学術研究部会のページへ戻る

第Ⅳ部門

3月13日 10:00~11:30

教室
第4会場(F-301)
セッション名
地域・都市計画(1)
座長所属
明星大学
座長
藤村 和正
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-1市街地の変容と築堤の関係にみる無堤地区の形成史~多摩川無堤地区(二子玉川地区、立川錦町地区、川崎戸手地区)を事例として~藤川 亜矢東京大学志摩 憲寿家田 仁 
Ⅳ-2江戸時代から現代に至るまでの路線選定における防災思想 ~土木技術が路線選定に及ぼした影響~相馬 理人東京大学家田 仁  
Ⅳ-3歴史的資産を活用したまちづくりに関する検討~天狗岩用水を事例として~古井 洋輝前橋工科大学黒澤 勇希湯沢 昭 
Ⅳ-4まちづくりにおけるソーシャル・キャピタルの役割と効果に関する検討黒澤 勇希前橋工科大学大学院湯沢 昭  
Ⅳ-5鎌倉市若宮大路周辺商業地におけるまち並み空間の変容に伴う景観評価に関する研究土屋 雅史関東学院大学菊池 幸恵  
Ⅳ-6観桜を目的とした観光地の比較研究 -茨城県坂東市の「桜のまちづくり事業」を例として-倉持 直人足利工業大学簗瀬 範彦  
Ⅳ-7スポーツ施設の都市計画マスタープランにおける位置づけの研究 ‐Jリーグ(ディビジョン2)所属ザスパ草津のホームスタジアムの移転構想を例として‐ 女屋 光足利工業大学簗瀬 範彦  
Ⅳ-8都市鉄道におけるリアルタイムな混雑情報提供の有用性の検討に向けた利用実態把握遠藤 啓日本大学大学院轟 朝幸西内 裕晶 

3月13日 14:40~16:00

教室
第4会場(F-301)
セッション名
景観・空間計画
座長所属
前橋市
座長
塚田 伸也
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-9宇都宮大通りをケーススタディとした路上施設間スペースの活用法に関する研究吉田 卓眞宇都宮大学阪田 和哉  
Ⅳ-10夜間街路の特性が不安感に及ぼす影響に関する研究工藤 祐梨宇都宮大学阪田 和哉  
Ⅳ-11インタラクティブ・ミュージックシステムの開発と音風景生成による歩行者行動変化岡田 滉志群馬工業高等専門学校森田 哲夫久保 雄登牛田 啓太
Ⅳ-12川越一番町街地区における沿道建物の色彩に関する調査研究近藤 瑛美明星大学藤村 和正  
Ⅳ-13相模原地域における河川景観の特徴に関する調査研究伊藤 晋平明星大学藤村 和正  
Ⅳ-14伝統的な水辺環境を活かす地域の観光情報内容の類型化柳 雅聡山梨大学大山 勲  
Ⅳ-15建替団地の既存樹木利活用における緑環境に対する居住者意識の経年変化 小木曽 裕㈱URリンケージ   

3月13日 16:10~17:30

教室
第4会場(F-301)
セッション名
リモートセンシング・GIS、鉄道計画
座長所属
木更津高専
座長
鬼塚 信弘
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-16マルチスペクトル衛星データを併用した東京湾における貧酸素水塊推定岡田 健一日本大学大学院青山 定敬岩下 圭之Dozier J.C.
Ⅳ-17近赤外カメラによるラコミトリウムの感性工学的な生育評価内田 裕貴日本大学大学院工藤 勝輝朝香 智仁岡村 直利
Ⅳ-18簡易デジタル写真測量システムの最適撮影諸元に関する基礎検討白井 隆文木更津工業高等専門学校島崎 彦人  
Ⅳ-19日暮里駅常磐線ホーム拡幅工事における改良計画と課題について森 厚憲JR東日本東京工事事務所    
Ⅳ-20横浜駅改良工事に伴う階段移動(スライド)について渡邉 一樹JR東日本東京工事事務所   
Ⅳ-21鉄道鋼トラス橋鋼床版における防水工について黒川 聡JR東日本東京支社佐々木 昭悟  
Ⅳ-22営業線に近接した狭隘箇所における地盤改良狩野 周JR東日本東京支社成嶋 健一笠原 大輔 

