高強度繊維複合材の耐震補強ブレースへの活用 | 持田泰秀 | 45-50 |
土木構造物へのFRP材料の適用事例 | 久保圭吾 | 51-60 |
土木・建築分野への複合材料の適用 | 斉藤義弘・鵜澤潔・保倉 篤 | 61-67 |
土木・建築におけるFRP材応用の状況 | 松本幸大・橋本国太郎 | 68-73 |
ハイブリッドFRP部材と鋼部材の高力ボルトによる継手強度とリラクセーション特性 | 岩崎初美・松井孝洋・近藤富士夫・齋藤 舜・中村一史 | 1-8 |
GFRP製リベットを用いたGFRP支圧せん断接合部の強度特性とその高強度化に関する研究 | 橋本国太郎・石間啓介・日比英輝 | 9-16 |
FRTPリベットによる接合法の提案と基礎物性評価 | 松本幸大・松井健良・三枝玄希・松下義幸 | 17-22 |
多軸基材により補強した引抜成形GFRP材のボルト接合部の支圧強度 | 高嶋秀樹・Viet Nhut Phan・三枝玄希・北根安雄・橋本国太郎・松本幸大 | 23-28 |
繊維破断を有するGFRP積層板の補修方法に関する基礎実験 | 佐藤顕彦・鈴木康夫・林 厳・杉浦邦征・松村政秀・日比英輝・竹村 学 | 29-36 |
GFRPの繊維方向の引張および圧縮破壊モードにおける限界エネルギー解放率に関する実験的研究 | 北村勇斗・北根安雄 | 37-44 |
PC部材の曲げ上げ部を模擬したCFRTP緊張材の引張試験 | 櫻庭浩樹・川島陽子・西崎 到 | 74-79 |
熱可塑性樹脂を用いた炭素繊維ストランドロッドの開発-接合部と撚り性能に関する研究- | 櫻井祥人・持田泰秀 | 80-87 |
AFRPロッドを適用したRC床版の耐力と付着強度の関係 | 岩根颯太朗・大西弘志・天野順弘・松原澄行 | 88-95 |
炭素繊維シートの真空含浸接着によるリブ十字溶接継手の補強に関する基礎的研究 | 小沢拓弥・タイ ウィサル・中村一史・松井孝洋 | 96-102 |
積層した炭素繊維シートのVaRTM成形・接着による面外ガセット溶接継手の疲労耐久性の向上 | タイ ウィサル・小沢拓弥・譚 暢・中村一史・松井孝洋 | 103-109 |
断面欠損した鋼桁端部のVaRTM成形を用いたCFRP接着による補修・補強 | ニャムバヤル トゥワーン・タイ ウィサル・中村一史・松井孝洋 | 110-118 |
腐食した鋼桁端部に対する引抜成形FRPアングル部材による補修方法の検討 | 北根安雄・上山裕太・寺口大輝・松井孝洋・舘石和雄・後藤基浩 | 119-126 |
断面欠損した鋼桁端柱部材のCFRP板と低弾性接着剤による性能回復 | 今井貴也・中村一史・平野秀一・増井 隆・上條 崇・政門哲夫・鈴木啓之・中川健太 | 127-135 |
熱硬化型二軸炭素繊維プリプレグシートによる腐食鋼管柱の補修・補強 | 竹本香織・中尾亮介・松村政秀・陳 晨・杉浦邦征 | 136-143 |
円形鋼管部材に対する非接着CFRP半割管による座屈耐力向上効果に関する解析的研究 | 丸田遼太郎・三枝玄希・藤本信介・小原優明・松本幸大 | 144-149 |
高温負荷が連続繊維シートはく落防止工の押抜き耐力に及ぼす影響 | 櫻庭浩樹・古賀裕久・西崎 到 | 150-154 |
1軸対称鈑桁のCFRPによる曲げ耐荷力補強に関する実験的研究 | 原田拓也・広瀬 剛・大垣賀津雄・宮下 剛・奥山雄介・小林 朗・秀熊佑哉 | 155-162 |
VaRTM成形接着されたCFRPによる鋼板の曲げ補強と非剥離破壊設計 | 三枝玄希・松本幸大・中村一史・松井孝洋・越智 寛 | 163-170 |
CFRP接着鋼板における定着長不足が補強効果に与える影響 | 秀熊佑哉・石川敏之 | 171-176 |
ポリウレアパテの弾性係数の違いがCFRP接着鋼板の応力伝達に与える影響 | 西野晶拡・秀熊佑哉・宮下 剛・奥山雄介・大垣賀津雄・小森篤也 | 177-183 |
鋼部材に接着されたCFRP板継目部の補強長さに関する研究 | 水谷壮志・青木健太・石川敏之・宮下 剛・秀熊佑哉 | 184-191 |
屋外暴露したハイブリッドFRP桁の長期耐久性の評価 | 川島陽子・西崎 到・下村 匠 | 192-200 |
GFRP溝形材における軸方向力がせん断耐力に及ぼす影響 | 王 元斌・中村一史・石井佑弥・稲荷優太郎・中井裕司・西田雅之 | 201-209 |
GFRP集成桁の曲げ耐荷力に関する実験的研究 | 大垣賀津雄・大前 敦・西田賢二 | 210-215 |
超軽量FRP複合床版の静的載荷実験と現場施工 | 大垣賀津雄・小林 朗・小森篤也・秀熊佑哉 | 216-221 |
接着剤を用いたGFRP小型歩道橋の開発 | 高橋浩介・大西弘志・栗田真輝 | 222-229 |