する総合的研究活動松尾 友矩, 花木 啓祐21-26
土地利用から見た地球環境研究の現状と方向 -全球的なデータの整備から利用、研究まで柴崎 亮介27-34
エネルギー分野におけるCO2排出抑制について杉 正35-42
地球環境時代における原子力発電所新立地技術への取リ組み國生 剛治43-48
地球環境問題に対する建設コンサルタントの取組み -その事例と課題-駒田 智久, 西村 正直, 山田 和人, 家形 一生49-56
天然冷熱源の雪・氷利用による物質低温貯蔵に関する研究鈴木 哲, 小林 俊一, 楽 鵬飛, 孫 吉, 張 森, 秋田谷 英次, 和泉 薫, 石井 吉之, 石川 信敬, 対馬 勝年, 早川 典生57-62
荒川感潮域の熱収支構造池田 駿介, 財津 知亨, 舘 健一郎63-68
大都市とその沿岸の土地利用の変化と人工排熱が大気環境へ与える影響の評価重光 泰宗, 佐藤 歩, 中辻 啓二, 村岡 浩爾69-75
石炭灰の地盤材料としての有効利用と環境への影響安原 一哉, 堀内 澄夫76-79
海浜砂による海浜の汚染度評価に関する調査・研究山口 晴幸, 小林 弘樹, 梅木 玉造, 福田 誠, 黒島 一郎80-85
海砂のスペクトル特性に基づく砂浜海岸の汚染度調査後藤 恵之輔, 全 炳徳, 高山 健一, 山口 晴幸86-91
日本海および北極海の海洋特性 -放射能汚染に関連して-和田 明92-99
中国雲南省湖沼(■海、杞麓湖、■池)の水質とその特性橘 治国, 相崎 守弘, 福島 武彦, 村岡 浩爾, 金 相■100-107
セシウム-137の地球規模降下特性とその評価島田 洋子, 森澤 眞輔, 井上 頼輝108-113
対流圏下層におけるPANの濃度変動村尾 直人, 太田 幸雄, 山形 定, 溝口 勲, 窪田 和彦114-119
シベリア湿原都市域におけるNO2およびSO2濃度分布測定太田 幸雄, 溝口 勲, 深沢 達矢120-125
中国における酸性降下物の現状とその対策徐 開欽, 王 文興, 翁 建華, 須藤 隆一126-133
地盤と酸性雨問題山口 晴幸, 小林 弘樹134-139
酸性雨の陽イオン組成が森林土壌の酸性化に及ぼす影響の実験的考察堀内 将人, 大隅 省二郎, 岸野 宏, 井上 頼輝140-145
南太平洋島嶼国を対象にした海面上昇・気候変動に対する脆弱性評価手法の検討山田 和人, 三村 信男, 山本 充弘, 町田 聡146-153
海面上昇・気候変動に対する脆弱性評価 -沿岸域に対するインパクトの地球規模の見取り図-三村 信男154-161
海面上昇が及ぼす高潮頻度の増大による世帯被害費用の定義と計測森杉 壽芳, 大野 栄治, 星 健一, 高木 朗義, 高橋 靖英162-167
海面上昇後の東京湾沿岸における高潮浸水の予測計算磯部 雅彦, 三島 英敬, 筒井 純一168-173
長期気候変動指標としての生物季節データの解析 -セイヨウトチノキの開葉日記録を用いて-福地 隆史, 市川 新174-179
地球温暖化による健康影響の見通しについて松岡 譲, 益田 信一, 甲斐 啓子180-188
生活排水の窒素除去過程で発生する一酸化二窒素花木 啓祐, 鄭 ■, 市岡 信也, 松尾 友矩189-194
グローバルな海面水温とタイの降水量の長期変動沖 大幹, 虫明 功臣, 北本 拓也195-200
日本のブナ林の植生とその成立環境について高砂 裕之, 小玉 実, 福嶋 司201-206
日本の主な気候区の月降水量特性に及ぼす月平均気温特性の影響度の統計解析端野 道夫, 岳 生207-212
NOAA衛星データによる広域諸環境の観測風間 聡, 沢本 正樹, 多田 毅213-218
植生指数NVIによるスギ造林地の植生状態把握石井 孝, 品田 泰, 下恒 久219-224
空間構造とエネルギー・環境との相互作用に関する最近の研究の概観林 良嗣, 中澤 菜穂子, 加藤 博和225-233
地球環境に及ぼす人間活動の影響を考慮した社会経済シミュレーションヘの人工衛星データの適用後藤 真太郎, 若林 宏明234-238
環境問題と建設産業とのかかわり(2) -建設産業にかかわる環境技術の評価手法について-弘末 文紀, 相越 宏, 吉川 聡雄, フレッド モーベンザーダー239-244
環境教育と護岸改修柵瀬 信夫245-250
開発途上国におけるクリーナープロダクションの促進に関する研究(I)大久保 聡美, 桜井 国俊251-256
開発途上国の都市部におけるし尿・生活排水処理の段階的改善計画手法の開発に関する研究(2) -ケーススタディーによる検討-小嶋 公史, 北脇 秀敏, 桜井 国俊, 大森 信慈, 南部 敏博257-262
開発途上国における地球温暖化問題とその対応策(インドネシアにおける「地球温暖化の問題認識」をもとに)杉本 聡263-267
東アジア地域の経済発展と環境問題: 日本・韓国・中国の比較論的考察井村 秀文, 二渡 了, 勝原 健, 兪 和268-274
東南アジアにおける実証的環境論市川 新275-281
ラオス北部焼畑地域における環境資源管理と地域開発千頭 聡, 仁連 孝昭282-287
東南アジアの河川における交通能力に関する考察PHAM Hong Son, Takashi ASAEDA, Yuzo AKATSUKA, VU Thanh Ca288-293