建設マネジメント研究論文集

2004年 第11回

タイトル著者
我が国における出来高部分払方式の試行を通じた効果・課題と改善策に関する考察溝口 宏樹1-13
「健全な議論による終結」を目指す住民参加型協議会運営方法の分析川幡 嘉文,柴山 知也15-26
他者情報提示型の同調圧力の作用下における利害関係者の賛否態度の形成青木 俊明,星 光平,佐藤 崇27-34
地域高規格道路の整備計画検討に関する研究安藤 良輔,稲場 弘之,大角 直,中津原 勢司35-46
財政シミュレーションを導入した草津川廃川跡地利用構想に関する分析的研究春名 攻,中岡 良文,久米 達也,清水 雄太47-58
トンネルマネジメントシステムの構築中村 一樹,竹内 明男,山田 正59-68
国道事務所における知識の共有と利活用の方法論に関する一考察高橋 裕輔,上坂 克巳,奥谷 正69-80
3次元設計情報を用いた出来形管理技術提案有冨 孝一,松岡 謙介,上坂 克巳,奥谷 正81-90
4次元CADとEVMSを用いた切土盛土施工管理システムの開発矢吹 信喜,志谷 倫章,嶋田 善多91-98
CALS/ECを目指した橋梁維持管理業務における現状分析とXMLによる点検DBの構築保田 敬一,三上 市藏,今井 龍一99-110
BMSにおける点検結果と状態推移確率がLCCに及ぼす影響保田 敬一,小林 潔司111-122
建設廃棄物を対象とした電子マニフェストとGPSによる管理システムの構築松田 晋太郎,市川 新,谷口 健太郎,福本 茂朗,濱中 聡生,多田 隆志,石橋 秀規123-140
GISを用いた戦略的斜面アセットマネジメント手法の研究東郷 智,大津 宏康,大西 有三,伊豆 隆太郎,安田 亨,高橋 健二141-148
道路利用者費用を考慮した寒冷地舗装の維持修繕計画に関する検討岳本 秀人,石田 樹,丸山 記美雄,清野 昌貴149-160
A Verification Study on Methodology of Urban Development Projects Planning Considering Financial ManagementMamoru HARUNA, Tomohiko WATANABE, Xuepeng QIAN161
ニュータウン開発におけるエコ・コーポラティブ・マネジメント手法 (Eco Cooperaive Management)の適応研究尾嶋 茂久,草柳 俊二,永野 正展171-180
PFI事業のための事業再生手続大西 正光,坂東 弘,小林 潔司181-192
離島架橋事業を事例とした一般地方道路事業のPFI可能性の研究中川 良隆,浜島 博文193-204
PF事業の民間事業者選定時における定性的評価の導入に関する考察中野 雅規,小路 泰広,島 遵205-212
「行政都市」の類型化による市町村合併の条件および効果に関する研究瀬崎 陵213-224
地方自治体の新しいマネジメントシステムの構築と導入に関する研究五艘 隆志,那須 清吾,草柳 俊二225-238
建設投資の地域差の変遷 用途別都道府県別生コンクリート消費量の変遷からの考察大内 雅博239-248
経済成長と建設需要との関係 日本および世界各国の国内総生産とセメント消費量との関係から大内 雅博249-256
わが国総合建設業の経営的特徴と今後の海外進出藤崎 雄滋郎,小澤 一雅261-268
インフラ整備における信頼関係の分析と信頼回復にNPOが果たしうる役割渡邊 法美269-280
我が国の建設工学におけるマネジメント教育システム構築に関する研究草柳 俊二281-292
日本における川と国土の変遷および今後モンスーン・アジア刷域で予想される河川環境に関する問題とその対策につして吉川 勝秀,本永 良樹293-300
液状化対策における仮設構造物の有効利用とその効果浜田 信彦,尾関 良純,大津 宏康301-308
ニュータウン開発の歴史的考察と新しいコミュニティ開発コンセプトの構築尾嶋 茂久,草柳 俊二,岡村 甫309-318
社会的割引率を対象とした斜面のライフサイクルコストに関する研究大津 宏康,松山 裕幸,Nutthapon Supawiwat,高橋 健二319-330
鋼橋建設産業の発展過程に関する史的調査五十畑 弘331-342
欧州連合における最近の安全衛生政策の動向 Trend of the Recent Safety and Health Policy in European Union北條 哲男,花安 繁郎343-350
建設フランチャイズ加盟店の意識と課題相馬 裕,藤村 尚,鈴木 信行351-358
ヨーロッパと日本の大規模海洋横断路事業の建設マネジメントの比較中川 良隆359-368
瑞浪超深地層研究所研究坑道掘削工事における総合評価落札方式について佐藤 稔紀,見掛 信一郎,今津 雅紀,坂巻 昌工369-378
港整備を担当する官公庁技術者のための技術力向上プ口グラムの開発 Technical Promotion Programs for Port Engineers in the Government Sectors関口 信一郎,小柳 一利,吉田 義一379-384
Web-Based Information System Development for Building Demolition ManagementO Chunlu Liu, Sung Kin Pun, Yoshito Itoh385
An Input-output Table Perspective on Measuring Construction ProductivityO Chunlu Liu, Yu Song, Yoshito Itoh397
地盤リスクを有する民間プ口ジェクト投資評価に関する一考察尾ノ井 芳樹,大津 宏康409-416
地域における防災技術力の醸成について太田 和良417-426
社会資本整備に関する市民講座の必要性 合意形成過程の効率化と市民啓発の視点から青木 俊明,中居 良行427-432