土木学会北海道支部論文報告集

A  B 

1999年 第55号 (平成10年度)  A

タイトル著者
横方向衝撃力を受けるRC橋脚模型の弾塑性衝撃応答解析 松岡 健一,安藤 智啓,中山 伸一,三上 浩 02-07
衝撃的載荷重下の斜角を有したRC橋脚の挙動 三好 章仁,三田村 浩,佐藤 昌志,岸 徳光 08-11
正弦波加振による鋼管柱模型の弾塑性動的応答性状 佐藤 昌志,三田村 浩,川浪 幸人,小枝 日出夫,岸 徳光 12-17
鋼管柱模型の繰り返し水平載荷実験と弾塑性解析 松岡 健一,小室 雅人,梶山 義晴,小枝 日出夫 18-23
FRPシートで曲げ補強したRC梁の重錘落下衝撃実験 岸 徳光,安藤 智啓,賀澤 友晴,三上 浩 24-29
重錘落下衝撃荷重を受けるRC梁の弾塑性応答解析 岸 徳光,安藤 智啓,小林 竜太,三上 浩 30-35
衝撃力を受ける四辺単純支持矩形床版に荷重時間方向分布形状が及ぼす影響 三上 敬司,松岡 健一,岸 徳光,能町 純雄 36-41
梁の衝撃問題における局所ばねの一考察 柴田 俊文,三上 隆,須藤 敦史 42-47
局所変形を考慮した梁の衝撃力波形について 村井 伸康,三上 隆,柴田 俊文,芳村 仁 48-51
連続衝撃測定センサーの特性試験とその考察 今野 久志,佐藤 昌志,川村 洋平,氏平 増之 52-57
連続衝撃測定センサー用データ転送システムの開発 平間 和夫,氏平 増之,今野 久志,佐藤 昌志 58-61
連続衝撃測定センサーを用いた落石感知に関する基礎実験 中井 健司,佐藤 昌志,今野 慎也,氏平 増之 62-67
弾性衝撃応答解析によるPC落石覆工の断面力分布特性 松岡 健一,村本 賢一郎,佐藤 昌志,今野 久志 68-73
動的応答特性を考慮した落石防護擁壁の簡易設計手法開発に関する一検討 岸 徳光,工藤 実高,佐藤 昌志,今野 久志 74-79
鋼合成サンドイッチ構造を用いた落石覆道の開発 近藤 悦郎,温泉 重治,佐藤 昌志,今野 久志,岸 徳光 80-83
鋼・コンクリート合成頂版を有するロックシェッドの衝撃挙動 佐藤 昌志,西 弘明,岸 徳光,温泉 重治,川瀬 良司 84-89
斜め落石荷重を受けるPC多主桁の衝撃載荷実験 西 弘明,佐藤 昌志,今野 久志,岸 徳光 90-95
発泡ウレタン注入による岩盤亀裂接着工法の開発 本山 圭祐,木下 昌樹,温泉 重治,中井 健司,佐藤 昌志 96-99
岩盤破壊時の微電圧測定に関する基礎実験 榎本 義一,佐田 頼光,小林 諭,佐藤 昌志,中井 健司,日下部 祐基 100-103
中・小地震による傾斜地の地震動特性 金子 孝吉,三上 敬司,松井 義孝 104-109
Pushover解析で用いる地震荷重 本田 明成,倉 真也,当麻 庄司 110-115
3成分大地震動を受ける鋼製タワーの非線形応答解析 林川 俊郎,芳賀 康司,平沢 秀之,大嶽 敦郎, 116-119
支承条件の違いによる曲線高架橋の大地震時非線形応答解析 林川 俊郎,佐野 雅章,大嶽 敦郎,鷲尾 昭夫 120-125
落橋防止装置の剛性が桁間相対変位に与える影響 林川 俊郎,村井 健二,佐野 雅章,山下 敏夫 126-129
RC橋脚弾塑性応答解析のエネルギー収支における入力地震波と構造減衰の影響 小倉 裕介,青地 知也,太田 雅仁,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 130-133
周辺地盤の影響を考慮した橋梁の動的相互作用に関する基礎的検討 青地 知也,今井 彰,松井 義孝,林川 俊郎,金子 孝吉 134-137
性能設計に関する一考察 杉本 博之 138-143
構造形態とその陰影効果の景観評価 上野 潮江,韮沢 憲吉 144-149
改良型埋設ジョイントの開発と走行実験 熱海 明彦,佐々木 康博,三田村 浩,佐藤 昌志 150-155
鋼補剛木桁(SW桁)の耐荷力について 渡辺 昇,佐藤 浩一,和田 隆宏,青木 雅人,渡辺 治 156-161
古タイヤ再生ゴム舗装の騒音低減に関する一実験 大久保 吉雄,逢坂 秀俊,三田村 浩,佐藤 昌志 162-165
廃タイヤを用いた弾性舗装の制動、耐久性試験について 大久保 吉雄,逢坂 秀俊,三田村 浩,佐藤 昌志,小野 信一,岩本 隆志 166-171
