景観・デザイン研究論文集

2008.12 第5回

タイトル著者
THE CULTURAL PLANNING ON ROADSIDE AMERICA:The Historic and Vernacular Context of Route 66 Based on the RegionalismTakazi Okuda1-16
歴史的ボーストリングトラスを転用したりんどう橋のデザイン佐々木葉・佐々木哲也17-26
新たな変形特性による鋼製橋梁用車両防護柵の開発伊藤 登・横山公一・高堂 治27-34
愛着を育む仕掛けを意図した街路デザイン毛利洋子・今井洋人・星野裕司・小林一郎35-45
佐賀平野における歴史的クリークの構造を活かした雨水排水路の試行的築造樋口明彦・高尾忠志・林 博徳・粟生啓之・時岡克行・久保薗宏47-56
福岡県宗像市大島港における防波堤のデザイン柴田 久・石橋知也・坂口浩昭・岩佐潔則・松尾健史57-68
まちなみ保全に対する奉仕労働量のCVM 推計における準拠集団の影響大庭哲治・青山吉隆69-76
表面テクスチャの図になりやすさに着目したコンクリート汚れの視覚的評価平野勝也・佐藤俊介77-84
歴史的街路の印象に与える緑の導入効果に関する研究福井恒明・松江正彦・内藤充彦85-96
植栽形態と仮想的テリトリーを考慮した街路の空間密度評価小木 学・深堀清隆・窪田陽一97-108
状況景観的視点に基づく眺望計画の一提案 -熊本県三角港を対象として-遠山浩由・星野裕司・小林一郎・増山晃太109-120