本部行事 |
開催日 |
「アフガニスタン国土復興ビジョン検討懇談会」報告会開催案内~《復興ビジョン試案》現地発表と調査の報告~ |
12月19日[木] |
計算力学フォーラム(計算力学の可能性) |
2003年1月17日[金] |
第32回岩盤力学に関するシンポジウム開催のご案内 |
2003年1月23日[木]・24日[金] |
「岩盤斜面防護用吹付けコンクリート」に関する講習会の開催について |
2003年2月4日[火] |
レベル2地震動による液状化に関するシンポジウム・論文募集 |
2003年6月17日[火]・18日[水] |
第28回海洋開発シンポジウム講演募集 |
2003年7月16日[水]・17日[木] |
お知らせ |
「第23回土木史研究発表会」の開催と講演用論文および討議欄の募集 |
第7回鉄道力学シンポジウム開催と論文等募集のお知らせ |
土木学会地球環境委員会 委員長・委員・幹事の公募について |
環境工学委員会委員の公募について |
関西支部 |
福井地方講演会 |
2003年2月6日[木] |
日本機械学会関西支部第259回講習会 実務者のための騒音防止技術(デモ展示付き) |
12月19日[木]・20日[金] |
地震防災フォーラム’02「来るべき東南海・南海地震に備えて」 |
2003年1月15日[水] |
中国支部 |
土木鋼構造物の性能照査設計法に関する講習会 |
2003年1月10日[金] |
中国支部講演会「降雨および地震による斜面災害の防止と軽減」 |
2003年1月31日[金] |
西部支部 |
「社会基盤構造物の維持・管理と技術開発」講習会 |
12月10日[火] |
平成14年度西部支部技術賞候補応募のお知らせ |
2003年1月24日[金] |
低平地市民フォーラム「低平地佐賀の水と暮らし」開催のご案内 |
12月4日[水] |
共催 |
第18回環境工学連合講演会 |
2003年2月6日[木]・7日[金] |
第5回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム |
2003年11月26日[水]-28日[金] |
関係の行事・その他の案内 |
「地球環境研究総合推進費」平成15年度新規研究課題の公募について |
(財)地下鉄互助会公益基金の交付候補者募集 |
サブテク(フランス政府技術協力給費留学生の会)2003年度フランス派遣研修生募集 |
スガウェザリング技術振興財団表彰・助成事業 |
第13回 アジア太平洋防食会議 |
「礫質土,シルト質土,マサ土における液状化」に関する講習会のお知らせ -兵庫県南部地震とそれ以降の地震の液状化被害事例を踏まえて- |
平成14年度 国土技術政策総合研究所 講演会 |
「トンネル工事のための土木地質学」九州地区講習会のご案内 |
分子動力学冬季講座(コマ制講習会) |
平成14年度土木研究所講演会の開催 |
風災害フォーラム in 徳島-強風災害の低減に向けて-開催案内 |
第34回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウムのご案内 |
ゆきみらい2003 in 小松 |
第291回 コンクリートセミナー 「コンクリート構造物の補修~基礎知識,検査,診断,維持管理,積算,現場ノウハウ等を講習~」 |
第12回流れにおける有限要素法に関する国際会議 |
第34回 国際シミュレーション&ゲーミング学会大会(ISAGA2003) |
計算科学技術活用型特定研究開発推進事業(ACT-JST)研究開発終了シンポジウムについて |