2003年6月の行事と募集
本部行事
開催日
江戸開府400年記念展(パネル展示)の開催
5月26日[水]−6月30日[木]
第27回土木計画学研究発表会(春大会)
6月6日[金]−8日[日]
平成15年度 イブニングシアターのご案内
第2回 土木学会トークサロン
第28回海洋開発シンポジウムの開催
7月16日[水]・17日[木]
第11回地球環境シンポジウム
7月22日[火]・23日[水]
「土木建設技術シンポジウム2003」の開催
7月25日[金]
「フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価指標に関するシンポジウム−施工性能の設定・照査および検査の新しい アプローチ−」の開催のご案内
7月25日[金]
「第2回木橋技術に関するシンポジウム」の開催
7月29日[火]
第6回鋼構造と橋に関するシンポジウム−鋼構造と橋の耐久性−
9月2日[火]
「トンネル変状メカニズム」発刊に伴う主旨説明講習会の開催
東京会場:9月11日[木]
札幌会場:10月10日[金]
大阪会場:11月7日[金]
福岡会場:12月5日[金]
「第8回設計工学に関するシンポジウム−合意形成と最適化・信頼性技法−」の開催と論文募集
12月4日[木]・5日[金]
お知らせ
土木学会学術文化事業について(平成14年度事業報告ならびに平成15年度一般型助成の募集)
2002年度土木学会認定技術者資格審査の認定者の発表
土木学会認定技術者資格制度 2003年度の技術者資格審査のご案内
本部募集
地盤工学委員会「土構造物の性能評価に関する研究小委員会」委員の公募
第48回水理講演会講演募集
北海道支部
橋の動的耐震設計に関する講習会
8月22日
「複合構造物の性能照査指針(案)」および「技術者倫理」に関する講習会
7月2日[水]
2002年制定コンクリート標準示方書[耐震性能照査編]の発刊ならびに「阪神淡路大震災の被害分析」に関する講習会
7月1日
関東支部
2002年制定コンクリート標準示方書[耐震性能照査編]に関する講習会
7月3日[木]
「第9回土木系学生によるコンクリートカヌー大会」参加チーム募集
8月23日[土]
第5回「土木とくらし」写真コンテスト(土木の日の行事)
中部支部
複合構造物の性能照査指針(案)に関する講習会
6月24日[火]
関西支部
小中学生対象見学会 世界一高い明石海峡大橋の‘てっぺん’に登ろう!−明石海峡大橋塔頂体験会−
7月26日[土]
「土木の日」ポスター募集
平成15 年度 学生映画会
第33回初心者のための有限要素法講習会(演習付き)
7月24日[木]・25日[金]
8月27日[水]・28日[木]
四国支部
「フライアッシュを細骨材補充混和材として用いたコンクリートの施工指針(案)」に関する講習会
5月23日[金]
共催
日本学術会議 第22回混相流シンポジウム
7月23日[水]−25日[金]
「水循環シンポジウム:21世紀の研究課題と展望」概要
8月5日[火]
その他
平成15年度 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金 募集案内
セミナー「PC構造の設計における非線形解析の応用」開催のお知らせ
わかりやすい「第44回塗料入門講座」
「コンクリートのひび割れ調査,補修・補強指針」改訂講習会
鋼橋の長寿命化へ向けて〜塗装からの取組み〜
第17回 建築環境デザインコンペティション〜建築と設備のトータルな調和を求めて〜
溶接学会定期講座 平成15年度溶接工学夏季大学「製造現場で役立つ溶接技術とその新しい展開 高信頼化,低コスト化を目指して」
「建設副産物のリサイクル」講習会のお知らせ
「地盤工学会基準グラウンドアンカー設計・施工基準,同解説(JGS4101-2000)」講習会のお知らせ
第1回構造実験工学の高度化に関する国際会議
「圧密沈下予測の新しい考え方と手法」講習会のお知らせ
ロボット工学セミナー第22回シンポジウムロボット教育
日本流体力学会 年会2003
「N値とc・φの活用法」講習会のお知らせ
サマースクール「有限要素法流れ解析の基礎と応用」
第11回破壊力学シンポジウム講演募集
第11回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2003)
可視化情報学会 全国講演会(宇都宮2003)のご案内
JSSI10周年記念事業 日本免震構造協会創立10周年記念応答制御建築物の性能に関する国際シンポジウム
土木の文化財を考える会 第10回講演と討論の会
[お詫び]講習会の行事コードが決まりましたので,申込みにあたっては必ずご記入ください。
歩道橋のユニバーサルデザインに関するワークショップ
開催日:8月6日[水]
行事コード:E356
略称:歩道橋デザインWS
この「CPDマーク」で表示された行事は
「土木学会認定CPDプログラム」
です.
←戻る
Copyright 1996-2001 Journal of the Society of Civil Engineers