陰極線オシロスコープによる地震動の觀察(変位・速度・加速度) | 丹羽 新 | 1-2 |
平衡式振動台とこれによる2,3の実験 | 針生 幸治,毛受 貞久 | 3-6 |
転倒力にたいする構造物基礎地盤の抵抗力 | 白石 俊多 | 7-8 |
静的ならびに動的土圧に関する現場実験について | 畑中 元弘,小松 雅彦,岩田 文壯 | 9-10 |
振動時における斜面の安定性について(第3報) | 畑中 元弘,岩田 文壯 | 11-12 |
単杭の横抵抗に関する実驗 | 久保 浩一,村上 守 | 13-14 |
偏心傾斜荷重に対する砂地盤支持力の実驗的研究(第2報) | 立石 哲郎,須田 ■ | 15-16 |
重力式岸壁の地震時における安定性について(第3報) | 石井 靖丸,林 聰,荒井 秀夫,土田 肇 | 17-18 |
粘土の動的特性に関する研究 | 村山 朔郎,柴田 徹 | 19-20 |
壁体に作用する地震時土圧の研究 | 松尾 春雄,大原 資生 | 21-22 |
壁体が受ける振動土圧の実驗的研究 | 丹羽 新 | 23-24 |
セル型岸壁の振動実験 | 林 聰,神保 信雄 | 25-26 |
重力式岸壁の現地振動実験 | 林 聰,宮島 信雄 | 27-28 |
ディヴィダーク方式PC橋の振動特性について | 高田 孝信,手塚 薫 | 29-30 |
橋脚の耐震設計に関する基礎的研究 | 後藤 尚男,金多 潔 | 31-32 |
軟弱地盤における橋梁基礎の耐震性に関する2,3の実験的研究 | 田原 保二,高田 孝信,福岡 正巳 | 33-34 |
橋軸方向の地震に対する吊橋の耐震性 | 久保 慶三郎 | 35-36 |
長大つり橋の耐震性に関する研究 | 小西 一郎,山田 善一,白石 成人 | 37-38 |
吊橋の横方向耐震性について | 平井 敦,伊藤 学,成田 信之 | 39-40 |
名神高速道路区間の常時微動と設計震度の提案 | 岡本 舜三,久保 慶三郎,伯野 元彦 | 41-43 |
震度期待値に就いて | 河角 廣 | 45-50 |
津浪に関する二三の問題 | 髙橋 龍太郎 | 51-54 |
三角形体の2次元振動数値計算について | 石崎 ■雄,畠山 直隆,芹生 正巳 | 55-56 |
重力ダムの設計震度に関する一研究(第2報) 立体的震度について | 畑中 元弘 | 57-58 |
アーチダムの地震時応力並びに震度分布について | 小坪 清眞 | 59-60 |
上椎葉アーチダムの振動性状 | 高橋 忠 | 61-61 |
アーチダムの振動 | 岡本 舜三,加藤 勝行,伯野 元彦,荒川 常昭 | 63-64 |
地震荷重を対象としたコンクリートの動的圧縮変形竝に破壊 | 畑野 正 | 65-66 |
アースダム耐震設計についての一考察 | 南 勲 | 67-68 |