15.第46回夏期講習会「土木史探求」
土木学会教育企画・人材育成委員会高校教育小委員会
昨年3月に起こった東日本大震災は、我が国の災害史上例のない大被害をもたらしました。そしてその復旧・復興は、地元の努力のみならず全国そして世界中の支援の中で行われていますが、なお多大の年月を必要とすると言われています。我が国が長年にわたって培ってきた土木技術を大いに生かして「がんばろう日本」の原動力となるべき時です。そして今回の震災の数え切れない教訓を未来に生かすのも土木技術に携わるものの責務であると考えられます。
今年度の夏期講習会は「土木史探求」をテーマとして、その分野の第一人者の方々のお世話により、土木の歴史を研究することの魅力と役割を学ぶとともに、中世の日本史の表舞台となった大阪のまちづくりおよび日本の土木技術の集大成ともいえる築城の技術に迫ってみたいと思います。そして、大阪の屈指の歴史遺産である大阪城について普段見ることのできない部分を土木技術の視点から見学します。
これからの土木技術者の育成にあたられる教育関係者の方々をはじめ、テーマに関心がある方々に参加してくださることをお願いします。
・主 催
土木学会教育企画・人材育成委員会高校教育小委員会
全国高等学校土木教育研究会
全国高等学校土木教育研究会
・共 催
東日本高等学校土木教育研究会
西日本高校土木教育研究会
近畿高校土木会
西日本高校土木教育研究会
近畿高校土木会
・開催日
平成24年8月1日(水)
・会 場
大阪城天守閣内会議室 (天守閣入口前にて受付いたします)
〒540-0002 大阪市中央区大阪城1−1
〒540-0002 大阪市中央区大阪城1−1
・定 員
40名
・参加費
3,000円(テキスト代・入館料を含む)
・昼 食
こちらでご用意いたします。
・申込み
- 申し込み期限
2012年7月20日(金)17:00まで - 申し込み方法
教育企画・人材育成委員会「土木と学校教育会議」検討小委員会ホームページよりお申し込みください。当日参加も可。 - 参加費
・無料。但し、資料代として500円を申し受けます。 - 土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/event/index.html) からWEBフォームにてお申込み下さい。
お申込み完了後、1週間以内に折り返し「参加券メール」をお送りいたします。当日はその参加券メールをプリントしてご持参下さい。
また、別途FAX申込書もお送り下さい。
- 申込締切日前に定員に達した場合についてはご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしません。ただし、定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
- お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに問合せ先ご連絡ください。ご連絡がない場合は、 参加費を徴収させていただきますのでご了承ください。
土木学会会員・企画課 佐々木 TEL 03-3355-3442
大阪市立都島工業高等学校 福山 TEL 06-6921-0276
・講演会・見学会プログラム
9:50〜10:00 | 開会挨拶
土木学会教育企画・人材育成委員会高校教育小委員会委員長
神奈川県立神奈川工業高等学校 校長 伊藤 武志 |
10:00〜11:10 | 1.基調講演 「土木史研究の魅力と役割」
近畿大学 理工学部 社会環境工学科 准教授 岡田 昌彰
|
11:20〜12:30 | 2.講 演 「大阪のまちづくりの歴史」
大阪城天守閣 館長 松尾 信裕
|
12:30〜13:40 | (昼食休憩・天守閣内見学) |
13:40〜14:50 | 3.講 演 「大阪城石垣の築造技術」 〜世界に誇る建設文化〜
大阪産業大学 工学部 都市創造工学科 教授 玉野 富雄
|
14:50〜16:00 | 4.大阪城の見学会(見学および説明 日本最大規模:大阪城の歴史と石垣を探る (案内・説明) 松尾 信裕、玉野 富雄
|
16:00〜16:10 | 閉会挨拶
土木学会教育企画・人材育成委員会高校教育小委員会委員長
神奈川県立神奈川工業高等学校 校長 伊藤 武志 |
16:10〜 | 解 散 大阪城内 |