土木建設技術発表会 概要集

2017年

タイトル著者
MMS 計測およびUAV 空中写真測量による盛土完成時の出来形計事例佐藤 靖彦,細野 高宏,杉本 幸信,矢尾板 敬,堺 浩一,石塚 淑1-4
造成工事におけるMMS(モービル・マッピング・システム)の計測精度検証と現場導入早川 健太郎,黒台 昌弘,木付 拓磨,足立 有史,垣内 力,白石宗一郎,大伴 真吾5-8
ICTを活用した地盤改良工の生産性向上技術の開発望月 勝紀,森田 晃司,伊藤 浩邦,牧野 貴哉9-12
大分川ダムにおけるICT施工奈須野 恭伸13-18
CSG 海岸堤防におけるICT施工の取組み秦 宗之,関根 智之,松浦 亜祐美,小山直輝,笹倉 伸晃19-23
放射性廃棄物処分施設におけるベントナイト混合土の施工技術および3Dレーザー測量による品質管理技術の開発山田 淳夫,田嶋 宏之,千々松 正和,荻原 績24-29
次世代無人化施工システム 自律制御型振動ローラー(T-iROBORRoller)~電制化用の外付けロボットを汎用機に搭載~宮崎 裕道,青木 浩章,片山 三郎30-34
石積み擁壁の耐震補強工事における3Dスキャナーの活用小野 敦子,工藤 敏邦,小泉 伸之,笠井 陽介35-40
地盤改良を可視化する新たな施工管理システムの開発と適用事例秋間 健,岡戸 雅則41-44
リングビームデバイスを用いた地盤内空洞測定スキャナーの開発と計測事例平田 昌史,安井 利彰,清水 英樹,矢嶋 貴大,若山 俊隆,吉澤 徹45-51
パイプインパイプ工事におけるCIMの活用伊藤 誠,中島 敏勝,山本 博司,竹之内 健太52-57
重要埋設物と離隔1mの近接施工となる圧入ケーソンの施工事例宮田 健治朗,久保寺 家光,西川 祐輔,高野 金幸,本間 英貴,松浦 祟二58-64
オープンケーソン工法におけるICTを活用した水中掘削技術秋田 満留,西村 敦,松尾 多嘉久,山内 佳樹,大島 徳行,西川 博之,植田 純一65-71
杭基礎耐震補強工法CPR工法の概要と適用事例浦野 和彦,塚越 浩三,佐久間孝夫,小川 恒郎,峯岸 淳一72-77
現場打ちコンクリート工事の新しい管理手法の提言北原 剛78-83
ミャンマー国における橋梁下部構造物の温度ひび割れ対策の計画と施工前田 欣昌,作田 大幸,鈴木 晴久84-89
鉄道営業線高架橋の連続アンダーピニング工事における安全性確保対策伊藤弘之,田中 誠,山本信也,山道 芳徳90-97
大型風車組立装置「ウインドリフトTM」の開発江副 誉典,三輪 敏明,中島 康弘,太田 崇史,五十畑 登98-101
UFC軌道桁の開発および鋼軌道桁上床版へのUFCの適用武者 浩透,吉本 宏和,武田 均,熊谷 徹,名嘉真 浩昭,堀尾 卓司,井上 美佐男102-109
ICTとCIMを活用したコンクリート施工管理システムの導入末宗 利隆,田中 将希110-116
重量鉄筋配筋作業支援ロボット(配筋アシストロボ)の開発大木 智明,小西 真,本保 裕文117-122
アクアジャスターRを搭載した水中点検ロボット「ディアグ」と桟橋下面点検ロボット「ピアグ」の開発濱地 克也,徳永 篤,沼崎 孝義,青山 裕作123-127
建設機械の自動化による自動化施工システムの開発-ダンプトラック運搬・荷下ろし作業の自動化とロックフィルダム工事への適用-田島 大輔,大塩 真,黒沼 出,小熊 正,浜本 研一,三浦 悟128-132
