土木学会誌
学会誌2005年8月号


表紙 名古屋港  

●Cover Story
五本松堰堤(布引ダム)
 
●新会長インタビュー
三谷 浩    第三ボスポラス横断施設を見聞して血が騒いだ。グローバル社会のなかで土木技術者を元気にさせたい。
 
●この人に聞く
森山奈美 氏   御祓川の再生と周辺のまちづくりを目的に会社を設立
 

●特集●
中国が向かうところ
企画趣旨  
1.中国をどこまで知っているの 八尾光洋
2.人口と食糧問題
 
2-1中国人口は本当に世界の食糧需給を逼迫させるのか?
長田 守
2-2急速に進む耕地の破壊 中国の高密度都市社会の構築に向けて
周 牧之
3.エネルギーと環境問題 森 尚樹
3-1急増するエネルギー消費量と深刻な大気汚染
 
3-2町から煙突が消えた:事例紹介 地域暖房によるエネルギー、環境、資源調和型事業
 
4.中国の土木事業 安 雪暉・小原孝之
5.経済格差問題 顧 林生
5-1市場経済の恩恵と失敗
 
5-2(1)地域格差への取組み 西部大開発構想の成果と課題
 
5-2(2)地域格差への取組み 国土計画と地域政策づくりと日本政府の支援
 
コラム観光業界注目 −中国・上海−
渡辺敏郎
6.交通・物流問題  
6-1中国の経済発展と交通・国土
家田 仁・馬 立強
6-2中国諸港湾の発展と洋山深水港プロジェクト
酒井敦史
コラム拡大する中国自動車市場と自動車産業発展への課題
高山勇一
7.中国が向かうところ
巨大中国の発展を支えるのはわが国の技術力
北田明子
「特集」を終えて  

●ミニ特集  Interviewees
連載 「一歩先を見る」〜警報の限界を知り、警報の限界を埋める
第2回 土砂災害警報システム
「土砂災害から身を守るためのシステムとは?」

森脇 寛、福囿輝旗、三隅良平

●CEリポート −わだい−
エッフェル塔をしのぐ構造物
−世界で一番高いところを走るミヨ高架橋−

春日昭夫
アジア工科大学院(Asian Institute of Technology)へ赴任して 純一
日本一の茶畑に眠る軍事遺構について
−静岡県牧之原台地・大井海軍航空隊跡地の現況−
二村 悟
●見どころ土木遺産
オランダ人工師の英知が活きる三国港突堤
上出純宏
●連 載
この指、とまれっ!
鯰 太郎
役立ってます土木施設 第5回
熊本県道28号線南阿蘇やすらぎロード
川尻 昭
●ステイトオブジアーツSTATE OF THE ARTS
建設マネジメント委員会
高崎英邦・宮本和明・渡邊法美
●土木学会の動き
訃報(名誉会員 山内一郎氏)
委員会報告
転換期の土木デザインは何を志すのか
−土木学会デザイン賞2005 の募集にあたって
土木学会デザイン賞の特色・応募方法



内藤 廣
岡田智秀
● この本
地球は火山がつくった−地球科学入門
井上美公
学会誌全般へのご意見、編集委員会への要望等
会員の声

←戻る