JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

行事本部
cpd

4.「余裕深度処分の安全評価における地下水シナリオに用いる核種移行評価パラメータ設定の考え方」に関する講習会

行事コード:8021/行事略称:余裕深度処分講習会

・主 催

土木学会(担当:エネルギー委員会低レベル放射性廃棄物の余裕深度処分に関する研究小委員会)

・日 時

6月12日(木)13:30〜17:30

・場 所

土木学会講堂

・定 員

150名(申込先着)

・参加費

8000円(会員・非会員とも)
※資料代を含みます

・プログラム

<司 会>   小委員会幹事長(電力中央研究所) 河西 基
13:30〜13:40   開会挨拶
小委員会委員長(京都大学大学院教授) 大西 有三
13:40〜14:00   低レベル放射性廃棄物の余裕深度処分を取りまく情勢について
天然バリア・空洞WG/人工バリアWG幹事(電気事業連合会)
加藤 和之
14:00〜14:30   研究小委員会の活動と技術報告書のとりまとめについて
小委員会幹事長(電力中央研究所)
河西 基
14:30〜15:30   天然バリアに係る核種移行解析パラメータの設定について
天然バリア・空洞WG副主査(電力中央研究所)
新 孝一
15:30〜16:30   人工バリアに係る核種移行解析パラメータの設定について
人工バリアWG委員兼幹事(電力中央研究所)
廣永 道彦
16 :30〜16:40   休憩
16 :40〜17:30   パネルディスカッション
(テーマ)「余裕深度処分における土木技術の今後の展望」
(座長) 小委員会委員長(京都大学大学院教授) 大西 有三
(パネリスト)
  天然バリア・空洞WG主査(岡山大学教授) 西垣 誠
  人工バリアWG主査(群馬大学教授) 辻 幸和
  人工バリアWG副主査(茨城大学准教授) 小峯 秀雄
  天然バリア・空洞WG/人工バリアWG幹事
                   (電気事業連合会) 加藤 和之
  小委員会幹事長(電力中央研究所) 河西 基

・申込方法

土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/event/index.html)から、または学会誌綴込みの「本部行事参加申込書」に所定事項(特に 行事コード番号)を明記のうえ、研究事業課宛FAXにてお申し込みください。申込書到着後、10日前後にて折り返し「参加券」をお送りいたします。
※申込みに関してお願い
(1)申込締切日前に定員に達している場合がございますので予めご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしません。但し、 定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに研究事業課宛ご連絡ください。ご連絡がない場合は、参加費を徴収させていただきますので予めご了承ください。
(3)申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますので固くお断りいたします。

・申込締切日

6月2日(月)【必着】

・問合せ先

土木学会エネルギー委員会 松沼
TEL:03-3355-3559
FAX:03-3355-5278
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会