トンネル覆工 コンクリート 撥水型枠適用における表面美観向上関す検討豆田 憲章,森濱 哲志,渡辺 晋吾,北川 真也,斎藤 達也,的場 栄次,宇野 洋志城133-136
小土被り・偏圧地形・近接施工の条件下の山岳トンネルの施工鶴窪 誠司,市川 晃央,木山 一成,板東 稔治,西尾 泰三,上野 貴志,高西 正人137-144
脆弱な盛土直下におけるトンネルの掘削について赤木 英治,下垣 裕幸,水谷 和彦,八木 基徳145-152
山岳トンネルのコンピュータジャンボの穿孔データに基づく情報化施工- 国道106号 宮古盛岡横断道路 新区界トンネル工事 -宮嶋 保幸,岩野 圭太,白鷺 卓,犬塚 隆明,川野 広道,栗山 和之,池田 廉,井上 勇太153-159
トンネル工事で採用した予測型CIMの事例について鈴木 拓也,西野 俊論,畑 浩二,後藤 隆之,中戸 敬明,木梨 秀雄160-164
トンネル工事におけるCIM/ICTの活用事例宮田 岩往,村中 浩昭,黒武者 貴幸,五十 嵐 善一,矢尾板 啓,石岡 義則,草野 駿一165-170
シールドトンネルの拡幅工事におけるCIMの活用田中 悠一,高松 伸行,小島 文寛,廣崎 大史,堀 浩之,下村 義直171-176
消費電力を低減する二重カッター方式を採用したシールド機の模擬実験真鍋 晃一,守屋 洋一,上田 潤,山下 健司,福田 智之,日野 義嗣177-182
馬場出入口シールド工事における急勾配・急曲線・小土被り施工の掘進管理小野塚 直紘,安井 克豊,佐藤 成禎,菊地 勇気,塩出 健二,西田 充183-187
海底下横断シールドにおける想定外の玉石出現への対処実績橋本 守,野村 克彦,山本 達也188-194
道路盛土直下の非開削工事(フロンテジャッキング工法)における路面沈下対策村松 紀夫,上谷 秀一,江口 浩敬,村上 令一195-202
薄層浚渫技術「カレンS工法」の開発とため池の放射性物質対策への適用宮原 和仁,森田 研志,酒本 昌典,佐藤 孝志,久保 滋,阿部 龍介203-210
クローズド型処分場建設工事における遮水構築の課題とその対策加藤 政彦,小澤 一喜,若林 秀樹,中富 恭男,吉川 宗志211-216
放射性セシウムを含む高含水比粘土の脱水固化処理による再利用山田 浩司,関口 啓次217-222
鉄汚泥を利用した自然由来砒素含有土壌の不溶化処理小河 篤史,加納 裕士,鵜沼 光岳223-227
温度上昇抑制に効果的な高日射反率塗料の材料配合と施工に関する研究槌野 順,横山 隆明,建山 和由228-234
ホタルが棲むビオトープの構築技術~熊本県公共関与管理型最終処分場「エコアくまもと」での検討事例~大野 貴子,越川 義功,高砂 裕之,林 文慶,高山 晴夫,中村 華子,吉川 宗志,瀬戸口 正海235-239
潜水士の視界確保を目的とした原位置濁水処理工法の現場適用事例山本 達生,桑野 陵一240-244
軟弱粘性土地盤の開削工事における土留めの合理化と情報化施工鈴木 宏昇,菊地 勇気245-252
近接土留めへの影響を考慮した機械撹拌工法地盤改良の施工および考察吉田 吉孝,村川 徳尚,藤田 俊弥,土屋 光弘,高橋 寛行,草野 孝三,佐藤 靖彦253-260
凍結工法における新技術の導入と設計合理化の取組み吉田 輝,照井 秀幸,辻 良祐,永谷 英基,阿部 功,田部井 和人,相馬 啓,長田 友里恵261-266