土木学会誌
本部行事

安全で経済的な施工計画を行うための講習会
仮設構造物の計画と施工に関する講習会:12月9日[火]
鋼構造物架設の設計と施工に関する講習会:12月10日[水]

1. 主催 土木学会(構造工学委員会,鋼構造委員会,土木教育委員会)(担当:構造工学委員会・継続教育小委員会)
2. 共催 日本建築学会,日本鋼構造協会(予定)
3. 開催日 12月9日[火]・10日[水]
4. 場所 土木学会「土木会館」2F「講堂」
新宿区四谷1丁目無番地 外濠公園内
JR中央線「四谷駅」下車,徒歩3分
5. 定員 100名/日
両日の参加,一日のみの参加ともに可能です。
6. 参加費 会員6,000円/日,非会員7,000円/日,学生 3,000円/日
7. テキスト テキスト別売り。テキストをお持ちのかたはご持参ください。
12月9日[火]
「仮設構造物の計画と施工[平成12年版]」5,670円
「土木技術者の倫理」1,260円
12月10日[水]
「鋼構造物架設設計施工指針[2001年版]4,950円
「土木技術者の倫理」1,260円
8.プログラム
   12月9日[火] 仮設構造物の計画と施工に関する講習会
【講習会の内容】
近年の社会情勢,経済情勢から,構造物の建設に際して「安全で 経済的な」施工を行うことは必要不可欠な項目となっています。し かし,単純な設計ミスや施工ミスにより,尊い人命が失われたり, 多大なコストが付加されたりすることが依然として発生しています。 仮設構造物は,最終構造物を建設する際の「一時的な」設備・工事 として位置づけられるため,設計体系等も必ずしも画一化されてお らず,現場技術者の経験に頼るところが大きいのが現状です。
本講習会では,複雑化する仮設構造物の設計,施工の根拠となる 理論的背景,工学的性状,施工事例,最新情報等について解説いたします。
   9:00− 9:10    開会挨拶



継続教育小委員会委員長 山本正明
   9:10−10:40    土留め工・仮締切りの計画と施工



清水建設(株) 本多伸弘
   10:50−12:00    機械計画・電気設備計画



鹿島建設(株) 下寺信一
   12:00−13:00    昼食
   13:00−14:20    型枠支保工



大成建設(株) 小森甲二
   14:30−15:50    建設副産物対策・環境対策



清水建設(株) 吉原重紀
   16:00−17:00    土木技術者の倫理



東京工業大学 川島一彦
   17:00−17:05    閉会挨拶



継続教育小委員会幹事 篠原修二
   12月10日[水] 鋼構造物架設の設計と施工に関する講習会
【講習会の内容】
架設時の構造物本体ならびにそれを支持する仮設構造物は,支持 状態や作用する荷重が完成系に比べ明確でない場合が多く,力学的 性状も逐次変化します。また,架設位置の地形や環境条件等により 多種多様な工法や機材の中から最適な架設工法の選定も必要となり ます。
本講習会では,安全で経済的な施工計画を行うために留意すべき 事項および設計方法等について,調査・計画から架設設計,施工に 至るまでテキスト全体を広く満遍なく,「基本的な考え方」ならび に「理論的裏付け」等について解説いたします。
   9:00− 9:10    開会挨拶



継続教育小委員会委員長 山本正明
   9:10−10:30    調査・計画



三井造船(株) 萩生田 弘
   10:40−12:00    架設設計



大日本コンサルタント(株) 堀田 毅
   12:00−13:00    昼食
   13:00−14:20    施工



三菱重工工事(株) 村田昶夫
   14:30−15:50    架設設計例



川重工事(株) 吉原重紀
   16:00−17:00    土木技術者の倫理



(株)オリエンタルコンサルタンツ 高坂静夫
   17:00−17:05    閉会挨拶



継続教育小委員会担当委員 中谷眞二
9. 申込方法 学会誌綴じ込みの「本部行事参加申込書」に所定事項を明記のうえ,土木学会事務局研究事業課宛にFAX(03-3355-5278)で お申込みいただくか,土木学会HP(http://www.jsce.or.jp/event/active)よりお申込みください。申込書到着後,10日前後にて折り返し参加券をお送りいたします。
10. 申込締切 11月2日[木]
11. 申込みに関してのお願い
(1) 申込み締切日前に定員に達している場合がございますので,あらかじめご了承ください。なお,締切日以降の受付はいたしません。ただし,定員に余裕がある場合のみ,行事当日に会場にて受付い たします。
(2) お申込後,やむを得ずキャンセルされる場合は,必ず開催日の1週間前までに研究事業課宛にご連絡ください。ご連絡がない場合は,参加費を徴収させていただきますのであらかじめご了承ください。
(3) 申込みされる前にご送金いただくことは,トラブルの原因になりますので固くお断りいたします。
12. 問合先 (行事担当)土木学会事務局研究事業課 橋本剛志
TEL 03-3355-3559/FAX 03-3355-5278

←戻る