σ-ε関係の異なる非結合部材の圧縮時の挙動について 近藤 崇,澤田 知之,能町 純雄 172-175
鋼合成サンドイッチ化による既設床版の補強設計および施工 近藤 千秋,温泉 重治,三田村 浩,佐藤 昌志 176-179
Crack Propagation Analysis for Fatigue Test and Monitoring by Fiber Optical Sensor 大島 俊之,三上 修一,山崎 智之,杉本 正信,村田 陽一, 180-183
光ファイバーセンサーによる構造内部のひずみ計測 大島 俊之,三上 修一,山崎 智之,工藤 英雄,金子 孝吉 184-187
橋梁構造物のアクティブ制御系設計におけるMATLABの適用性について 小幡 卓司,福田 一郎,林川 俊郎,佐藤 浩一 188-191
可変剛性型制振システムにおけるFuzzy制御理論の適用に関する一考察 小幡 卓司,宮森 保紀,井上 圭介,林川 俊郎,佐藤 浩一 192-197
ケーブル構造物における可変剛性型制振システムの適用性に関する実験的研究 小幡 卓司,井上 圭介,宮森 保紀,林川 俊郎,佐藤 浩一 198-201
ER流体によるインテリジェント振動減衰装置の開発 山崎 智之,大島 俊之,三上 修一,杉本 正信,当麻 庄司,藤村 浩 202-205
水中浮遊式円筒構造物のスナップ荷重 佐藤 太裕,三上 隆 206-209
せん断破壊型RC梁の動的耐力に関する実験的研究 岸 徳光,安藤 智啓,長谷川 弘毅,三上 浩 210-215
単一載荷を受けるせん断破壊型RC梁の耐衝撃性 岸 徳光,松岡 健一,安藤 智啓,三上 浩 216-221
RC橋脚を用いた実規模二径間連続桁橋模型の加振実験 岸 徳光,林 雄志,佐藤 昌志,三田村 浩 222-227
鋼製橋脚を用いた実規模二径間連続桁橋模型の加振実験 小枝 日出夫,小野 信市,佐藤 昌志,吉田 絋一,岸 徳光 228-233
実規模二径間連続桁橋模型の鋼製橋脚に関する弾塑性解析 岸 徳光,市ノ渡 誉将,佐藤 昌志,小枝 日出夫 234-239
各種大型PRC桁の重垂落下衝撃実験 岸 徳光,佐藤 大,佐藤 昌志,今野 久志,三上 浩 240-245
各種大型PRC桁の静的載荷実験 今野 久志,佐藤 昌志,西 弘明,松岡 健一 246-251
耐震性能の照査に用いる非線形解析に関する一考察 渡辺 忠朋,笠井 尚樹,下野 一行 252-257
連続繊維により補強したRC橋脚の荷重 変位に関する実験 岸 徳光,三田村 浩,佐藤 昌志,三上 浩 258-263
振動実験によるLRBの振動特性について 南 浩郎,山野辺 慎一,林 亜紀夫 264-269
ランダム波形入力時の鋼製免震支承の動的特性 林 亜紀夫,三田村 浩,佐藤 昌志,別所 俊彦 270-275
鋼製免震支承を用いた斜角を有するRC橋脚の動的特性 別所 俊彦,佐藤 昌志,三田村 浩,林 亜紀夫 276-279
効率化モンテカルロ法における探索メカニズムの考察 須藤 敦史 280-283
震災復旧計画支援問題のスケジューリング問題への変換と効果 杉本 博之,首藤 諭,田村 亨,Lu Bianli,片桐 章憲 284-289
応力を変数とする逆解析手法を用いた桁剛性の同定 平沢 秀之,関口 修史,林川 俊郎,佐藤 浩一 290-293
RCラーメン橋脚の補強最適化に関する一考察 渡辺 忠朋,杉本 博之,斉藤 裕俊,満尾 淳 294-299
MATLABによる複素固有値解析に基づいた歩道橋の振動特性に関する一考察 小幡 卓司,水草 浩一,林川 俊郎,佐藤 浩一 300-303
人型歩行モデルを用いた歩道橋の動的応答特性に関する研究 小幡 卓司,能登 潤一郎,林川 俊郎,佐藤 浩一,宮森 保紀 304-307
テーパ付き薄肉I形断面桁の3次元固有振動解析 林川 俊郎,北島 勉,松井 義孝,佐藤 浩一 308-313
水平張力を受ける丸棒の固有振動解析と実験 林川 俊郎,目時 政紀,及川 昭夫,小幡 卓司 314-319
エコー振幅変化に着目した鋼板接着剥離検出の研究 南 邦明,岡部 雄二,三上 修一,大島 俊之,下元 竜太郎 320-323
損傷RC柱の鋼板接着補強と弾性波による診断評価 三上 修一,大島 俊之,山崎 智之,太田 雅仁 324-327
