中部支部
「地震防災に関する技術講座シリーズ」-(2)耐震診断と補強
土木学会中部支部では,中部地方で関心の高まっている東海地震を取り上げ,標記の技術講座を開催します。中央防災会議による東海地震の強化地域見直しから1年のタイミングに合わせて,東海地震の観測体制や想定される被害,それに対応する防災計画や危機管理,さらには関係機関等により検討,実施されているソフト,ハードの対策について,4月と5月の2回に分けてシリーズで講演を行います。地震防災に関わる中部地区の皆様にとって,貴重な機会ですので,奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
なお,本講習会は土木学会認定CPDプログラムです。
1. |
主催 |
: |
土木学会中部支部 |
2. |
日時 |
: |
5月20日[火]9:30-16:50 |
3. |
場所 |
: |
名古屋市工業研究所ホール(名古屋市熱田区六番町3-4-41)
TEL 052-661-3161(地下鉄名城線名古屋港行き「六番町」3番出口徒歩2分) |
4. |
プログラム |
: |
|
9:30-9:40 |
|
開会挨拶 土木学会中部支部長
|
|
9:40-10:50 |
|
公共建物の耐震診断の現状,取り組み状況 国土交通省 中部地方整備局 営繕部計画課 石垣浩孝
|
|
10:50-12:00 |
|
都市高速道路の耐震診断と耐震補強 名古屋高速道路公社 保全施設部 保全課 前野裕文
|
|
12:00-13:00 |
|
昼食休憩 |
|
13:00-14:10 |
|
鉄道構造物の耐震診断と補強 JR総研エンジニアリング 西村昭彦
|
|
14:10-15:20 |
|
電力送変電設備の地震時安全性評価 中部電力 基幹系統建設センター土木建築課 高木敏雄
|
|
15:30-16:40 |
: |
液状化メカニズムと液状化対策 清水建設 技術研究所 土木研究開発部 後藤 茂
|
|
16:40-16:50 |
|
閉会挨拶 土木学会中部支部幹事長
|
|
5. |
定員 |
: |
300名 |
6. |
参加費(今回実施分) |
: |
会員6,000円,学生3,000円,非会員8,000円(テキスト代を含む) |
7. |
申込方法 |
: |
郵便振替または現金書留にて参加費を払い込むとともに,「平成15年度第2回技術講座」参加申込書(土木学会中部支部ホームページに掲載)に明記のうえ,払込証明書(払込票や現金書留票など)を添付し,下記宛てにFAXにてお申込みください。 |
8. |
申込締切日 |
: |
5月9日[金]【必着】 |
9. |
申込・問合先 |
: |
(社)土木学会中部支部 〒460-0008名古屋市中区栄2-9-26ポーラ名古屋ビル8F
TEL052-222-3705/FAX052-222-3773
郵便振替口座 00800-3-654
口座名:(社)土木学会中部支部
なお,手数料は申込者負担でお願いします。
ホームページ:http://www.jsce.or.jp/branch/chubu |
Copyright1996-2001JournaloftheSocietyofCivilEngineers