本小委員会は,過去2年有余にわたり,集成材等を使用した近代木橋
の木質材料,設計法,木橋構造などの分野の情報整備を中心に調査研究
を行って参りました.その成果を基にして,木橋の一般知識,木橋の設計
に関する各種知見や施工事例などに関する講習会を開きます.また,応募
いただいた16件の論文や報告を基に,木橋計画の考え方に関する討論会
も含めたシンポジウムを開催致します.
1.主催 |
: |
土木学会 鋼構造委員会(担当:木橋技術小委員会) |
2.期日 |
: |
7月25日[水]:講習会ならびに懇親会
26日[木]:シンポジウム |
3.場所 |
: |
弘済会館
(千代田区麹町5-1 TEL 03-5276-0333)
(地下鉄丸の内線・南北線「四谷」,またはJR中央線
「四谷」下車,麹町方向へ徒歩7分) |
4.定員 |
: |
100名(先着順) |
5.参加費 |
: |
一般(会員非会員を問わず):10,000円
学生:6,000円(講習会テキスト・シンポジウム論文
報告集を含む) |
6.申込方法 |
: |
学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に所定の事項
(特に行事コード番号)を明記の上,研究事業課宛FAXにてお申込み下さい.申込到着後,10日前後にて折り返し「参加券」をお送りします. |
7.申込締切日 |
: |
7月11日[水](必着) |
8.申込みに関してのお願い
1.申込締切日前に定員に達している場合がございます
ので予めご了承下さい.
なお,締切日以降の事前受付はいたしません.但
し,定員に余裕がある場合にのみ,行事当日に会場
にて受付いたします.
2.お申込後,やむを得ずキャンセルされる場合は,必
ず開催日の5日前(土・日・祝祭日を含まず)ま
でに経理課宛ご連絡下さい.ご連絡がない場合は,
参加費を徴収させて頂きますので予めご了承下さ
い.
3.申込みをされる前にご送金を頂くことはトラブルの
原因となりますので固くお断りします.
4.表記行事のテキストのみご希望の場合は土木学会誌
添付の図書や試験機器の購入FAX注文書に必要事
項を明記のうえFAX(042-944-9662)にてお
申し込み下さい.(行事終了後残部がある場合に販
売となります) |
9.問合先 |
: |
土木学会研究事業課 河西貴志かさいたかし
(E-mail:an-yu307@jsce.or.jp
TEL 03-3355-3559) |
4.プログラム(時間割・順序については一部変更になることがあります)
〔第1日:講習会〕 |
9:30〜09:40 | 開会挨拶 |
本田秀行(木橋技術小委員会 委員長) |
9:40〜11:00 | 木橋概説 |
11:00〜11:40 | 木橋の事例紹介 |
11:40〜12:40 | <昼食・休憩> |
12:40〜15:10 | 限界状態設計とユーロコードの紹介 |
15:10〜15:20 | <休憩> |
15:20〜16:30 | 木橋の耐久設計 |
〔第2日:シンポジウム〕 |
9:30〜09:40 | 開会挨拶 |
本田秀行(木橋技術小委員会 委員長) |
9:40〜10:00 | 国内・国外における木橋情報のホームページ展開について |
五十嵐恒夫(木の橋研究開発工房) |
10:00〜10:20 | 坊中橋の製作・架設−鋼・集成材ハイブリッド木橋− |
寺田 寿(日本製鋼所) |
10:20〜10:40 | 鋼・集成材ハイブリッド木橋の載荷試験とモニタリング |
佐々木貴信(秋田県立大学木材高度加工研究所) |
10:40〜11:00 | 鋼・集成材ハイブリッド連続桁の中間支点近傍の弾塑性挙動 |
畠山健治(秋田大学工学資源学部土木環境工学科) |
11:00〜11:40 | モデル木橋事例報告 |
飯村 豊(宮崎県木材利用技術センター) |
11:40〜12:00 | 架設後5年が経過したボンゴシ歩道橋の載荷試験 |
渡辺 浩(熊本大学工学部環境システム工学科) |
12:00〜12:20 | 長野県林道木橋メンテナンスマニュアル(案)について |
中村 勤(長野県林務部林業振興課林道係) |
12:20〜13:20 | <昼食・休憩> |
13:20〜13:40 | プレストレス木床版の湿度変化特性に関する実験的研究 |
堀江 保(秋田工業高等専門学校) |
13:40〜14:00 | プレストレス木床版におけるバットジョイントの評価に対する新提案 |
荒木昇吾(長野技研) |
14:00〜14:20 | 集成材の接合にプレストレスを適用した木橋の施工報告 |
品川清和(ピーシー橋梁) |
14:20〜14:40 | 集成材部材連結部の衝撃応答解析に基づく動的剛性評価について |
山本 亮(岩手大学建設環境工学科) |
14:40〜15:00 | 実験と解析に基づく下路式アーチ木車道橋の構造特性評価 |
小川史彦(金沢工業大学大学院工学研究科) |
15:00〜15:20 | 実験と解析に基づく上路式アーチ木車道橋の構造特性評価 |
北城 章(金沢工業大学大学院工学研究科) |
15:20〜15:30 | <休憩> |
15:30〜15:50 | 実験と解析に基づく中路式アーチ木車道橋(おおさき橋)の構造特性 |
草薙貴信(金沢工業大学大学院工学研究科) |
15:50〜16:10 | 走行車両による近代木車道橋の3 次元動的応答解析と動的影響評価 |
水野寿行(金沢工業大学大学院工学研究科) |
16:10〜16:50 | 木橋計画の妥当性および木橋計画に対する基本的態度についての討論 |
軽部正彦(森林総合研究所) |
16:50〜17:00 | 閉会挨拶 |
三品吉彦(木橋技術小委員会 幹事長) |
|
11.懇親会 |
: |
7月25日[水]17:00〜
会場:弘済会館内(場所未定)
会費:3,000円
(当日朝,会場受付にてお支払い下さい)
申込:当日会場受付にてお申込み下さい. |
12.その他 |
: |
当小委員会のホームページもご覧下さい.
http://www.jsce.or.jp/committee/steel/wood/index.html |