JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

11.50+50特別シンポジウム 東海道新幹線と首都高:1964東京オリンピックに始まる50年の軌跡
〜その意図、成果、そして未来に向けた新たな飛躍〜


【趣旨】
1964年の東京オリンピックにあわせて東海道新幹線と首都高が開通して以来50年、我が国の高度成長のシンボルでもあった両者がもたらした経済的・社会的インパクトはてきわめて大きく、この50年間で施設の整備・拡充をはじめ、老朽化対策や災害対策、スピードアップやITS化など様々な課題に挑戦してきました。
さらに今後、東海道新幹線は、リニア中央新幹線として新たな飛躍が指向され、首都高は、首都圏3環状路道路網が概成される中、2020年の東京オリンピックも視野に入れて、首都圏の社会・経済において新たな役割を担おうとしています。
シンポジウムは、こうした視点から両者のこれまでの50年を振り返るとともに、新たな飛躍に向けた議論を深め、交通インフラの重要性を広く社会にアピールするものです。
また、シンポジウム開催後に、講演内容などをとりまとめた書籍を出版します。
乞うご期待ください。

【日程・場所】

・日程:2014年8月22日(金)
・場所:日本教育会館 一ツ橋ホール  http://www.jec.or.jp/
(都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分)

【実施体制】

・主催:(公社)土木学会
・共催:東海旅客鉄道(株)、首都高速道路(株)
・後援: 国土交通省、東京都、(一社)日本機械学会、(一社)電気学会、 (公財)鉄道総合技術研究所、(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構、(一社)日本鉄道施設協会、(一社)日本鉄道運輸サービス協会、(公社)日本交通計画協会、 (一社)交通工学研究会、(公社)日本都市計画学会、(一社)計画・交通研究会
・実行委員会:
委員長   家田 仁 (東京大学・政策大学院大学 教授)
副委員長  安藤 憲一(首都高速道路(株) 常務執行役員)
副委員長  小菅 俊一(JR東海 常務執行役員)

【参加費】

正会員:6,000円、 非会員:8,000円、学生会員:2,000円、学生非会員:4,000円
(正会員・非会員は書籍の予約・・購入代金を含みます。学生には書籍は付きません)
(共催および後援団体所属の会員の方も会員価格でお申し込みください)
*書籍はシンポジウム後に発刊して、お送りいたします。

【参加申込方法】

定員に達しましたので申し込みを締め切りました。(H26.8.11)
なお、申込者には参加券と請求書をお送りいたします。
HP上よりお申込みいただいた後、1週間くらいを目途に参加券と請求書をお送りいたしますので、指定の口座までお振込ください。(振込手数料は各自ご負担ください)

【参加申込期間】

2014年6月2日(月)〜8月18日(月)

【定員】

700名 【満員御礼】(定員になりましたので、参加申込終了とさせていただきました。多数のお申込みありがとうございました。)

【プログラム概要】

1)挨拶 9:30-9:50 開会挨拶
土木学会会長挨拶、国土交通省来賓
2)基調報告 9:50-10:20
家田 仁 (東京大学・政策大学院大学 教授): 東海道新幹線と首都高速の50年〜 どのように生まれ、どのように進化し、そしてさらなる発展 〜(仮題)
3)特別講演セッション(1) 10:20-11:50
(1) 葛西 敬之(JR東海名誉会長): 東海道新幹線50年の歩み(仮題)
(2) 橋本 鋼太郎(土木学会前会長、元首都高速道路(株)社長): 首都高速道路50年の歩み(仮題)
4)専門講演セッション 13:00-14:40 東海道新幹線と首都高速の50年を振り返る
講演者:
(1) 古川 公毅(元東京都建設局長):首都東京の視点から見た東海道新幹線と首都高速道路(仮題)
(2) 大聖 泰弘(早稲田大学教授):機械工学から観た新幹線,首都高速,そして自動車に関わる過去50年と将来展望(仮題)
(3) 関 雅樹(双葉鉄道工業(株)代表取締役社長):『東海道新幹線 土木構造物の長寿命化』(仮題)
(4) 安藤 憲一(首都高速道路(株)常務執行役員):首都高・技術の歩み(仮題)
5)特別講演セッション(2) 15:00-16:00
(3) 川勝 平太(静岡県知事)「地域の視点から見た東海道新幹線と高速道路(仮題)」
(4) 寺島 実郎(多摩大学学長)「21世紀の総合交通体系への視座(仮題)」
6)パネルディスカッション 16:20-17:50 新たな飛躍に向けて
司会:
久保田 尚(埼玉大学教授)
内山 里映((株)大林組・土木技術者女性の会)
パネリスト(50音順):
伊藤 香織(東京理科大学准教授)
古関 隆章(東京大学教授)
下里 哲弘(琉球大学准教授)
野坂 周子(国土交通省)

7)閉会挨拶 17:50-18:00 土木学会専務理事
PDFチラシ

【問合せ先】

(公社)土木学会 会員・企画課 橋本剛志
TEL:03-3355-3435  E-mail:hashimoto@jsce.or.jp
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会