半無限弾性体応力を求めるBoussinesq問題への境界条件の追加とその適用 | 高島 康夫 | 3-14 |
散乱波動場の可視化と欠陥の大きさ推定への一応用 | 中畑和之,市野太介,北原道弘 | 15-22 |
異方性弾性体中のき裂進展解析 | 泉 厚志,廣瀬 壮一 | 23-30 |
非構造システムの逆・同定問題におけるデ-タマイニングによる相関ルール抽出について | 須藤 敦史,佐藤 大介,星谷 勝 | 33-40 |
仮想仕事型誤差エステメーターによる既存構造物の確率的な損傷同定法の開発 | 蔡 晶,呉 智深 | 41-50 |
板内部の欠陥に対する逆散乱解析 | 原 陽一,廣瀬壮一 | 51-59 |
応力逆解析手法の構築と日本列島の応力増分分布推定への応用 | 堀 宗朗,小国 健二 | 61-66 |
最適化手法CONLINを用いた3次元構造物の位相最適化 | 藤井 大地,鈴木 克幸,大坪 英臣 | 69-77 |
重合メッシュ法を用いた板曲げ問題の解析に関する一考察 | 中住 昭吾,鈴木 克幸,藤井 大地,大坪 英臣 | 79-84 |
Hybrid-FCMの開発とその多相材料の界面破壊解析への適用 | 浅井 光輝,寺田 賢二郎,池田 清宏,山岸 道弘 | 85-94 |
QSIスキームを用いた流体解析法の適用性について | 牛島 省,禰津 家久 | 95-102 |
MPS法を用いた2相流の混合過程の数値シミュレーション | 松本 健作,小葉竹 重機,清水 義彦,椙山 正弘,Ioakim IOAKIM | 103-111 |
PCクラスタを用いたALE並列有限要素法による非線形自由表面流れ解析 | 桜庭 雅明,樫山 和男,田中 聖三 | 113-120 |
気泡関数要素を用いた非圧縮 Navier-Stokes 方程式に対する Petrov-Galerkin 有限要素法 | 奥村 弘,川原 睦人 | 121-126 |
Wavelet基底を用いた境界要素解析の効率化のためのwavelet重み付きGauss積分公式 | 紅露 一寛,阿部 和久,平林 秀之 | 127-136 |
周期構造を有する散乱体による波動場の伝播特性の解析 | 山田 将紀,北原 道弘 | 137-144 |
レーザ計測によるトランスデューサの超音波波形決定とその欠陥決定問題への応用に関する考察 | 吉川 仁,西村 直志,小林 昭一 | 145-152 |
三次元複数き裂相互作用の変位不連続法による数値解法 | 山本 晃司 | 153-162 |
有限フーリエ級数の構造格子形成への応用 | 後藤 真吾,大上 俊 | 163-170 |
異方性直角三角形板の自由振動問題の一解析法 | 黄 美,崎山 毅,松田 浩,森田 千尋 | 171-181 |
Spline要素法を用いた変断面性状を有する長方形木板の振動解析 | 近藤 八重,水澤 富作 | 183-194 |
高速移動荷重による鋼薄肉材構成板の局部振動に対する横補剛材の影響 | 岡村 美好 | 195-202 |
正弦波加振を受ける半剛結門型骨組の動的応答特性 | 小室 雅人,岸 徳光,矢吹 信喜,Chen WAI-FAH | 203-210 |
相似形メッシュを用いた梁解析の一手法 | 内山 義博,山尾 敏孝,片山 拓郎,平井 一男 | 211-218 |
伝達マトリックス法による隅角部に曲率を有する薄肉断面部材の座屈解析 | 竹村 慎一郎,大賀 水田生,重松 恒美 | 219-226 |
Top-and seat angle接合のてこ作用に関する非線形解析 | アリ アハメド,岸 徳光,松岡 健一,小室 雅人 | 227-236 |
土質材料におけるせん断変形挙動の降伏曲線形状への依存性 | 守時 一,及川 洋,荻野 俊寛 | 239-249 |
静的破砕剤を用いた円筒岩石の破壊実験 | 福田 耕二,森 清隆,平田 篤夫,尾原 祐三 | 251-258 |
断面分割法を用いたコンクリートはりの衝撃挙動解析に関する一考察 | 山本 満明,桝谷 浩,堀江 義徳 | 259-268 |
粘土の粘弾-粘塑性構成モデル | 岡 二三生,小高 猛司,金 容成 | 269-276 |
ラチスモデルによる材料のせん断破壊シミュレーション | 北川 智弘,有尾 一郎,浅井 光輝,池田 清宏 | 277-284 |
セルフボーリングプレッシャーメータから得られる強度に間隙水の移動が及ぼす影響 | 小林 一三,曽我 健一,飯塚 敦,太田 秀樹,クライブ ダルトン | 285-294 |
リターンマッピングを用いた粘土の非線型解析 | ピパットポンサー・ティラポン,飯塚 敦,小林 一三,太田 秀樹,鈴木 幸人 | 295-306 |
油圧ブレーカによる大岩破砕の数値シミュレーション | 高橋 弘,泉 亘,金子 勝比古 | 307-316 |
鋼桁-RC橋脚剛結部の拘束効果と材料劣化の三次元解析 | 内海 和仁,中沢 正利,岩熊 哲夫 | 317-324 |
低張力構成モデルを用いたボイドスラブの非線形解析 | 吉田 秀典,竹下 智正,堺 孝司,森西 隆寛,M. Boulfiza | 325-332 |
AFRPシートで曲げ補強したRC梁の破壊挙動に関する非線形数値解析 | 岸 徳光,三上 浩,栗橋 祐介,張 広鋒 | 333-344 |
