縞状滑り線発生荷重の確率変動理論 | 池田 清宏, 室田 一雄, 小山 茂, 佐藤 太造 | 3-14 |
J積分の一般化とその応用 | 大塚厚二 | 35-44 |
荷重履歴に伴う摩擦力が存在する進展き裂のE積分の有限要素解析 | 鱸洋一,矢富盟祥 | 45-53 |
主き裂の進展が抑制される位置関係における平行干渉き裂の進展挙動について | 阿部孝弘,矢富盟祥,橋本堅一 | 55-63 |
非偏平な薄肉円筒シェルの後座屈挙動 | 河野公一,横山 薫,中沢正利,岩熊哲夫 | 65-72 |
模型振動実験データを用いたせん断多層モデルの構造パラメータ同定 | 栗田哲史, 松井邦人, 新延泰生 | 75-82 |
熱伝導問題における非定常境界条件の逐次推定 | 新美勝之,鈴木 誠,上田 稔,佐藤正俊 | 83-90 |
梁に作用する非定常な衝撃荷重の同定 | 柴田俊文,須藤敦史,三上 隆,韮澤憲吉 | 91-98 |
カルマンフィルタによる非線形1自由度系の等価線形的同定 | 澤田 勉,原井大輔,平尾 潔,成行義文,辻原 治 | 99-108 |
逆解析によって推定されたモデルの信頼度と最適観測点位置 | 吉田郁政,佐々木卓也,星谷勝 | 109-116 |
情報エントロピーを用いた杭の鉛直変位予測のための地盤定数の逆解析 | 本城 勇介 工藤 暢章 | 117-127 |
地盤統計学のシミュレーションを事前情報とした透水係数分布の逆解析 | 小林晃、日向弘恵、藤居宏一 | 129-136 |
多重共線性に対する適切化手法とその実証的比較研究-地価の回帰分析を例として- | 堤 盛人,清水英範,井出裕史 | 137-145 |
自由表面近傍の欠陥による円筒波の反射・散乱解析 | 廣瀬 壮一, 岡本 和明 | 155-160 |
打撃法によるコンクリート柱の健全度診断に関する研究 | 山崎智之,三上修一,大島俊之,久保田和徳 | 161-166 |
線形化逆散乱解析法の欠陥位置と形状再構成能に関する一検討 | 北原道弘,中畑和之,廣瀬壮一 | 167-174 |
非均質材料のためのマルチスケール解析モデリングについて | 寺田賢二郎,堀 宗朗,京谷孝史 | 177-184 |
周期構造を有する梁構造物への均質化法の適用 | 京谷孝史,寺田賢二郎 | 185-194 |
ラプラス変換を用いた均質化理論に基づくアスファルト混合物の粘弾性解析 | 宇尾朋之,樫山和男,寺田賢二郎 | 195-202 |
均質化法による合成はりの解析 | 弓削康平,菊池 昇 | 203-213 |
ボクセル被覆による3次元ソリッドのメッシュレス解析 | 鈴木克幸、大坪英臣、寺田賢二郎、閔勝載、金伝栄、中西克嘉 | 215-222 |
群積による直方体ソリッド要素の剛性行列のブロック対角化法 | 有尾一郎 | 223-231 |
破面を有する岩盤内の流れ解析のための有限要素モデル生成に関する一考察 | 谷口健男, ハラルド・カスパー, オラフ・コルディッツ, ベルナー・チルケ | 233-240 |
ALE 有限要素法による薄膜と流れとの連成解析 | 野村卓史,新明正人 | 241-251 |
定常・非定常非圧縮Navier-Stokes方程式の適応型有限要素法 | 奥村 弘、丸岡 晃、川原 睦人 | 253-262 |
陰的有限要素法による浅水長波流れと河床変動解析 | 松本純一,梅津 剛,川原睦人 | 263-272 |
簡便かつ高精度な移流拡散方程式の数値解析法 | 朝位孝二,小松利光,大串浩一郎 | 273-281 |
密度関数の解法にCIP法を用いたVOF法の解析精度に関する研究 | 山田文彦、滝川 清 、飯尾昌和 | 283-292 |
地表流と地下水路流の相互作用を考慮した非定常流解析法 | 細田 尚,多田 彰秀,岩田 通明,村本 嘉雄,古八 建夫 | 293-301 |
薄肉直線桁のねじり振動に関する解析的研究 | 林川俊郎、松井義孝、北島 勉、佐藤浩一 | 303-310 |
修正二段階制御法による不安定なケーブル構造解析 | 三池亮次、橋本淳也、東 高 徳、小林一郎 | 311-318 |
空間固定三軸回りの回転自由度を用いた空間梁解析 | 後藤文彦,小林裕,斉木功,岩熊哲夫 | 319-327 |
薄肉断面梁の有限変位解析のためのディジェネレイト有限要素定式化 | ムハッマド ハッマデ,山口栄輝,久保喜延 | 329-335 |
混合型有限要素不連続体解析法によるFRPシート補強コンクリート梁の破壊挙動シミュレーション | 呉 智深,殷 峻,朝倉俊弘 | 337-344 |
鋼・硬質ウレタン複合部材の局部振動特性 | 岡村美好,深澤泰晴 | 345-353 |
3次元初期ひずみ問題のための領域変数の境界積分定式 | Hang MA(馬杭), 神谷紀生 | 355-364 |
