土木学会論文集G(環境)/地球環境研究論文集 第19巻

2011年(Vol.67 No.5)

タイトル著者
地球温暖化による世界の水資源影響評価とその適応策に関する一考察山本隆広, 花崎直太, 高橋 潔, 肱岡靖明, 申 龍熙I_1-I_8
気候変動に伴う水産資源・海況変動予測技術の革新と実利用化五十嵐弘道, 淡路敏之, 蒲地政文, 石川洋一, 杉浦望実, 増田周平, 土居知将, 確氷典久,藤井陽介, 豊田隆寛, 日吉善久, 佐々木祐二, 齊藤誠一, 酒井光夫, 加藤慶樹, 佐藤晋一I_9-I_15
温暖化による台風強度の変化とその影響への適応筒井純一I_17-I_26
期待越波・越流計算モデルを使った三大湾高潮浸水被害の地球温暖化に対する感度の分析鈴木 武, 根木貴史I_27-I_33
今後の気候変動を考慮した沿岸防災施設の設計の技術的課題河合弘泰, 関 克己I_35-I_40
北海道岩尾内ダム流域における融雪出水量予測精度と水文特性の経年変化特性山田朋人, 和智光貴I_41-I_46
時間降雨量に応じた行政区毎の内水リスクの推計川越清樹, 太田敏長, 江坂悠里I_47-I_54
降水量の年々変動に河川流量が敏感になる気候条件に関する理論的検討横尾善之I_55-I_60
気候予測の不確実性を考慮した世界のトウモロコシ生産性の温暖化影響評価申 龍熙, 高橋 潔, 肱岡靖明, 花崎直太, 山本隆広, 増冨祐司I_61-I_70
世界を対象とした気候変化の作物単収への影響分析長谷川知子, 松岡 譲I_71-I_79
米のグローバルな収量算定モデルの再現性評価と気候変動影響予測辰己賢一, 山敷庸亮, 寶 馨I_81-I_90
保水能効果を有する降雨流出予測手法の高精度化に向けた陸面モデルの活用山田朋人, 呉 修一I_91-I_96
2010年10月奄美豪雨における降雨・土砂災害の特徴とその適応策の方向性安福規之, 大嶺 聖, 荒木功平I_97-I_102
事務所ビルのエネルギー消費量へ及ぼす気候条件の影響の分析平野勇二郎, 藤田 壮I_103-I_111
主体類型別の選好を考慮した技術選択モデルによる上海家庭部門のCO2排出量の将来推計山本祐吾, 張 煜, 和田直樹, 齊藤 修, 盛岡 通I_113-I_122
アジア都市における幼児の金属接触曝露に関する調査池上麻衣子, Cesar ORTINERO, Mohd Talib LATIF, Marzuki bin ISMAIL,中山亜紀, 米田 稔I_123-I_129
近接住棟および樹木による日影が住宅のエネルギー消費に与える影響雷 蕾, 一ノ瀬俊明, 井村秀文I_131-I_138
温暖化防止対策制度の施行以降における大規模商業施設のCO2排出量の傾向-東京都の事例-石原 肇I_139-I_150
CO2排出削減目標設定下における都市鉄道投資の便益計測~通勤交通を対象にして~奥田隆明, 三室碧人I_151-I_160
Potential of GHG Emission Reduction in Vietnam and its ImplicationsThanh-Tu trAN, Shinichiro FUJIMORI, Yuzuru MATSUOKAI_161-I_169
CDMプロジェクトの収益性への影響要因分析大藤建太, 巽 直樹I_171-I_176
集団での環境配慮行動への協力意向に係る規定要因の構造分析-信頼の影響の分析-村上一真I_177-I_186
メディア選好が若年層の低炭素型行動形成に影響するメカニズム分析川本清美I_187-I_195
小笠原母島における水道水源貯水池の水質保全に関する研究山時公子, 小泉 明, 閔 丙大, 大塚宏幸I_197-I_204
ツバル国フナフチ環礁のラグーン海岸における水質汚濁藤田昌史, .佐藤大作, 桑原祐史, 横木裕宗I_205-I_210
沖縄本島における陸域負荷の変遷とその影響赤松良久, 古澤広隆, 大澤和敏, 神谷大介I_211-I_216
Evaluating the Potential Effect of Land use Change on Discharge of the Amazon -Basin Through Residual AnalysisRoberto Valmir DA SILVA, Yosuke YAMASHIKI, Kaoru TAKARAI_217-I_222
スギ人工林の土壞水分保持特性に及ぼす間伐の効果に関する現地比較観測鈴村貴幸, 篠田成郎, 児島利治, 渡邊信剛, 神谷浩二I_223-I_230
極値統計解析を用いた山地と平野部の降水パターンのトレンド解析児島利治, 篠田成郎, 鈴村貴幸I_231-I_238
南太平洋島嶼国を対象とした国土の防護のための対策優先地区選定に用いる地理情報の高精度化桑原祐史, 中野貴聡, 江田雄樹, 横木裕宗, 藤田昌史, 佐藤大作 I_239-I_246
コーズーウェイ開削による環礁州島の持続的な州島保全の可能性佐藤大作, 横木裕宗, 茅根 創I_247-I_253
地球温暖化による観光資源への影響分析-水戸偕楽国を事例として-石内鉄平, 小柳武和, 桑原祐史I_255-I_262
CV調査によるSPデータに基づく白神山地のレクリェーション価値の計測佐尾博志, 大野栄治, 森杉雅史I_263-I_271
歴史的景域の経済的評価に関する研究-名古屋市における神社周辺の緑地のへドニツク・アプローチ-奥岡桂次郎, 大西暁生, 谷川寛樹, 白川博章I_273-I_279
パッケージツアーへのカーボンフットプリント付与の方法論伊藤友佳, 森本涼子, 柴原尚希, 加藤博和I_281-I_290