土木学会誌
学会誌2002年5月号


表紙・裏表紙

特集
海外建設プロジェクト入門
企画趣旨
論説
海外事業展開には確固たる理念を
冨岡征一郎
1 海外建設プロジェクトの流れ 松川圭輔
2 欧州における公共サービスのファイナンス プロジェクトの成立まで(1) 竹内佐和子
3 ベトナム・フーミー3 号発電IPP への参加に ついてプロジェクトの成立まで(2) 倉光恭三
4 プロジェクトマネージャーとリーガルマインド プロジェクトの契約と法務 古屋邦彦
5 Is CM Coming to Japan?
 (英文抄訳)
John Dickison
6 海外ジョブのプロマネの要件
 プロジェクトマネジメントの手法
渡辺貢成
7 保険会社は払ってくれる?
 建設プロジェクトの保険
本位田正平
8 海外工事におけるクレームと解決方法
 海外現場でのクレーム交渉
内藤誠二郎
9 貧しい国でのやりくり工事会計
 建設プロジェクトの会計
加古藤高朗・栃本雄一
10 米国における建設マネジメント教育の最近の動き
 建設マネジメントの教育
角川浩二
特集を終わって 松川圭輔

●プロジェクトリポート
岩盤・斜面崩壊のリスクマネジメント技術の開発
三木博史
●技術リポート
高盛土の安定性向上と急勾配化への挑戦
 ジオグリッドを用いた新しい補強土工法の試み
高島潤一・太田秀樹
●土木紀行
海軍がつくった日本初のアーチ式堰堤
 大湊第一水源地堰堤
鈴木伸治
●海外リポート
ヴィエトナムの紅い河に架かる橋
 −紅河橋建設プロジェクトハノイ第3 環状道路の整備に向けて
渡部 聰・吉原俊治
●連載「緑」第3回 荒漠地に緑をとりもどす
火山荒廃地の緑化
舘沼 慧
自然の回復力を引き出す砂漠化地域の緑化技術 福永健司
●外からみる土木 第1回 化学編
変幻自在材料と土木の調和 生駒信康氏
春井雄介・岩本直樹
●話の広場
[投稿]技師八田與一と烏山頭ダムのこと
古木守靖
●話の広場
[投稿]アフガン復興と土木学会の役割
飯野己子男
●この本
高木仁三郎・著
市民科学者として生きる
紹介者:渡邉弘子
見て・聞いて・土木の動き
なぜ晴れた日の夜間に橋が凍結するのか?
土木学会関東支部講習会-第13回-「土木技術者に求められる資質と素養」開催される
●学会の動き
平成13年度第4回,第5回理事会議事録

学会誌全般へのご意見、編集委員会への要望等
編集委員会より読者の皆様へ
4月号に対して寄せられた「会員の声」に対する編集委員会からの回答です。

←戻る