多重極積分方程式法を用いた3次元静弾性クラック問題の解析 | 吉田研一, 西村直志, 小林昭一 | 365-372 |
高速多重極境界要素法による2次元動弾性問題の解析 | 福井卓雄, 井上耕一 | 373-380 |
非線形動的構造解析における適応型時間積分法の応用 | 王弘、 彦坂 煕 | 381-388 |
ディジタルフィルタを内蔵した時間積分法 | 本田利器,澤田純男 | 389-396 |
1質点構造物の非線形ランダム応答に関する数値解析的評価 | 杉山毅,西岡隆 | 397-404 |
剛体要素からなる粒状体の上界法とその応用 | 田村 武,小池 渉,桜井 義之 | 407-416 |
マニフォールド法による基礎破壊のシミュレーションと実験結果の比較 | 張 国新・杉浦 靖人・斎藤 孝三 | 427-436 |
RC柱模型の横衝撃載荷実験 | 三上 浩,岸 徳光,吉田 紘一,安藤 智啓 | 437-448 |
間隙水の移動を伴った過圧密土の遅れ破壊の解析 | 浅岡顕,野田利弘, 高稲敏浩 | 449-460 |
M-φ曲線が軟化する柱部材のDuffing方程式による曲げ振動解析 | 大島俊之、三上修一、山崎智之、小倉裕介 | 461-468 |
微視力学に基づく粒状体の構成則の定式化 | 金子賢治,岸野佑次,京谷孝史 | 469-480 |
スタッドの非線形特性を考慮した2主鋼桁と鉄筋コンクリート橋脚の剛結部の有限要素解析 | 劉 玉擎,彦坂 煕,黄 玲 | 481-488 |
横荷重を受ける異方性円筒サンドイッチシェル構造の座屈解析 | 大賀水田生,J.G.A.CROLL,中村大輔 | 489-496 |
マイクロメカニックスによる粒状体の流動則の考察 | 武 建勲 ,岸野佑次 ,浅沼秀雄 | 497-506 |
楕円微細構造体に着目した粒状体の非線形変形挙動 | 前田健一, 三浦均也 | 507-518 |
材料特性を考慮した鋼箱形断面部材の曲げ挙動に関する研究 | 岩坪 要, 山尾敏孝, 崎元達郎 | 519-526 |
地盤材料に対するマイクロメカニクスに基づく連続体モデル | 吉田 秀典,堀井 秀之 | 527-536 |
軸力と交番曲げを受ける円形鋼管柱の弾塑性挙動 | 小枝 日出夫、岸 徳光、佐藤 昌志、小室 雅人 | 549-558 |
地表面付近の地震波増幅のメカニズムに関する一考察 | 久保 淳一郎, 堀 宗朗 | 559-566 |
強震鉛直アレー観測と地盤応答解析 | 王 海波、 室野 剛隆、 西村 昭彦 | 567-576 |
津波波源域推定への非線形最適化手法の適用 | 辻原 治,沢田 勉 | 577-584 |
都市強震動予測のためのマクロ・ミクロ解析手法 | 市村 強,堀 宗朗 | 607-612 |
有限流路内の2次元丘陵地形を過ぎる安定成層流のLES | 内田孝紀,大屋裕二 | 615-624 |
山越え風の数値解析および実験的研究 | 岡島 厚,葛見俊之, 木綿隆弘 | 625-632 |
LESによる角柱の振動応答解析 | 中山昭彦,永井史保,野田博 | 633-640 |
振動円柱の空力安定性に及ぼす周期的湧き出し・吸い込みの影響 | 比江島慎二,野村卓史 | 641-648 |
隅角部に曲率を有する断面周辺流れの二次元数値流体解析 | 河村進一,久保喜延,山口栄輝 | 649-654 |
矩形断面の空力特性に及ぼすレイノルズ数の影響 | 平野廣和,渡邊茂,丸岡晃 | 655-663 |
密度カレントの挙動に関する研究 | 有田正光,中井正則 | 665-672 |
LESによる複断面直線開水路乱流の解析 | 佐藤弘行, 河原能久 | 673-682 |
複断面曲がり開水路流れの水理特性に関する研究 | 杉山 均,秋山光庸,田中美恵子 | 683-692 |
複断面開水路湾曲部の流れ構造 | 冨永晃宏,長尾正志 | 693-700 |
開水路側壁近傍の2次流と3次元渦構造について | 石垣泰輔,武藤裕則 | 701-708 |
粒径の大きな粗度上の開水路流れの乱れと水面変動 | 禰津家久,中山忠暢,藤田正樹 | 709-718 |
PIVを用いた植生開水路流れの組織渦構造解析 | 禰津家久,鬼束幸樹,定免英樹,相良幸輝,池谷和哉 | 719-728 |
多重合成法による現地河川流の可視化画像解析 | 藤田一郎,原 基樹,森本貴生 | 729-736 |
潜堤上砕波の分類と内部特性に関する研究 | 松本健作、滝川 清、山田文彦、嶋津秀一 | 737-746 |
不規則波動下の底面境界層 | ムスタファ アタウス サマド,田中 仁 | 747-755 |
水の浸透による不飽和粒状体の崩壊挙動のモデル化 | 福原清作,植村桂樹,北村良介 | 757-766 |