9月号の行事と募集 | ||
講習会「21 世紀のより効率的な社会資本整備に向けて」
−PM (プロジェクトマネジメント)への取り組みの現状− 開催日:11月10日[金]
公共事業については,公正さを確保しつつ良質なモノを低廉な価格でタイムリーに調達し,提供することが求められています.これは,例えば品質を良くすると工費が高くなる,あるいは工程が延びるというように,相互にトレードオフの関係にある各要素を適切にマネジメントする必要があることを示しています.さらに,大規模かつプロジェクトごとに条件の異なる公共事業においては,限られたコスト,リソースで効果的かつ効率的に事業活動を行っていく必要があり,ISO9000シリーズおよびISO14001などの品質,環境のマネジメントシステムのほか,コスト,スケジュール,リスク等の多くの要素を統合し,総合的にマネジメントしていくシステム(プロジェクトマネジメント)を導入することが有効と考えられます.建設省においても平成10年4月より「プロジェクトマネジメント研究会」を設け,公共事業へのプロジェクトマネジメント手法の導入について検討が行われています. 記 1.主催―――― 土木学会関東支部 2.期日―――― 11月10日[金]9:00−17:00 3.場所―――― 中央大学駿河台記念館(JR 中央線御茶ノ水駅下車聖橋口徒歩3分) 千代田区神田駿河台3-11-5 TEL 03-3292-3111 4.プログラム 9:20− 9:30 開会の挨拶 土木学会関東支部長 町田篤彦 9:30−10:30 プロジェクトマネジメントの必要性について 東京大学教授 土木学会建設マネジメント委員会副委員長 國島正彦 10:30−11:20 欧米におけるプロジェクトマネジメントの概念について パシフィックコンサルタンツ海ALS センター長 川畑 豊 11:20−12:10 アメリカPM 協会(PMI)のプロジェクトマネジメントについて (財)先端建設技術センター常務理事 水谷敏則 12:10−13:10 昼食 13:10−14:10 プロジェクトマネジメントの効果的なプロジェクト遂行について 日揮建設サービス 取締役 高橋良之 14:10−15:10 建設省におけるプロジェクトマネジメントの取り組みについて 建設省土木研究所 建設マネジメント技術研究センター技術研究官 藤本 聡 15:10−15:20 休憩 15:20−16:20 日本型プロジェクトマネジメント開発の必要性について 日本大学教授 建設マネジメント委員会建設PM 研究小委員会委員長 高崎英邦 16:20−16:40 Q&A (質疑応答) 16:40−16:50 閉会の挨拶 土木学会関東支部幹事長 今井義明 5.会費―――― 会員 5,000円 非会員 10,000円 学生会員 3,000円 消費税込み,会員は個人会員に限ります. 6.定員―――― 150名(定員になり次第締め切ります) 7.申込方法―― 参加ご希望の方は,A4判用紙に講習会名,会員番号,氏名,勤務先(学生の場合 は学校名),住所および電話番号(自宅または勤務先と明記)を明記の上,参加費 (原則として現金書留にて)を添えて下記あてにお申し込み下さい. 8.申込先――― 土木学会関東支部 〒160-0017 新宿区左門町6番地17 YSKビル5階 TEL 03- 3358- 6620/FAX 03- 3358- 6623 |
||
Copyright 1996-2000 Journal of the Society of Civil Engineers
| ||