3月13日 10:00~11:30

教室
第5会場(F-302)
セッション名
交通計画・交通工学
座長所属
横浜国立大学
座長
岡村 敏之
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-23自転車専用通行帯における自転車乗用者への影響秋山 高久日本大学大学院島崎 敏一  
Ⅳ-24自転車の違反行動の実態草間 健秀日本大学大学院島崎 敏一  
Ⅳ-25二輪車用パーキングチケットの駐車実態に基づいた設置方策の検討加藤 健太日本大学小早川 悟外山 大地 
Ⅳ-26中距離におけるモーダルシフト促進に向けた施策の検討宮本 強平日本大学大学院小早川 悟  
Ⅳ-27真岡市におけるデマンド交通システムの利用実態に関する研究桜井 章恵宇都宮大学阪田 和哉  
Ⅳ-28低密度居住地域におけるライドシェアシステムの導入可能性のための基礎的研究二五 啓司山梨大学佐々木 邦明  
Ⅳ-29交通情報提供とマネジメントへのソーシャルメディアの活用可能性に関する研究大本 育摩山梨大学佐々木 邦明  
Ⅳ-30反射強度データを用いた距離画像センサによる走行車両検知手法に関する研究佐藤 侑也日本大学佐田 達典一見 健太 

3月13日 14:40~16:00

教室
第5会場(F-302)
セッション名
防災計画(1)
座長所属
山梨大学
座長
佐々木 邦明
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-31地震に対する住宅防災投資の妥当性についての検討藤本 伸元中央大学佐藤 尚次  
Ⅳ-32東京区内における帰宅困難者の交通優先道路の選定橋本 千秋中央大学吉岡 由希子佐藤 尚次 
Ⅳ-33洪水時における医療機関の被災リスクに関する考察筧 雄太日本大学後藤 浩石野 和男竹澤 三雄
Ⅳ-34教職員を対象とした地震防災研修プログラムの作成と実施田中 羽純木更津工業高等専門学校鬼塚 信弘  
Ⅳ-35日本全国の海湾を対象とした高潮災害危険度評価に関する基礎検討岡本 龍太朗木更津工業高等専門学校島崎 彦人  
Ⅳ-36不完全データを用いた被災状況可視化手法に関する予備的検討大和田 彬木更津工業高等専門学校島崎 彦人  
Ⅳ-37衛星データ利用のグリッド型震災人命危険度ポテンシャルモデル のための被覆分類による木造家屋分布の抽出 金子 大二郎松江工業高等専門学校淺田 純作  

3月13日 16:10~17:30

教室
第5会場(F-302)
セッション名
東日本大震災
座長所属
前橋工科大学
座長
湯沢 昭
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-38居住意向を踏まえた被災地の将来人口推計村上 大輔宇都宮大学森本 章倫  
Ⅳ-39東日本大震災復興計画における都市の集約化に関する比較研究二葉 潤宇都宮大学森本 章倫  
Ⅳ-40東日本大震災における都市間公共交通の利用者便益損失の評価数見 隆宏日本大学大学院轟 朝幸西内 裕晶 
Ⅳ-41災害弱者に着目した避難しやすいまちづくり-東日本大震災を事例として-藤井 美久群馬工業高等専門学校森田 哲夫三上 卓後藤 洋三
Ⅳ-42津波に強いコンパクトな地域構造に関する研究細川 良美群馬工業高等専門学校 森田 哲夫  
Ⅳ-43東日本大震災の農業への被害に対する復興案の検証河野 純士群馬工業高等専門学校森田 哲夫宮里 直樹 
Ⅳ-44福島第一原発事故による自治体の損失と道路の寸断の影響の調査関川 翔太中央大学佐藤 尚次  

