■土木学会誌 vol.97 no.11 November 2012
表紙・裏表紙 | |
特集 社会資本整備を考える ─財源やスキームの創意工夫─ |
|
企画趣旨 江本 智一、関 聡史 | |
記事1 社会資本の整備の歴史と展望 ─戦後社会資本整備史─ 大石 久和 |
|
記事2 デマゴギーとしての「社会資本整備の財源不足論」 藤井 聡 |
|
記事3 社会資本整備における民間資金の活用 宮本 和明 |
|
記事 4 社会資本整備をめぐる財源やスキームの創意工夫 事例1 大阪市における複合的インフラの整備について 寺尾 豊 事例2 河内長野で暮らそう! ─河内長野市の住民誘致の取組み─ 小池 悟史 事例3 ネーミングライツ導入を通じた 横浜市へのPPP導入について 野村 宜彦 事例4 秦野市の公共施設更新問題への挑戦 志村 高史 |
この人に聞く | |
第93 回 命と安全を守る歩車分離信号普及全国連絡会会長 長谷 智喜さんに伺いました |
PHOTO REPORT | |
世界最初の台形CSGダム ─当別ダム本体建設工事─ 石川 勲 |
見どころ土木遺産 | |
第100回 虻田発電所 ─地形特性を巧みに利用した水力発電─ 小室 雅人 |
土木学会 東日本大震災 原子力安全土木特定テーマ委員会 視察報告 |
|
原子力安全を支える土木技術について ─中部電力浜岡原子力発電所の耐震・耐津波施設・設備の視察を踏まえて─ 木原 直人 |
学生記事 2級土木技術者への道! |
|
第5回 問題 第5回 解説 |
論説委員会の頁 第64回論説(2012年9月版) | |
欠陥構造物をなくすには 石橋 忠良 本当に維持管理の時代なのか? 村尾 公一 |
CEリポート | |
高性能コンクリートの歴史 ─超高強度繊維補強コンクリートへの期待─ 石関 嘉一、吉田 浩一郎 世界最初の台形CSGダム ─当別ダム本体建設工事 石川 勲、山村 法男 絶滅危惧種クロツラヘラサギの保全に配慮した新幹線 事業 ─九州新幹線 氷川橋りょう─ 奥村 誠治、鈴木 成信 |
土木学会の動き | |
理事会報告平成24年度 第2回理事会議事録 委員会報告環境工学研究フォーラム受賞論文 委員会報告平成25年度次期会長候補者の推薦について お 知 ら せ土木学会書籍の在庫処分のお知らせ 支 部 報 告中部支部・次世代技術者育成 学生フォーラムを開催 |