地震工学研究発表会講演概要

1965年 第8回

タイトル著者
備讃瀬戸周辺の地震観測〔その1〕地表岩盤上の地震特性 藤原 俊郎 1-2
地盤の影響を考慮した1自由度系の振動について 小林 芳正 3-4
地盤の非線型せん断振動について 後藤 尚男,土岐 憲三,秋吉 卓 5-6
砂質土の流動化に関する実験的研究 土田 肇 7-8
シルト質地盤におけるクイの動的支持力 堤 一 9-10
新潟地震における鉄筋コンクリートぐいの被害の一例 吉田 巌 11-12
ランダムな地震動に対する深基礎橋脚の応答について 後藤 尚男,亀田 弘行 13-14
軟弱地盤中の杭基礎の耐震設計について 小坪 清真,緒方 信英 15-16
矢板壁の耐震性に関する一考察 荒井 秀夫,横井 聡之 17-18
鋼杭棧橋の耐震性に関する研究 山本 隆一,林 聡,宮島 信雄,山下 生比古 19-20
新潟地震による港湾構造物震害の現行設計法による解析 大島 実,寺尾 健 21-22
新潟湾における復旧工法について 板尾 純一 23-26
土ダムにおける地震観測 岡本 舜三,加藤 勝行,河上 房義 27-28
地震時におけるフイルダムの振動性状 南 勲 29-30
フイルタイプダムの振動模型試験〔基本振動試験について〕 馬場 恭平,長谷川 泰資 31-32
起振機による長大土えん堤の振動について 生方 俊夫 33-34
境川橋動的解析 久保 慶三郎,武藤 隼彦,田村 重四郎 35-36
橋軸直角方向水平地震時における天草4号橋の挙動について 高田 孝信,栗原 利栄,国広 哲男,田村 重四郎 37-38
橋りよう振動試験における桁の波動的現象 川俣 淳 39-40
都市高架道路橋の地震時活荷重について 関 淳 41-42
空中に露出せる鋼水槽の地震に対する応答 久保 慶三郎,橋本 恵夫,林 勝三郎,松山 孝弘,和田 勝義 43-44
第3回世界地震工学会議報告 畑野 正 45-48
長大スパン吊橋建設に対する技術上の諸問題について 村上 永一 49-51