3月14日 10:00~11:3

教室
第4会場(F-301)
セッション名
防災計画(2)
座長所属
群馬県
座長
橋本 隆
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-45災害時道路ネットワークを対象とした効率的な避難物資輸送の検討奥津 茂夫山梨大学武藤 慎一  
Ⅳ-46鉄道路線内における維持補修の優先度と災害時における鉄道施設の点検の効率化 ~京浜急行電鉄におけるケーススタディ~ 三渡 裕太中央大学大学院佐藤 尚次  
Ⅳ-47地域に応じた防災政策のためのソーシャル・キャピタルと地域特性の現状分析井上 麻子中央大学佐藤 尚次高橋 祐幸 
Ⅳ-48洪水発生時の金銭的被害に対する補償制度の提案及川 潤中央大学佐藤 尚次  
Ⅳ-49地震により被害を受けた鉄道橋に関する調査‐地盤特性と斜角桁の地震時挙動-高山 充直JR東日本千葉土木技術センター鈴木 博人植村 昌一最首 勝
Ⅳ-50東北地方太平洋沖地震により発生した成田線の液状化被害について木下 潤一郎JR東日本千葉土木技術センター鈴木 博人植村 昌一小林 亮二
Ⅳ-51墨田区の町丁目単位の災害危険性に関する考察と防災意識調査番場 一幸明星大学藤村 和正  

3月14日 12:30~14:00

教室
第4会場(F-301)
セッション名
地域・都市計画(2)
座長所属
中央大学
座長
佐藤 尚次
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-52道の駅の地域連携機能としての農産物直売所の現状と課題山本 祐之前橋工科大学湯沢 昭黒澤 勇希 
Ⅳ-53買い物困難者を対象とした交通支援に関する検討~前橋市を事例として~高橋 宏幸前橋工科大学湯沢 昭黒澤 勇希 
Ⅳ-54地方部の救急医療に対する高速道路整備効果に関する研究~栃木県真岡市を対象として~草野 秀平宇都宮大学阪田 和哉  
Ⅳ-55限界自治体における災害危険性に着目した生活質評価に基づく居住意向の分析木暮 美仁群馬工業高等専門学校森田 哲夫塚田 伸也宮里 直樹
Ⅳ-56自由記述データを用いたテキストマイニングによる都市のイメージ分析の有用性入澤 覚群馬工業高等専門学校森田 哲夫藤橋 貞光荒川 達也
Ⅳ-57情報検索指標『F値』を用いた自由記述アンケートの解析 -前橋市の都市イメージ調査を例として-藤橋 貞光群馬工業高等専門学校荒川 達也入沢 覚森田 哲夫
Ⅳ-58武蔵野台地の2つの都市公園の利用実態調査小林 俊範明星大学藤村 和正  

3月14日 14:10~15:40

教室
第4会場(F-301)
セッション名
交通・環境
座長所属
日本大学
座長
小早川 悟
番号題目発表者発表者所属機関連名者1連名者2連名者3
Ⅳ-59山梨を対象とした交通整備・経済活性化策評価のための応用一般均衡モデルの開発安藤 倫規山梨大学武藤 慎一  
Ⅳ-60再生可能エネルギー法導入の計量厚生分析矢田部 貴司山梨大学武藤 慎一  
Ⅳ-61鎌倉市におけるレンタサイクルの利用状況及び評価に関する研究-回遊性を創出する自転車観光を目指して-西岡 力関東学院大学菊池 幸恵  
Ⅳ-62PASSENGER BEHAVIOR AND OPERATOR ANALYSIS BETWEEN HIGH-SPEED RAILWAY AND AIRLINE IN THAILAND Parichat rkanont Rapee日本大学大学院轟 朝幸西内 裕晶 
Ⅳ-63ダム構造物が水源地域に与える影響と効果 -宮ヶ瀬ダムを事例として-市川 拓弥芝浦工業大学寄藤 昂伊代田 岳史 
Ⅳ-64ユーグレナによる二酸化炭素固定量の温度依存性 西村 直哉群馬大学半井 健一郎  
Ⅳ-65リスクを考慮した風力発電事業の費用便益分析上田 裕之中央大学佐藤 尚次