陰解法弾塑性計算アルゴリズムを用いた微小変形土/水連成有限要素法解析 | 矢富 盟祥,鱸 洋一 | 345-356 |
古典塑性論および非古典塑性論の軟化挙動予測特性 | 橋口 公一,齊藤 公志郎,岡安 崇史,堤 成一郎 | 357-366 |
体積変化を考慮したせん断帯生成理論 | 森川 嘉之, 飯塚 敦, 太田 秀樹 | 367-374 |
接線ストレッチングを考慮した下負荷面モデルの力学的応答特性 | 堤 成一郎,橋口 公一,岡安 崇史,齊藤 公志郎,杉本 昌也 | 375-382 |
粒状体の流動則における応力増分依存性に関する微視力学的研究 | 金子 賢治,岸野 佑次 | 385-396 |
地盤の剛性変化を考慮した構造物・地盤系の側方流動変形解析 | 横浜 勝司,川村 志麻,三浦 清一 | 397-404 |
複合材料や多結晶体の初期降伏曲面の特性 | 岩熊 哲夫,田辺 将樹,岩崎 智昭,小山 茂 | 405-412 |
巨大群杭基礎の水平および回転剛性の簡便な評価手法 | 尹 元彪,小長井 一男 | 415-422 |
波動遮断バリアによる人工的励起を受ける基礎の応答の低減 | マヘアー アダム,チョウ・ナヴァヴィ | 423-431 |
RC橋脚主鉄筋段落し部の損傷挙動と補強効果に関する非線形構造解析 | 上半 文昭,目黒 公郎 | 433-443 |
単柱形式の薄肉鋼製橋脚柱の入力地震加速度の大きさと局部座屈損傷の程度との関係について | 岡田 潤,北田 俊行 | 445-452 |
地表地震断層シミュレーションのための弾塑性確率有限要素法とその計算例 | 中川 英則,堀 宗朗,マチェイ・アンドレ | 453-458 |
基盤の逆断層運動の数値実験における地盤変形の解析 | 鬼塚 信弘,堀 宗朗,岩下 和義,鈴木 崇伸 | 459-466 |
調和弾性波トモグラフィにおける周波数精度と分解能の定量的分析 | 佐伯 昌之,曽維 健,東原 紘道 | 467-474 |
成層弾性波動場のGreen関数のスペクトル表現に寄与する放射条件を満足する複素Rayleigh波モードについて | 東平 光生 | 475-484 |
地表付近の三次元地下構造を考慮した強震動シミュレータの開発 | 市村 強,堀 宗朗 | 485-492 |
液状化過程の地盤震動に及ぼす入力地震動とRayleigh減衰の影響 | 中村 晋,吉田 望 | 493-502 |
Multi-linear型1自由度系の地震応答解析における剛性変化時刻の一算定法 | 成行 義文,平尾 潔,新川 和之 | 503-514 |
ディジタルフィルタを伴う時間積分法の周波数特性について | 本田 利器,澤田 純男 | 515-522 |
基盤入射地震動推定に用いる非線形地盤パラメータの大域的探索法による同定 | 酒井 久和 | 523-530 |
非越流型水制群を伴う開水路流れの水面振動と乱流特性 | 大本 照憲,平川 隆一 | 533-540 |
階段状開水路における剥離せん断層の乱流構造 | 大本 照憲,成合 功光,矢北 孝一 | 541-548 |
直線開水路に設置された側岸凹部が主流に与える影響について | 藤田 一郎,小澤 純,長浜 弘典 | 549-556 |
円柱粗度を有する開水路湾曲部の流れと河床変動の2次元数値解析 | 冨永 晃宏,青木 健太郎 | 557-564 |
大粒径粒子を含む衝突噴流の乱流特性に関する実験的研究 | 牛島 省,禰津 家久,長谷 直子 | 565-572 |
離散渦法による非越流不透過水制周りの流れ場解析 | 久保田 稔,前島 正彦,中西 竜也 | 573-580 |
ポケットビーチにおける河口の位置について | 泉 典洋,首藤 伸夫,田中 仁,H. P. V. VITHANA | 581-590 |
直接数値シミュレーションによる縦筋河床上の三次元乱流構造の解明 | 林 俊一郎,大本 照憲,滝川 清 | 591-600 |
応力モデルとVOF法を用いた非定常な開水路の乱流構造に関する数値解析 | 禰津 家久,山上 路生 | 601-610 |
転波列発生の不安定性理論 | 泉 典洋,Nguyen HUY PHUONG | 611-618 |
DNSによる水面近傍の乱流構造に対するFroude数の影響の検討 | 横嶋 哲,中山 昭彦 | 619-628 |
閉鎖性風波水域における空気・水界面領域の乱流構造に関する実験的研究 | 禰津 家久,井上 理恵,池田 大輔 | 629-638 |
谷中湖の風成流に関する数値実験的研究 | 黄 光偉,石田 啓 | 639-646 |
温度変化のある実地形上気流のLES計算 | 中山 昭彦,岸 修士郎 | 647-654 |
安定成層場で風下波の砕波により発生する局地強風の数値的考察 | 内田 孝紀,大屋 裕二 | 655-664 |
扁平充腹断面に作用する変動揚力の空間相関特性 | 宇都宮 英彦,長尾 文明,野田 稔,尾嶋 百合香,刀禰 三奈子 | 665-674 |
二次元矩形柱の臨界断面に関する数値解析的研究(第2報) | 林 健一,大屋 裕二 | 675-682 |
微小流速撹乱によるキャビティ空力音のフィードバック制御 | 比江島 慎二,大山 忠敬,谷口 健男 | 683-690 |