JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

催事

1.高知の未来図(高知の公共工事システムの将来像)に関するシンポジウム


公益社団法人土木学会建設マネジメント委員会(委員長:福本勝司)では、これからのよりよき公共事業の推進に寄与できることを狙いとして活発な調査研究活動を続けており、その一つとして、それぞれの地方においてその地域性を踏まえた議論の場を設ける活動として地域シンポジウムを開催しております。
本シンポジウムは、建設産業が人口約74万人の高知県域におよぼす影響の大きさを認識し、現代社会の複数の課題(防災対策、地域活性化、キャリア教育の推進、ワークライフバランス、少子化現象の抑制等)の解決を目指し高知の未来図を見据えて、理想とする高知の公共工事システムの将来像について皆様と考える場として開催します。
皆様の御参加を御待ち申し上げます。

1.主 催

公益社団法人土木学会建設マネジメント委員会

2.共 催

高知工科大学・一般社団法人四国クリエイト協会、公益社団法人土木学会四国支部

3.後 援

香美市、高知市、高知県、国土交通省四国地方整備局、一般社団法人高知県建設業協会

4.日 時

2014年11月10日(月)13時〜16時30分

5.場 所

公立学校共済組合高知宿泊所 高知会館 白鳳 (高知市内)
〒780-0870 高知県高知市本町5-6-42 Tel:088-823-7123

6.定 員

200名

7.参加費

無料

8.CPD

土木学会認定CPDプログラム(申請予定)

9.申込締切

平成26年10月27日(月)

10.プログラム(案)

  (受付開始) 12:30〜
(1) 主催者挨拶
建設マネジメント委員会 福本 勝司 委員長
13:00〜13:05
(2) 基調報告
高知の公共工事システムの将来像
高知工科大学 國島 正彦 教授
13:05〜13:35
(3) 高知の未来図を語る
香美市、高知市、高知県、国土交通省、高知県建設業協会、
地元建設会社、地元建設コンサルタント会社、高知工科大学教員
13:35〜14:35
(4) 建設現場(作業服・交通誘導警備員等)国際比較(日本とスイス) 14:35〜14:55
(5) 休憩 14:55〜15:15
(6) 来場者全員参加型ブレーンストーミング(意見交換)
高知の未来図と公共工事システム
(進行役)高知工科大学 國島 正彦 教授・関 健太郎 准教授
15:15〜16:25
(7) 閉会挨拶 16:25〜16:30
※ シンポジウム終了後、同会場にて引き続き意見交換会(会費制)を開催します。
詳細は、別紙をご参照下さい。

11.申込方法【土木学会が修正】

■ 土木学会HPからお申込み下さい。
http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp
お申込み後、メール参加券をお送り致しますので、プリントアウトして当日ご持参下さい。
■ Faxにてお申込みされる方は、「本部行事参加申込書」にてお申込み下さい。
行事コード:45402
「通信欄」にメールアドレスを記載頂いた方へ、メール参加券を送付致します。
「通信欄」にメールアドレスを記載頂いていない方へ、Fax参加券をご記載のFax番号へ返送致します。
※ 申込みに関してのお願い
(1)申込締切日前に定員に達している場合がございますのであらかじめご了承下さい。なお、締め切り日以降の事前受付はいたしません。定員の余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後、やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までに下記の「問合先」にご連絡下さい。

12.問合先

土木学会研究事業課 建設マネジメント委員会担当 久米村秀明
(Tel:03-3355-3559, Fax:03-5379-0125, E-mail:kumemura@jsce.or.jp )

■公立学校共済組合高知宿泊所 高知会館(2階 白鳳)
(〒780-0870 高知県高知市本町5-6-42 TEL 088-823-7123)
○アクセス
参考:http://kochikaikan.jp/access/#map

○補足
(1) 高知空港から空港連絡バス(高知駅行き)乗車.「はりまやばし観光バスターミナル」で下車.「デンテツターミナルビル前」駅で土佐電鉄ごめん線に乗車.「県庁前」駅下車.高知会館まで徒歩すぐ.
参考:http://www.tosaden.co.jp/bus/airport.php ,
http://www.tosaden.co.jp/train/rosenzu.php

(2)JR「高知」駅から土佐電鉄桟橋線に乗車.「はりまやばし」駅で土佐電鉄ごめん線に乗り換え、「県庁前」駅下車.高知会館まで徒歩すぐ.JR「高知」駅から「県庁前」駅までは約15分.
参考:http://www.tosaden.co.jp/train/rosenzu.php

(3) JR「高知」駅から高知会館までタクシーで約5分.



別紙

高知の未来図(高知の公共工事システムの将来像)に関する意見交換会

シンポジウム終了後、同会場にて引き続き意見交換会(会費制)を開催します。
建設産業が人口約74万人の高知県域におよぼす影響の大きさを認識し、現代社会の複数の課題(防災対策、地域活性化、キャリア教育の推進、ワークライフバランス、少子化現象の抑制等)の解決を目指し高知の未来図を見据えて、理想とする高知の公共工事システムの将来像について皆様と意見交換できる場として開催します。
つきましては、関係各位お誘い合わせの上、奮ってご参加下さいますよう御願いいたします。

1.主 催

高知の新たな公共工事システム研究会

2.日 時

2014年11月10日(月)17時〜19時

3.場 所

公立学校共済組合高知宿泊所 高知会館 飛鳥
〒780-0870 高知県高知市本町5-6-42 Tel:088-823-7123

4.定 員

100名

5.参加費

3,000円(飲物と軽食代として)
(1)当日会場にて集金します。主催が高知の新たな公共工事システム研究会のため、
土木学会からの領収書は出ませんので、ご承知おきください。
(2)高知の新たな公共工事システム研究会より、領収書をお渡しします。

6.申込

MailまたはFAXにて、下記の必要事項を記入の上、申込を御願いします。

Mail kondan.261110@kochi-tech.ac.jp
FAX 0887-57-2420
記入事項 御氏名、御所属、電話番号
(FAXで申込の方は、FAX番号も御願いします)

問合せ

高知工科大学 システム工学群 関健太郎 (0887-57-2417)

申込の御願い

(1)申込締切日前に定員に達している場合がございますのであらかじめご了承ください。なお、締切日以降の事前受付はいたしません。定員に余裕がある場合のみ、行事当日に会場にて受付いたします。
(2)お申込み後,やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず開催日の1週間前までにご連絡ください。
© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会