地下空間研究委員会・委員会活動報告 | 瀬戸 政宏 | 1-3 |
地下空間研究委員会・小委員会活動報告 計画小委員会 | 岸井 隆幸 | 5-6 |
地下空間研究委員会・委員会活動報告 維持・再生小委員会 | 亀村 勝美 | 7-8 |
地下空間研究委員会・委員会活動報告 地下防災小委員会 | 大西 有三 | 9-12 |
地下空間研究委員会・委員会活動報告 環境・心理小委員会 | 神作 博 | 13-14 |
AHP手法を用いた地下鉄駅間の乗り換え困難性要因に関する一考察 大江戸線を対象として | 砂川 裕,西 淳二,田中 正,前岨 宏明 | 1-8 |
地下施設建設に対する利用者の関心特性 | 関口 佳司,北村 眞一 | 9-18 |
天神地下街における人間の個体差及び相互作用を考慮した群集の避難行動シミュレーションに関する研究 | 松田 泰治,大塚 久哲,樗木 武,大野 勝 | 19-28 |
地下空間採光空間部における快適性についての考察 視覚的要素に視点を置いて | 前岨 宏明,西 淳二,田中 正,芝垣 雅史 | 29-38 |
地下街や地下駅におけるバリアフリー事業の整備効果に関する基礎研究 | 八代 浩二,西 淳二,田中 正,杉山 潤 | 39-48 |
地下水流動保全工法における迂回浸透工法の目詰まりに関する研究 | 佐藤 常雄,西垣 誠,井田 隆久,高津 忠 | 49-58 |
インターラクティブシールド機シミュレータによるシールド機挙動予測結果に関する現場技術者へのアンケート調査 | 佐藤 有美,小川原 ゆりえ,杉本 光隆 | 59-66 |
GISを用いた地下空洞の陥没とその地表に及ぼす影響の評価 | 三谷 泰浩,江崎 哲郎,安藤 潤,藤原 盛光 | 67-76 |
大深度円形立坑土留め壁の解析モデルに関する実験的研究 | 岩波 基,山口 哲司,小泉 淳 | 77-86 |
熱水岩盤貯蔵発電システムの提案 | 八田 敏行,熊坂 博夫,中川 加明一郎,小野 純二 | 87-96 |
仙台駅東口地下自転車等駐車場の設計と施工 | 三田 武,村木 高,相澤 一由,岩渕 伸 | 97-102 |
地下施設のコスト分析と評価に関する調査研究 | 村山 秀幸,松橋 良和,大宮 正浩,浅野 光行 | 103-110 |
都市地下活用の未来展望 地下を使った合意形成の可能性 | 西 淳二,八代 浩二,粕谷 太郎,田中 正 | 111-118 |
地下岩盤空洞を利用した都市ガス貯蔵の運用・経済性について | 澤 一男,臼井 岳,香川 尚久,八田 敏行 | 119-128 |
営業中の既設地下街延伸計画並びにその課題と対応 新天神地下街の計画と建設 | 須川 哲治,木下 敬一,平井 正哉 | 129-137 |
首都圏の都市再生を促す地下利用プロジェクトの提案 | 成田 高一,内野 善之,松岡 泰彦 | 139-144 |
新たな地下空間活用の可能性 | 小林 正典,渡部 與四郎,粕谷 太郎,中田 光治 | 145-152 |
生活の場として活用している文化遺産の保全と今後の地域開発のあり方 世界遺産白川郷の未来地下空間の地盤工学的可能性について | 八嶋 厚,張 鋒,近久 博志,小林 薫 | 153-158 |
下水道に学ぶ地下構造物の維持・再生 | 高瀬 行廣,亀村 勝美,安藤 慎一郎,梨本 裕 | 159-164 |
大深度地下構造物の耐久性と維持・補修技術の今後の方向性について | 岡嶋 正樹,池尻 健,岡野 法之 | 165-172 |
地下構造物の延命化技術の現状と課題 | 廣瀬 末雄,桜井 達郎,森 康雄,平井 光之 | 173-178 |
地下空間形状における感性的評価と力学的評価の関係について | 今泉 暁音,清水 則一,櫻井 春輔 | 179-186 |
地下空間での浸水とその解析法 | 戸田 圭一,井上 和也,大八木 亮,栗山 健作 | 187-194 |
閉塞空間における期待感に関する研究 空間拡大時における期待感の位置とその強さ | 松本 直司,近久 博志,加藤 毅,勝崎 香奈 | 195-201 |
空間評価における視覚的効果および地上・地下イメージによる効果 | 小松 一也,神作 博 | 203-210 |
複合現実感による地下空間の可視化に関する実験的研究 | 筒井 雅行,近久 博志,小林 薫,阿保 寿郎 | 211-216 |
大断面トンネルにおける火災熱気流と煙の遡上特性 | 國兼 裕子,川端 信義,竹國 一也,下田 哲史 | 217-224 |
施設更新時における大深度地下構造物の再生・廃棄方法に関する一考察 | 岡田 正之,粕谷 太郎,藤原 康政 | 225-230 |
レキ地盤における地下空間構築技術の開発 | 粕谷 太郎,青木 義治 | 231-236 |
都市部における大断面地下空間構築方法の提案 | 粕谷 太郎,青木 義治 | 237-242 |
シールドトンネルの開口による補強部材の変形と凍土に与える影響に関する研究 | 姜 仁超 | 243-250 |
地中送電用シールドトンネルにみる深部地下施工の課題と対策 | 大塚 正博,山崎 剛,高瀬 正司 | 251-258 |