関東支部
「談話会~公共事業のリスクマネジメント~」のご案内
-清宮 理先生を囲んで-
昨今,韓国大邱市地下鉄火災の惨禍等を受けて,公共インフラのリスク管理のあり方が各方面で議論されています。一方では,高速道路の建設等に見られるような公共工事費削減のための規格の変更や,VE方式,デザインビルト方式等の発注システムの見直し,性能設計への移行が声高に謳われており,リスクマネジメントの重要性が一段と向上しています。
土木学会関東支部では,こうした状況下を踏まえて,さまざまな観点からリスクマネジメントの問題に取り組む予定です。まず初弾として,日頃からトンネル火災等のリスクマネジメントを研究しておられる「清宮 理先生」を講師としてお招きし,約30分から1時間程度の講演をしていただき,その後に参加者と自由に意見交換を行う「談話会」を企画いたしました。
広くリスクマネジメントについて意見交換を行い,認識を深めたいと考えますので,友人などをお誘いのうえ,奮ってご参加ください。
記
1. |
主催 |
: |
土木学会関東支部(交流部会) |
2. |
場所 |
: |
土木学会会議室(新宿区四谷1丁目無番地) |
3. |
開催日時 |
: |
8月20日[水]18:00-20:00 |
4. |
講師 |
: |
早稲田大学理工学部社会環境工学科 清宮 理教授 |
5. |
テーマ |
: |
「公共事業のリスクマネジメント」 |
6. |
定員 |
: |
30名程度(定員になり次第締切らせていただきます) |
7. |
参加費 |
: |
無料(軽いお食事を用意いたします) |
8. |
申込方法 |
: |
参加ご希望の方は,氏名,年齢,勤務先または学校名,連絡先(住所,電話番号,FAX番号)をご記入のうえ,往復はがきで下記までご連絡ください。 |
9. |
申込締切 |
: |
8月11日[月] |
10. |
申込先 |
: |
土木学会関東支部交流部会
〒160-0017 新宿区左門町6-17 YSKビル5階
TEL 03-3358-6620/FAX 03-3358-6623 |
Copyright 1996-2003 Journal of the Society of Civil Engineers