公共土木工事における工事工種体系の今後の整備の方向性について | 光家 康夫,伊藤 邦展,船越 義臣,日鼻 健三 | 9-18 |
建設現場の問題点と新しい入札・契約制度について | 神前 和正 | 19-30 |
我が国の公共工事へのCM方式導入に関する基礎的研究 | 大村 修,渡邊 法美 | 31-36 |
米国コンストラクションマネジメント(CM)業務における施工管理の実態について | 山本 聡,大塩 俊雄,石神 孝之 | 37-42 |
現場における原価管理システムの利用実態調査 | 田中 豊明,国見 一夫,盛 丈夫,河内 寛,水野 勇一,服部 啓二 | 43-54 |
再生利用の経済評価に関する一考察 | 光家 康夫,山本 聡,次郎丸 敬太,井手 統一 | 55-60 |
土木技術者像と倫理観 建設関連企業における意識調査と分析 | 三嶋 希之 | 61-73 |
建設現場における技術情報の有効活用に関する研究 | 時光 信孝 | 75-86 |
河川管理情報システムの開発について | 平城 正隆,菊池 克男,小野 裕明 | 87-92 |
マルチメディア・バーチャルリアリティの開発及び利用状況 | 湯沢 昭,嘉納 成男,小森 一宇,横田 保秀,山本 幸司,花安 繁郎,高崎 英邦,池田 將明 | 93-100 |
マルチメディアを利用した工事計画の住民説明 | 浜嶋 鉱一郎,井下 恭具,梶谷 知志 | 101-110 |
建設省における土木構造物の設計標準化について 標準設計の見直しとシステム化 | 光家 康夫,阿部 徹,村椿 良範,野口 勉 | 111-116 |
建設業界の特性分析と改善戦略に関する基礎的研究 | 杉山 繁之,渡邊 法美 | 117-122 |
建設業における重層下請構造に関する考察 | 杉 晟,花安 繁郎,福田 久男 | 123-130 |
地方都市開発プロジェクトのための効果的土地利用構想案の策定方法に関する研究 | 春名 攻,大山 幸成,篠原 弘夫 | 131-140 |
アーバンリゾート施設選択行動のモデル化に関する分析的研究 | 春名 攻,蜂谷 智樹,中田 隆史 | 141-150 |
地方都市圏における産業団地開発プロジェクト立案のための立地行動の構造論的分析 | 春名 攻,足立 嘉文,江本 真吾,安本 賢司 | 151-158 |
地方の都市化の流れと農林業保全を考慮した地域開発プロジェクトの考え方と方法論に関する考察 | 竹林 幹雄 | 159-169 |
建設マネジメント技術の体系化 | 島崎 敏一,小森 一宇,植松 健,畑 久仁昭,湯沢 昭,馬場 一秋,五十嵐 善一 | 171-178 |
海域環境整備への対応の構造分析について | 大音 宗昭 | 179-184 |
建設施工技術総合評価手法に関する研究 | 光家 康夫,新田 恭士 | 185-190 |