建設CALSとプロジェクトマネジメントシステムの展望 | 大崎 康生 | 7-16 |
港湾整備事業へのCALSの導入について | 下司 弘之,芳倉 勝治,佐藤 恒夫,内田 豊彦,渡辺 健司,竹谷 公男,三浦 泰夫 | 17-26 |
上尾トンネルにおける建設CALS実証フィールド実験への取り組み-施工管理業務を対象として- | 中村 稔,桃坂 繁,春田 義信,曽我部 松男,岩田 広己 | 27-34 |
得意先提出書類のペーパーレス化への取り組み | 阿部 昌明 | 35-40 |
港湾施設統合データベースシステム開発 | 小川 直樹,倉田 栄一,吉田 行秀,佐々木 正一,内田 豊彦,渡辺 健司,佐々木 康之 | 41-48 |
積算実績データベースシステムの開発について | 木下 賢司,大澤 健治,澤田 教則 | 49-54 |
防災情報システムの評価 | 小田桐 俊悦,杉浦 政裕,澤田 雅孝,清水 裕,小杉 茂 | 55-60 |
建設マネジメントにおける安全管理の高度化を目指して-特に気象情報の活用からの提言- | 木村 智博 | 61-72 |
新しい標準設計の整備に向けた試験施工について | 芦田 義則,大澤 健治,村椿 良範 | 73-78 |
再生利用のための社会的費用を考慮した利用手法に関する1考察 | 芦田 義則,大澤 健治,井手 統一 | 79-84 |
建設事業における業務プロセスの研究 | 石口 真実 | 85-96 |
現場における原価管理システムの効率的運用のための環境整備 | 中川 有司,水野 勇一,福田 隆,辻井 英博 | 97-108 |
土木計測業務の積算に関する研究 | 植松 健,小山 浩史,鈴木 明人,鈴木 祥三,福島 勝輝,村上 清基,結城 知史 | 109-116 |
AHP法による提案技術の総合評価に関するシミュレーション | 石井 昌次,金子 研一,石島 洋二 | 117-122 |
地方都市における居住地域開発プロジェクトのための居住地区整備構想方法に関する研究-米原町総合開発計画に対応して- | 春名 攻,竹林 幹雄,安本 賢司,篠原 弘夫,大槻 雄大 | 123-132 |
滋賀県米原町における医療・福祉・健康・スポーツ施設を複合化したウエルネス&ウエルフェアセンター開発プロジェクトの計画方法に関する研究 | 春名 攻,馬場 美智子,寺田 英樹,川治 淳祐 | 133-140 |
地下における大規模都市開発の効果的計画化その円滑な事業化を目的とする(財)地域マネジメントセンター設立方法に関する実証的研究 | 春名 攻 | 141-150 |
Success Factors in Concession Projects: Asian Infrastructure Experience | Raufdeen Rameezdeen, Nisa Zainudeen, Yuzo Akatsuka | 151-160 |
民間の技術力を活用する発注契約方式のあり方に関する研究 | 木下 賢司,小澤 一雅,宮 亨 | 161-166 |