■Vol.109 No.9 September 2024


今月の表紙


全記事ダウンロード


特集
自然とくらしの
奥深き風景をつくる土木へ
Toward civil engineering that creates attractive landscapes where nature and human activities harmonize

企画趣旨
東北支部学会誌編集部会 部会長:風間 聡
特集担当主査:井上 亮
委員:久保田 健吾、斉木 功、宮内 啓介、山田 真幸
鼎談  自然とくらしの奥深き風景をつくる土木へ
Toward civil engineering that creates attractive landscapes where nature and human activities harmonize
[鼎談者]
奥村 誠(東北大学 災害科学国際研究所 教授、土木学会東北支部長(鼎談当時))
秋田 典子(千葉大学 大学院園芸学研究院 教授)
高澤 由美(山形大学 大学院理工学研究科 准教授)
 
「里山」の認識形成から見る風景の保全・活用の考え方
Concepts of landscape conservation and utilization from the perspective of ‘Satoyama’ recognition
下村 彰男(國學院大學 観光まちづくり学部 教授)
 
紙・パルプ産業を生んだ一大土木事業
─四国中央市:疏水・製紙・発電が形づくる産業景観─
Major civil engineering project generates paper and pulp industry
─Shikokuchuo City: Industrial landscape formed by canal, papermaking, and power generation─

岡田 昌彰(近畿大学 理工学部 社会環境工学科 教授)
 
自然と暮らしで形づくられた地域の歴史を踏まえた風景のデザイン
─石巻かわまちづくり─
Landscape design on the basis of local history formed by nature and living ─The Ishinomaki Kawamachi development─
岡田 一天((株)景観計画工房 代表、法政大学かわ・まち計画研究所 大学院特任研究員)
 
【山形県】 最上川舟運に関わる流域景観と文化的所産
The impact of shipping on the Mogami River on the river basin landscape and cultural artifacts
菊地 和博(東北文教大学 人間科学部人間関係学科 特任教授)
 
【岩手県】 天然資源および産業により形成されたまち
  ─鉄のまち釜石の風景形成─
A town shaped by natural resources and industry: The landscape of Kamaishi, the town of iron
森 一欽(釜石市文化スポーツ部 文化振興課 世界遺産室長、(兼務)釜石市立鉄の歴史館 館長)
 
【青森県】 りんご栽培の岩木川河川敷への広がりと河川改修
The expansion of apple farming to the riverbeds of Iwaki River and river improvement
三浦 俊明(国土交通省 東北地方整備局 青森河川国道事務所 副所長(河川))
 
【福島県】 奥会津の自然と沿線地域の活動がおりなす只見線の風景
The Tadami Line scenery combines the nature of Oku-Aizu and the activities of the surrounding area
菅野 友博(福島県只見線管理事務所 主任主査)
 
【秋田県】 60年を経た八郎潟干拓事業とモデル農村の今
The footage after 60 years of the Hachiro Lagoon Reclamation Project and a model farm village
増本 隆夫(秋田県立大学 生物資源科学部 教授)
 
【宮城県】 気仙沼市における災害復興事業による風景の変化
Changes in landscape due to disaster reconstruction projects in Kesennuma City
山内 宏泰(リアス・アーク美術館 館長)
 
環境の改変と倫理としての風景
Landscape as an ethic of engineering intervention in physical environment
中井 祐(東京大学大学院 工学系研究科 教授)
 
編集後記 東北地方の「自然とくらしの奥深き風景」
Editors' note: Tohoku region's "attractive landscapes where nature and human activities harmonize"
 

見どころ土木遺産[第239回]
大倉ダム ─日本唯一のダブルアーチダム─
佐藤 誠(宮城県 土木部 河川課)
 

LET'S GO ABROAD![第104回│シンガポール共和国]
シンガポールのセメント事情
─フライアッシュセメントを広めるために─
大野 拓也(TAIHEIYO SINGAPORE PTE. LTD Concrete Technology Manager)
 

私の働き方 ─土木で働く魅力─[第67回]

若手から見た土木業務の変革 ─生成AIと共に働く─
鄭 雅倫(日本工営(株) 中央研究所 デジタル基盤推進センター)
 

わたしの本棚[第184回]

地域に寄り添ったインフラ整備に向けて
福島 秀哉((株)上條・福島都市設計事務所 共同主宰、九州大学大学院比較社会文化研究院 学術研究者)
 

地域リポート
地域の交通基盤と大学の連携 ─風水害に対する新たな取り組み─
豊田 将也(豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 助教)
 

論説・オピニオン

第206回(1)サーキュラーエコノミーへの道  〜最終処分場の必要性〜
石井 一英(北海道大学大学院 工学研究院 教授)
第206回(2)建設DXのけん引役となる若手技術者の育成について
井上 昭生((株)大林組)
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
総会報告 土木学会令和6年度定時総会(通算第110回)報告/ 理事会報告 令和5年度 第6回理事会 議事録/ 理事会報告 令和6年度 臨時理事会 議事録  

出来事 /公募情報 /新刊紹介 /会員入退会 /会告情報欄  

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会