縦横リブが交差する隅肉接着部の超音波探傷による可視化 田中 秀秋,斎藤 隆行,高田 直幸,ムハマド.S. ラーマン,大島 俊之,山崎 智之 328-333
ファジイ数量化理論II類の橋梁健全度診断評価への応用 丹波 郁恵,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之,平 成晴,本間 美樹治 334-339
全道橋梁の耐震性能を含む健全度診断評価 佐生 壽和,平 成晴,丹波 郁恵,大島 俊之,三上 修一 340-345
減衰自由振動データに基づいた鋼構造物の損傷同定に関する基礎的研究 小幡 卓司,深井 隆史,水草 浩一,林川 俊郎,佐藤 浩一 346-351
米国の橋梁メンテナンスシステム(BMS)について 東 泰宏,安江 哲,杉本 博之 352-357
曲線箱桁橋の静的立体挙動解析 平沢 秀之,金城 一太,林川 俊郎,佐藤 浩一 358-363
曲線2主桁橋の送り出し架設時における立体挙動解析 平沢 秀之,小山 明久,林川 俊郎,佐藤 浩一,及川 昭夫 364-367
横溝を考慮した曲線格子桁の崩壊解析と塑性域の広がりについて 平沢 秀之,林川 俊郎,佐藤 浩一 368-371
不完全合成板の座屈に関する一考察 佐藤 浩一,橘 健太郎,林川 俊郎,小幡 卓司,平沢 秀之 372-377
薄肉開断面桁のねじり振動解析 松井 義孝,林川 俊郎,北島 勉,佐藤 浩一 378-383
自由振動解析のための節点プリズム要素 渡辺 力,田中 孝恒,林 正 384-387
複合ラーメン橋剛結部定着鉄筋の引抜き挙動解析 佐藤 孝英,井上 稔康,福田 幸士郎,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 388-391
複合ラーメン橋剛結部の応力分布と非線形挙動の検討 佐藤 孝英,井上 稔康,中山 卓也,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 392-395
複合ラーメン橋の耐震性能と剛結部構造に関する実験 佐藤 孝英,井上 稔康,中山 卓也,福田 幸士郎,大島 俊之,山崎 智之 396-399
ELASTO-PLASTIC ANALYSIS OF TOP-AND SEAT-ANGLE WITH DOUBLE WEB-ANGLE CONNECTIONS 岸 徳光,松岡 健一,小室 雅人,Ali Ahmed 400-405
半剛結鋼骨組の簡易横移動量算定法に関する一検討 岸 徳光,小室 雅人,当麻 誠司,後藤 芳顯 406-411
半剛結鋼骨組の動的挙動特性に関する一検討 小室 雅人,岸 徳光,松岡 健一 412-415
板縦リブ鋼床版桁橋の横桁交差部応力分布の検討 佐藤 和則,小枝 日出夫,藤田 真仁,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 416-421
改良Uリブ鋼床版桁橋の構造詳細と舗装亀裂防止の検討 村井 正光,熱海 明彦,高橋 宏司,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 422-425
圧力環境下で養生されたコンクリートの気泡組織と細孔構造について 清野 和徳,菅田 紀之,尾崎 ■,鮎田 耕一 428-433
非定常水分拡散解析に基づくコンクリートの乾燥収縮の評価 榊原 隆志,大沼 博志,名和 豊春 434-437
ハイブリッド繊維補強コンクリートの水密性について 堀口 至,金 南旭,堀口 敬,佐伯 昇 438-443
若材齢におけるハイブリッド繊維補強コンクリートのひび割れ抵抗性 金 南旭,天野 明子,佐伯 昇,堀口 敬 444-449
連続繊維フレキシブル筋を用いたRCはりの耐荷性状 富田 早季,神崎 諭,佐藤 靖彦,木村 勉,小林 朗 450-455
連続繊維フレキシブル筋曲げ成形部の実験的研究 神崎 諭,富田 早季,佐藤 靖彦,角田 與史雄,小林 朗 456-461
鋼コンクリートオープンサンドイッチスラブの押抜きせん断破壊構造について 高橋 良輔,古内 仁,上田 多門 462-467
鉄筋コンクリート梁の水中せん断疲労特性に及ぼすせん断スパン比の影響 川原 健吾,菅田 紀之,尾崎 ■ 468-473
繰返し引張力を受ける異形鉄筋の付着特性について 菅田 紀之,尾崎 ■,川原 健吾 474-477
