松代地震における一,二の地盤震動観測結果 | 髙橋 忠,堤 一,桜井 彰雄 | 1-4 |
落合橋における松代地震の強震観測結果 | 栗林 栄一,岩崎 敏男 | 5-8 |
地中の地震観測について 信越本線千曲川橋りょう付近 | 藤原 俊郎 | 9-11 |
ラーメンこ道橋の壁面に作用する地震時土圧の観測 | 田村 浩一,清水 影明 | 13-16 |
地盤変形を考慮に入れた鋼管橋脚の地震応答計算図表 | 小坪 清眞,髙西 照彦 | 17-20 |
斜組杭の地震時応力について | 小坪 清真,荒牧 軍治 | 21-24 |
松代地震における鋼管杭の地震応答観測結果 | 松野 久吉,長谷川 幸雄,高橋 忠,江刺 靖行 | 25-28 |
松代地震による地中電線路埋設鋼管の地震応答観測結果 | 髙橋 忠,桜井 彰雄,野口 俊郎,岩片 透 | 29-32 |
松代地震による土の歪観測結果と地中埋設パイプラインの地震時歪の推定 | 桜井 彰雄,髙橋 忠 | 33-36 |
松代地震による地中電線路埋設コンクリート管の地震応答観測結果 | 松井 家孝,髙橋 忠,松野 久吉,長谷川 幸雄 | 37-40 |
発破地動による地中壁体の振動実験 | 伯野 元彦,野尻 陽一 | 41-44 |
軟弱地盤内における管道の動的挙動 | 岡本 舜三,田村 重四郎,加藤 勝行,森地 重暉 | 45-46 |
斜組ぐい鋼管橋脚を有する道路橋の振動性状について | 畑中 元弘 | 47-50 |
架け違い個所を有する連続曲線橋の動的解析について | 久保 慶三郎,笹戸 松二,武藤 隼彦 | 51-54 |
ディヴィダーク橋の地震応答に及ぼす地動移相差の影響 | 小坪 清真,原田 譲二 | 55-58 |
動的水平地盤反力に関する理論的ならびに実験的考察 | 小坪 清真,花田 和史 | 59-62 |
剛体の震動特性に関する一,二の考察 | 小野 章,堤 一 | 63-66 |
耐震設計用の地震波形に関する一考察 | 金井 清 | 67-70 |
将来の最大地震動の推定法について | 後藤 尚男,亀田 弘行 | 71-74 |
地震動のシミュレーションとその応用 | 後藤 尚男,土岐 憲三 | 75-78 |
波動による地盤特性の一解析 | 堤 一,佐藤 孝雄,桜井 彰雄 | 79-82 |
ケーソン基礎の浮上り振動について | 倉田 宗章,岡村 宏一,多田 浩彦 | 83-86 |
飽和砂層の振動性状 | 荒井 秀夫,梅原 靖文 | 87-90 |
軟弱地盤の振動性状について(第3報) | 河上 房義,浅田 秋江 | 91-93 |
盛土と斜面の震害について | 小林 芳正 | 95-98 |
高周波強震計の試作 | 大久保 忠良,後藤 健一 | 99-102 |
松代地震の経過と背景 | 笠原 慶一 | 103-103 |