行事関東
13 |
講習会「土木系技術者のキャリア形成、その第一歩」
-技術士第一次試験に挑戦する土木系技術者のために- |
土木系技術者にとって、技術士資格は自身の技術レベルを証明するだけでなく、キャリア形成をサポートするマイルストーンでもあります。 キャリア形成の第一歩となる技術士第一次試験の重要性は、第二次試験の必須受験要件となってから、さらに増してきています。
昨年度の建設部門の専門科目は非常に難しく、その合格率は20部門 の中で電気電子部門に次いで低いという結果となっていますが、決して合格できない試験ではありません。着実な勉強を積みげることで 力を蓄えていくことが肝要です。
土木学会関東支部では技術士第一次試験に挑戦される会員をサポ ートするため、標記講習会を開催いたします。過去の出題傾向を踏まえた実践的なプログラムで構成されていますので、試験合格を目指す方にとって有益な講習会になるものと確信しております。
多数の皆様のご参加をいただきますよう、お願い申し上げます。
● 主 催 |
: |
土木学会関東支部 |
● 期 日 |
: |
2007年9月6日(木)13:00~17:30(12:30から受付開始) |
● 場 所 |
: |
土木学会本部2階大講堂(JR中央線四谷駅下車四谷口徒歩5分)
〒160-0004 新宿区四谷1丁目(外濠公園内) |
● プログラム
13:00~13:10 |
主催者挨拶 |
13:10~13:25 |
第一次試験に合格する取り組み
(有)佐藤R&D代表取締役 佐藤国仁 |
13:25~14:25 |
基礎科目の対策
(有)佐藤R&D代表取締役 佐藤国仁 |
《5分休憩》 |
14:30~15:15 |
適性科目の対策
(有)佐藤R&D代表取締役 佐藤国仁 |
《10分休憩》 |
15:25~17:25 |
建設部門専門科目の対策
(株)協和コンサルタンツ品質管理室課長 杉内正弘 |
17:25~17:30 |
閉会挨拶 |
|
● 会 費 |
: |
会員6,000円、学生会員3,000円、非会員9,000円(消費税込み、会員は個人会員および法人会員) |
● 定 員 |
: |
150名(定員になり次第締め切ります) |
● 申込方法 |
: |
参加ご希望の方は、A4判の用紙に講習会名、会員番号、氏名、勤務先(学生の場合は学校名)、連絡先住 所、電話番号(自宅または勤務先を明記)、E-mailアドレスを明記のうえ、参加費(原則として現金書留に て)を添えて下記宛にお申込みください。なお当日払いを希望される方は下記担当まで御連絡ください。 |
● 申 込 先 |
: |
土木学会関東支部
〒160-0017 新宿区左門町6-17 YSKビル5F
TEL:03-3358-6620/FAX:03-3358-6623
担当:関東支部事務局 鈴木勝芳(E-mail:kanto@jsce.or.jp) |
Copyright 1996-2007 Journal of the Society of Civil Engineers