舗装工学論文集

2006年 第11回

タイトル著者
重荷重の低速走行によるアスファルト混合物層のひずみ推定方法桃谷尚嗣,関根悦夫,真鍋和則,中薗 裕1(1-8)
動的載荷にけるアスファルト舗装の引張ひずみに関する一考察安倍隆二,田高 淳,久保祐一2(1-8)
原型荷重車走行試験による空港アスファルト舗装の構造設計前川亮太,島田 敬,福岡知久3(1-6)
粒状材料の繰返し変形挙動に及ぼす移動輪荷重の影響評価石川達也,関根悦夫,三浦清一4(1-9)
繰り返し載荷実験による関東ロームで埋戻した道路の沈下量予測南形英孝,吉崎浩司,萩原直人,赤木寛一5(1-8)
ゴム弾性舗装の弾力性と低騒音性に関する検討小林昭則,平川一成,島 広志,丸山暉彦6(1-8)
透水性舗装の都市の熱環境改善効果に関する実験的研究北山迪也,大西有三,西山 哲,矢野隆夫,山本 剛7(1-7)
舗装温度計測サイトの観測データを用いた大気放射モデルの検証小沼幸訓,吉中 保,藤波 潔,松井邦人8(1-6)
Development ofthe Aggregate Gradation Models Using Dilatancy Properties for RuttingAssessment(ダイレイタンシー特性に基づいたわだち掘れ評価の骨材粒度モデル)Iman HARYANTO,Osamu TAKAHASHI9(1-9)
物理系凍結抑制舗装の改良に関する検討武市 靖,松田謙治,溝渕 優10(1-8)
排水性舗装の交差点部における骨材飛散対策についての一考察上杉直樹,水野雅夫,岡崎真二11(1-8)
追跡調査から得られた排水性舗装の骨材飛散現象に関する室内検証上杉直樹,木田哲量,岡崎真二12(1-8)
排水性舗装の側方流動破壊の発生要因と対応策に関する研究鎌田 修,藤井政人,久保和幸13(1-9)
電磁波干渉による排水性舗装内の空隙づまり検知法稲垣正晴,池谷公一14(1-8)
疲労解析に基づいたプレキャストRC版舗装の構造設計法の開発北口 航,西澤辰男,水倉一夫15(1-8)
高強度コンクリートを用いたホワイトトッピング舗装の動的挙動竹津ひとみ,西澤辰男,小幡浩之,佐々木巌,國府勝郎16(1-8)
保水性コンクリートの車道舗装への適用性と温度低減効果の検討若林靖大,小梁川雅,牧 恒雄17(1-8)
横浜市の舗装のアセットマネジメントシステム導入に向けた諸検討上杉直樹,関 太一,末廣良和,永瀬一典,遠藤 桂18(1-8)
空港アスファルト舗装の表面性状の実態八谷好高,早野公敏,竹内 康,今西健治,坪川将丈19(1-8)
ポリマー改質アスファルトの貯蔵時品質劣化に関する研究上坂憲一,杉浦麻衣子,山之内口浩,丸山暉彦20(1-7)
ポリマー改質アスファルトを用いた混合物の劣化および疲労特性前原弘宣,高橋 修,大久保美里21(1-8)
積雪寒冷地における再生アスファルト混合物の長期的利用について上野千草,田高 淳,安倍隆二22(1-8)