本部行事
応用力学フォーラム(第17回乱流フォーラム)の開催
開催期日:11月26日[月]
土木学会応用力学委員会の乱流研究小委員会では,第17回の「乱流
フォーラム」を以下のように企画しました.今回は「環境と流れ」をテー
マとして,前半部では,委員以外からの招待講演として,神戸大学工学部
建設学科の竹林英樹先生より,都市スケールの気候の数値解析と観測に
ついて講演していただきます.後半部では,委員からの講演として神戸大
学工学部建設学科の道奥康治先生に貯水池の密度乱流とその富栄養化と
の関連について話題提供をいただきます.ご興味のある方は奮ってご参加
ください.
記
1.主催 |
: |
土木学会応用力学委員会(担当:乱流研究小委員会) |
2.日時 |
: |
11月26日[月]14:00-17:00 |
3.場所 |
: |
神戸大学百年記念館(神大会館)2F 六甲ホール
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
TEL 078-803-5298
交通:阪急電車「六甲」駅,JR「六甲道」駅または阪
神電車「御影」駅から市バス36系統「鶴甲団地」行
に乗車「神大文・理・農学部前」下車.徒歩約5分.
または,新幹線「新神戸」駅からタクシーで約15分. |
4.プログラム(予定)
14:00-14:05 |
挨拶
小委員長 名古屋工業大学 冨永晃宏 |
14:05-15:35 |
「数値モデルによる計算結果と観測データを併用した近畿地方の都市スケールの気候解析」
神戸大学助手 竹林英樹 |
15:45-17:00 |
「貯水池の密度乱流と富栄養化」
神戸大学教授 道奥康治 |
|
5.参加費 |
: |
無料 |
6.申込先 |
: |
名古屋工業大学・社会開発工学科 冨永晃宏
TEL 052-735-5490/FAX 052-735-5503
E-mail tomi@suiko1.ace.nitech.ac.jp |
Copyright 1996-2001 Journal of the Society of Civil Engineers