橋梁等の耐震設計シンポジウム講演論文集

2021年(第24回)

タイトル著者
地震発生直後,早期橋梁箇所交通解放のための落橋防止対策の報告大場宏樹1-6
既設RC橋脚への崩壊シナリオデザイン設計法適用に向けた検討石崎覚史,中尾尚史,大住道生7-12
落橋防止システムにより確保される橋の性能についての基礎的検討河原井耕介,中尾尚史,大住道生13-20
3Dプリンタを用いた縮小実橋モデル試験体の製作に向けた基礎的研究村上海翔,千田知弘,中沢正利,李相勲21-26
落橋防止構造および横変位拘束構造の取付部の付着性能に関する実験的検討廣江亜紀子,中尾尚史,大住道生27-32
落橋防止構造に適用されるゴム緩衝材に対する重錘落下実験菅原達也,大住道生,余野智哉33-38
軸力支持下において耐震性能の改変が可能な鋼製メタボリズム柱構造の正負交番載荷実験植村佳大,前田紘人,高橋良和39-46
大阪湾岸道路西伸部の長大斜張橋(新港・灘浜航路部)に対するとう曲変位の影響検討佐藤彰紀,杉山裕樹,吉澤努,後閑勇47-52
大阪湾岸道路西伸部の長大斜張橋(神戸西航路部)に対する不確定性を考慮したとう曲変位の影響検討西村美紀,寺岡正人,杉山裕樹,西原知彦,深谷茂広,舘浩司,鈴木俊洋53-58
構造計画における連続トラス橋の危機耐性評価手法の提案野村一貴,植村佳大,高橋良和59-66
AIを活用した画像診断による橋脚の地震時被災度判定の自動化に向けた検討服部匡洋,赤松伸祐,井藤貴文,茂呂拓実,金治英貞67-72
支承部の地震後における応急復旧方法の評価中尾尚史,江口康平,菅原達也,大住道生73-76
橋梁・高架橋群における下部工単体の固有振動数同定法の解析的検証和田一範,坂井公俊77-82
復旧時にセルフセンタリング機構を発揮する橋脚構造の解析的検討白井洵,植村佳大,高橋良和83-90
南海トラフ地震による強震動・津波を受ける橋梁の損傷を考慮した道路ネットワークの確率論的接続性評価と補強優先度判定への適用布施柚起,青木康貴,石橋寛樹,秋山充良91-94
超過作用時におけるゴム支承取付ボルトの抵抗特性に関する試験的検討佐藤京,寺澤貴裕,安中新太郎95-100
ゴム支承取付ボルトの超過作用時における破断に関する解析的検討寺澤貴裕,佐藤京,安中新太郎101-104
軸力支持下で腐食鉄筋取替可能なRC柱の開発上田知弥,植村佳大,高橋良和105-112
地盤の動的解析における変形特性パラメータの設定手法に関する一考察山内泰知,山本昌徳,井澤淳 113-118
種々の砂および地震動に対する土の変形特性試験法の適用性に関する検討山本昌徳,山内泰知,井澤淳119-124
阿蘇大橋の落橋原因について幸左賢二,佐々木達生,渡邊学歩125-132
橋梁の多点挙動観測記録を用いた減衰特性の算出に関する基礎的研究石井洋輔,八木悟,山田雅行,坂口剛, 増田仁,片岡正次郎133-140
地震観測記録を用いた横浜ベイブリッジの固有振動特性の推定柳瀬匡雄,張広鋒,松原拓朗,山本一貴141-148
複合地盤により耐震補強された既設橋梁杭基礎のモデル化に関する基礎的検討京田英宏,斉藤聡彦,冨澤幸一,林宏親,磯部公一149-156
材料強度及び基礎の塑性の設定方法が地盤変位を考慮した地震時応答解析に与える影響に関する研究横澤直人,中尾尚史,大住道生157-162
等価1自由度モデルを用いた動的解析における骨格曲線の高度化のための試検討名波健吾,坂井公俊163-170
既設鋼I桁橋桁端部における地震水平力作用時の損傷挙動に関する解析的検討片山智貴,村越潤,野上邦栄,岸祐介171-178
2016年熊本地震で被災した鋼斜張橋の再現解析青田洸希,藤倉修一,藤岡光179-182
振動特性の異なる橋台に対する簡易な地震時応答評価手法の適用性に関する検討藤岡健祐,谷本俊輔,廣江亜紀子,大住道生183-190
断層変位を受ける地盤-構造物の相互作用解明のための解析的検討小野寺周,坂井公俊,豊岡亮洋191-194
鉛直地盤ばねによる埋戻し土を考慮した直接基礎の浮き上がり効果の影響山下典彦,久保田晃平,宮脇幸治郎195-198
基礎構造-地盤系の地震観測記録から求めた入力損失フィルターによる地震動強度の低減度合い矢部正明,松原拓朗,山本一貴,塚本英子199-206
地震時のアバットの滑動によって生じる橋軸方向変位と橋軸直角方向変位の相互関係がワーレントラス橋の全体系に与える影響について関昆竜太郎,千田知弘,馬越一也,松井友希,星宮魁人207-212
リング型滑り面を有する摩擦振子型免震橋梁の地震応答特性に関する実験的研究矢島美季,樫山大樹,Benjamin Brito,石垣直光,高橋宏和,秋山充良,本田利器213-216
免震・制震デバイスを有する橋梁システムのロバスト性に及ぼすデバイス特性の影響亟原和弥,井上貴文,中田成智 217-222
Hybrid simulation for seismic performance evaluation of SPR-S bearing at low temperaturesYuqing TAN,Ji DANG,Akira IGARASHI,Takehiko HIMENO,Yuki HAMADA223-228
ハードニング特性を有する免震ゴム支承に適した等価バイリニアモデルの提案植村佳大,渡邊康介,高橋良和229-236
Nonlinear Model Parameter Identification of Seismic Isolator Using Artificial Neural NetworkKatrina Montes,Tan Yuqing,Ji Dang,Akira Igarashi,Takehiko Himeno237-244
異なる補強機構を有する橋台杭基礎の液状化対策の効果に関する実験的研究楊勇,谷本俊輔,桐山孝晴245-252
横変位拘束構造の鉄筋効果の数値解析幸左賢二,服部匡洋,横山広,大八木亮253-260
RC部材における残留ひび割れ幅に基づく鉄筋ひずみの推定に関する検討十川貴行,曽我部直樹,玉野慶吾,平陽兵261-266
施工性向上に着目した橋梁基礎の増し杭工法の補強効果に関する遠心模型実験楊勇,行藤晋也,堀内智司,桐山孝晴267-272
SBHS700製R付き箱型断面短柱の局部座屈挙動に関する実験的研究山崎諒介,Jing Nie,竹嶋夏海,岡田誠司,小野潔273-276