土木建設技術発表会 概要集

2018年

タイトル著者
i-Construction 深化にむけた具体的な取り組み報告杉浦 伸哉,西 彰一1-6
ICT を活用した都市河川監視システム高倉 望,小山 直紀,町田 果歩,山田 正7-12
ICT を活用したコンクリートの打重ね管理システム北原 剛,渡邉 高也,小松 祥子,豊田 由仁,石川 麻衣13-20
函館港若松地区クルーズ船桟橋におけるCIM の活用中嶋 道雄,合田 和哉,白川 隆司,古田 圭也21-28
地盤改良工におけるCIM の適用事例原 稔,水野 健太29-33
ダム工事におけるCIM の導入立花 すばる,山下 哲一,長谷川 悦央,加瀬 俊久34-41
雨水ポンプ場建設工事におけるBIM/CIM の活用稲生 秀,落合 秀和,工藤 敏邦,緒方 晶星,馬場 省伍42-45
中間貯蔵施設事業におけるICT 活用横山 勝彦,岩渕 雅和,鈴木 正憲,西村 晋一,郷家 光男,原田 知博,佐藤 泰司46-49
i-Construction に向けたシールド掘進管理測量技術の開発西森 昭博,上田 潤,藤岡 大輔,山中 哲志,菅野 静50-56
車載式トンネル3D スキャニングシステムの開発山本 悟,三井 善孝,宮原 宏史57-62
山岳トンネル工事の情報化施工における写真測量技術の活用事例邊見 涼,谷村 浩輔,末田 将大,淡路 動太63-69
生産性が向上する新型軽量コンクリートバイブレータの開発中家 康宏,上垣 義明,岡本 敏道,井上 和70-73
LNG 地上式貯槽PC 防液堤建設の生産性向上を目的としたコンポジット工法の開発吉田 大起,阿部 隆司,伊藤 暁74-78
プレキャスト化による桟橋施工の生産性向上池野 勝哉,伊野 同,岩波 光保,川端雄一郎,加藤 絵万79-85
広幅員PC橋梁上部工事における創意工夫-紀北西道路 雄ノ山高架橋-白浜 寛,田中 啓之,尾鍋 卓巳,中尾 勝,浦尾 賢一,秋山 清86-89
画像解析によるひび割れ自動検出手法について大島 優,富井 孝喜,青木 峻二90-96
輝度と幾何学的特性を用いたひび割れ画像計測手法の開発とRC 桁の現地実験野間 康隆,澤田 純之,西村 毅,佐藤 祐子,渡辺 健97-102
塩害を受ける構造物(ORV 施設)の調査と塩化物イオン浸透予測藤山 尭大,平松 英人,久保 昌史,柳沢 竜司103-107
可塑性グラウトを用いた実構造物での水中ひび割れ補修谷口 修,古田剛一,加藤 弘義,古城 誠,志澤 三明,渡邊 宗幸108-113
コンクリート構造物の機能保持・向上技術(タフネスコート)の開発輿石 正己,井出 一直,久保 昌史114-120
高速道路ランプ部における矩形シールド工法の計画と施工真鍋 智,羽富 公彦,馬目 広幸,松川 直史121-126
河川横断シールドトンネル直上の護岸基部改良工- 曲がり削孔による河床砂置換部の高強度地盤改良 -山崎 宏,村川 徳尚,藤田 俊弥,吉田 吉孝,草野 孝三127-132
都市部開削工事における長大スパンの路面覆工の設計前田 周吾,大西 孝典,大塩 隆,永峯 崇二,安藤 陽,小池 竜,上仲 亮133-136
横浜北線鉄道交差部の施工-急曲線桁の線路上空短時間架設ほか-貞末 和宏,三浦 信幸,井上 透,石松 信哉,吉田 一,森 健太郎137-144
鋼製支保工建込みロボットの開発水谷 和彦,坂下 誠,北澤 剛,亀田 剛志,能代 泰範,藤城 義信,宮原 宏史,戴 昊145-149
破砕帯を通過する超大断面水路トンネル側壁補強対策工の設計と施工秋好 賢治,村上 正一,谷口 昭一,籠谷 建太朗,五十嵐 正剛,西浦 秀明150-157
大容量高性能吹付けコンクリートシステムの開発と現場展開について天童 涼太,稲田 匠吾,津留 秀明,森田 亨,横内 静二158-162
構造物基礎杭の総合施工管理技術冨澤 幸一,渡邊 忠朋,江川 拓也,磯部 公一,木村 亮163-170
供用中の雨水ポンプ井内での耐震補強工の実績福田 淳,佐藤 勲,日比野 義博,船本 悟史171-178
鉄粉と超電導磁気分離による重金属汚染土の浄化事例伊藤 圭二郎,川端 淳一,仁木 丈文179-183
エコロジカル・ランドスケープデザイン手法を活用した設計支援ツールの開発橋本 純,小松 裕幸,渡部 陽介,上田有利,福井恒明,小川総一郎184-187
ダイズ油系コンクリート剥離剤の適用性検討須江 まゆ,白根 勇二188-195
箕面トンネル西工事における環境保全対策~水源枯渇の可能性調査および発破に伴う住環境への影響低減~北村 義宜,勘定 茂,渕先 弘一196-202
超長尺ボーリングを用いた地質・地下水情報の取得と周辺の水環境保全対策への活用藤本 昭弘,小杉 勝之,加藤 宏征203-210
防災対策施設の施設点検及び維持管理計画策定の効率化に関する提案原田 紹臣,水山 高久211-216
旋回規制バックホウの開発~バックホウの旋回による接触事故の防止~森田 泰司,青木 浩章,片山 三郎,太田 八生217-222
鋼管矢板基礎における支保工のトラス化とその効果合樂 将三,手間本 康一,小林 裕,高野 恵佑,藤尾 浩一,桑島 尚彦,高柳 達徳,向市 清司223-228
3次元計測による鋼管矢板の出来形管理の検証太田 啓介,池田 直広,田野井 淳一229-232
複合ポリマー型地盤改良剤の開発後藤 宇,加藤 満,大山 将,小山 孝,後藤 彰宏,坪内 隆太郎,中野 駿,勝見 武233-238
CDM-LODIC 工法効率化のための実証実験近江 健吾,遠西 幸男,深田 久,今井 優輝,又吉 直哉,河井 拓也,高橋 強,大古利 勝己239-246