土木工事における工事成績評定の分析について | 左近 裕之,相沢 興,山室 久 | 21-24 |
低価格入札問題と紛争解決過程への影響 | 大西 正光,大本 俊彦,小林 潔司 | 25-28 |
近畿地方整備局における低入札の状況とダンピング対策 | 黒谷 努 | 29-32 |
公共工事の総合評価方式における除算方式と加算方式の比較 試行事例を通じて | 毛利 淳二,溝口 宏樹,堤 達也,清家 基哉,藤堂 卓英 | 33-36 |
国土交通省における総合評価方式の実施状況の分析について | 堤 達也,溝口 宏樹 | 37-40 |
高度技術提案型総合評価方式の適用について | 堀 康雄,大野 誠,北園 猛,川添 清純,松本 和信 | 41-44 |
総合評価方式による詳細設計業務等の入札に関する考察 | 重高 浩一,溝口 宏樹,毛利 淳二 | 45-48 |
「公共工事におけるマネジメント業務の適切な評価とフィーのあり方について」 | 山本 幸司,諏訪 博己,岩田 誠 | 49-52 |
胆沢ダムにおけるCM方式の効果・課題に関する考察 | 溝口 宏樹,佐々木 隆 | 53-56 |
関東地方整備局におけるVE普及の取り組みについて | 山下 眞治,吉田 公則 | 57-60 |
設計VEの実践に際しての一考察 | 佐藤 志倫,山下 幸弘,平本 将雄 | 61-64 |
小規模自体でのアセットマネジメントの現状と取組促進に向けた職員による簡易的点検の試行について | 本間 省爾,米田 直也,三木 雅之,高野 伸栄 | 65-69 |
競合型ハザードモデルによる複合劣化現象のモデル化 | 杉崎 光一,貝戸 清之,小林 潔司 | 69-72 |
積雪寒冷地におけるポットホール補修合材の耐久性分析 | 小濱 健吾,貝戸 清之,小林 潔司,沢田 康夫,生田 紀子 | 73-76 |
PFI手法による道路アセットマネジメント Portsmouth Highways Managimento PFI事例に学ぶ | 仁野 元太,有岡 正樹 | 77-80 |
PFI事業における事業資金の流動化に向けた研究 不動産証券化手法を参考に | 石田 翔一,有岡 正樹 | 81-84 |
PFI事業のリスクとリアル・オプションについて Melbourne City Linkの事例に習う | 片岡 隆志,有岡 正樹 | 85-88 |
道路事業におけるリスクワークショップマニュアルとその試行 | 北詰 恵一,宮本 和明 | 89-92 |
耐震性能確保に着目した設計・施工・維持管理の垂直統合戦略について | 小路 泰広,大西 正光,小林 潔司 | 93-96 |
EVMSによる公共工事の出来高・工程管理の手引き(案)について | 相沢 興,左近 裕之,山室 久 | 97-100 |
公共事業の業務プロセス可視化による業務改善検討の取り組み | 今井 龍一,青山 憲明,金澤 文彦,安谷 覚,柴崎 亮介 | 101-104 |
海外建設プロジェクトにおける異文化間コミュニケーション | 築地 浩也,鈴木 直文,小澤 一雅 | 105-108 |
自治体技術公務員活用方策の検討(その2) | 野口 好夫 | 109-112 |
コンカレント・マネジメントによる工程短縮とリスク変動抽出に関する一考察 | 鈴木 信行,鈴木 明人 | 113-116 |
弾性波速度によるトンネル地山評価における不確実性の評価手法に関する検討 | 長谷川 信介,大津 宏康 | 117-120 |
Study on Project Planning and Management System of New Transit Construction Based on Systems Approach | Xuepeng QIAN, Mamoru HARUNA | 121-124 |
Study on Public Investment Modeling for Urban Infrastructure Development Aiming to Encourage Industrialization in Luang Namtha Proving, Laos | Soulivanh SOUKSAVATH, Somepasong AMPHAENGPHAI, Xuepeng QIAN, Mamoru HARUTA | 125-128 |
地方都市中心市街地活性化のためのマネジメントシステムに関する研究 | 春名 攻,佐々木 隆,山田 幸一郎 | 129-132 |
ユニットプライス型積算方式の試行状況とその考察 | 左近 裕之,杉森 伸子,森 浩樹,小川 拓人,大谷 忠広,春口 勇雄 | 133-136 |
政府バランスシートとインフラ管理問題 | 江尻 良 | 137-140 |
我が国の社会資本整備への紛争解決手法の適用の考え方に関する一考察 | 山口 行一,溝口 宏樹 | 141-144 |
住民参加による地域施設マネジメントに関する検討 | 春名 攻,佐々木 隆,山田 幸一郎 | 145-148 |