PC鋼より線のフレッティング疲労に関する疲労強度式の研究 佐藤 公紀,上田 多門,角田 與史雄,新井 英雄 478-483
炭素繊維シートの付着に関する疲労性状の一考察 森脇 渉,逆井 温子,角田 與史雄,上田 多門 484-487
炭素繊維シートの積層数が疲労挙動に及ぼす影響 逆井 温子,森脇 渉,佐藤 靖彦,上田 多門 488-491
繰返し荷重を受けるモルタルの微視的構造について 白鳥 智久,菅田 紀之,尾崎 ■ 492-497
凍結融解作用を受けるコンクリートの耐久性予測について 中村 剛司,大沼 博志,名和 豊春,広永 道彦 498-501
FRPシートを用いて曲げ補強したRC柱模型の水平加力実験 岸 徳光,栗橋 祐介,新井 茂雄,三上 浩 502-507
炭素繊維シートで補強したRC部材の靱性について 大久保 征一郎,ガブリエル シルブ,上田 多門,木村 勉 508-511
有限要素解析による新繊維を巻き付けたRC橋脚のせん断耐力について 鳥居 良寛,大橋 考暁,上田 多門 512-517
RC橋脚に巻き付けた新繊維の補強効果について 大橋 考暁,鳥居 良寛,上田 多門,木村 勉 518-521
横拘束を受ける再生骨材コンクリートの強度と変形について 今野 克幸,佐藤 靖彦,藤本 直史,上田 多門,今村 晃久 522-525
三軸圧縮応力を受ける高強度コンクリートの強度および変形特性 勝山 裕之,大沼 博志,名和 豊春,石川 徹也 526-529
炭素繊維シートを曲げ補強材として用いたRCはりの曲げ性状について 高橋 義裕,佐藤 靖彦 530-535
コンクリートと連続繊維シートの付着強さ 深尾 昌弘,出雲 健司,佐伯 昇,堀口 敬 536-541
FRPシートの貼り付け範囲がRC梁の曲げ付着性状に与える影響 三上 浩,岸 徳光,栗橋 祐介,佐藤 昌志 542-547
FRPシートの曲げ付着性状におよぼす載荷点間隔の影響 松岡 健一,栗橋 祐介,三上 浩,佐藤 良一 548-553
炭素繊維シートで補強したRC部材の引張剛性モデルの一検討 庄司 和晃,山口 隆一,佐藤 靖彦,上田 多門 554-559
炭素繊維シートで補強したRC部材の一軸引張試験 山口 隆一,庄司 和晃,佐藤 靖彦,上田 多門 560-565
フランジ厚がシアコネクタのせん断伝達機構に与える影響について 松井 良典,タウフィック サイディ,古内 仁,上田 多門 566-569
アスファルト舗装の表面温度予測と流動に関する一考察 早坂 保則,高橋 守人 570-573
SHRP試験法による改質II型アスファルトバインダー試験結果と考察 下道 純,高橋 守人,笠原 篤,中西 貢一,千葉 一幸 574-577
ヒータ付きドレーンの埋設及び薬剤散布による排水性舗装の冬期路面評価 八巻 秀一,秋本 隆,伊藤 仁,宮原 優,武市 靖 578-583
路面プロファイル測定へのGPSの適用 秋本 隆,若江 正幸,斉藤 和夫,川村 彰 584-587
米国LTPP公開データの基本統計 土屋 智穂,上島 壮 588-593
石炭灰を細骨材として利用したコンクリートの基礎的性状 木村 和博,堀口 敬,佐伯 昇 594-597
凝結促進剤を添加した増粘剤系高流動コンクリートの製品への応用 古西 力,鮎田 耕一,猪狩 平三郎 598-603
寒冷地における水中不分離性コンクリートの適用に関する一考察 七海 隆之,鮎田 耕一,山川 勉 604-609
多数アンカー式補強土壁工法の壁面材薄型化によるコスト縮減効果 木村 壮一,原田 智嘉,小浪 岳治,川原 秀樹 612-615
札内川ダムにおけるCGを利用したデザインの品質管理と効果 柳瀬 ひろし,長堀 敦彦,福本 哲夫,佐俣 知義,小野 正樹,村田 郁生 616-619
地すべり地形における山岳トンネルの計測および施工 三木 雅司,米山 晋司,岡田 正之,佐藤 崇彦,石塚 道夫,近藤 孝裕 620-625
氷結路面に対して防滑性を有する舗装道路の開発 末岡 伯從,永井 俊一,松浦 彰,福田 朗裕,石井 九一郎 626-631
寒冷地トンネルにおける断面内の温度変化 渋谷 卓,須藤 敦史,堀尾 時司,三上 隆,岡田 正之 632-637
新方式のRI密度計を用いたコア材料の現場締固め特性の評価 楠 貞則,豊田 光雄,山本 重樹,江幡 一男 638-643
<<< 12 >>>