JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

■土木学会誌 vol.93 no.2 February 2008


今月の表紙


PHOTO REPORT
(1) 「かぐや(SELENE)」月へ!―アポロ計画以来最大の月探査プロジェクト―  
(2) マルマライ・プロジェクト―ボスポラス海峡横断地下鉄整備計画―  

この人に聞く
宇宙飛行士  毛利 衛さんに伺いました  [聞き手]柄谷友香
 

特 集
「月面都市」構想

企画趣旨  
1.宇宙開発の歩みとこれから   ―月探査の歴史―   羽生哲也
 
2. 座談会「月面都市2050」構想
  [座談会メンバー]的川泰宣、松本信二、建山和由、金森洋史
 
COLUMN月面都市でのくらし   ―知っておきたい月面生活の衣・食・住・遊  林公代  
3. 月を開拓するための法制度  ―現状とこれから  青木節子  

特集を終えて

ミニ特集
アジアとヨーロッパをつなぐボスポラス海峡横断鉄道トンネルプロジェクト

1.座談会 ボスポラス海峡横断鉄道建設工事で活躍する日本の土木技術者
  [座談会メンバー]栄枝秀樹、松久保徹郎、土屋正彦、今石尚、小山文男、田口洋輔
 
2.海峡横断鉄道トンネル施工に向けた技術開発  ―世界最大水深での沈埋函の設置―  土屋正彦
 
COLUMNイスタンブール考古学博物館 Ismail KARAMUT館長に聞く
  ―ボスポラス・プロジェクトと考古学的史料の発掘―  [取材]加藤絵万
 
編集後記  

学生記事
土木ではたらく   第一回「施工管理」という仕事   [取材]川崎文義  
世界へと飛び立つために東京国際学生会議   Tokyo International Student Summit 21(TISS)   山口由美子、坂上聡史  

事故・災害
2007年8月15日のペルー・ピスコ地震災害調査速報   ヨハンソンヨルゲン、マヨルカパオラ  
2007年9月12日インドネシア南スマトラ地震とその津波による災害調査速報   アイダンオメル、今村文彦、鈴木智治  
米国土木学会ハリケーン・カトリーナ外部審査委員会の提言から学ぶこと   服部敦  

CE リポート 話題
月面の地盤力学  ―月面地盤工学の創成と月探査技術への展開―  小林泰三、落合英俊  
透明な公共事業受注者選定方法についての一つの試案  中村英夫  
大村・まちかど研究室の活動  ―中心市街地活性化の「漢方薬」として―  後藤惠之輔、今岡芳子、児島正興、松本長康  

CE リポート 技術
ロケット打上げ成功を支える地上設備  平野雅宣、村上雅彦  

制度が変わる、土木が変わる
第9回 地理空間情報活用推進基本法  下大薗浩  

行動する技術者たち
第17回 地域テーマで世界も牽引
―世界に発信する日本の寒冷地工学―佐伯浩氏(北海道大学総長)  原文宏
 

見どころ土木遺産
網走港帽子岩ケーソンドック  大野元  

土木学会デザイン賞
第11回 鮎の瀬大橋/小浜地区低水水制群/イナコスの橋/綾の照葉大吊橋/鹿児島本港の歴史的防波堤  

モリナガ・ヨウのぶらっとぉ土木現場
幌富バイパス(北海道・幌延町〜豊富町)   モリナガヨウ、溝渕利明  

論説委員会の頁
総合的な土木工学による治水対策  近藤徹  
社会基盤の再定義  土岐憲三  

わたしの本棚
私たちは本当に自然が好きか    [評者]福井恒明  

土木学会の動き
理事会報告土木学会の新たな行動計画(JSCE2010)の策定状況について二羽淳一郎、高野昇  
理事会報告中学校の授業で土木技術映像「崩れ」を上映 松下芳亮  
協定学協会アメリカ土木学会(ASCE)年次大会参加報告松田光弘  
協定学協会フィリピン土木学会(PICE)年次大会参加報告松田光弘  

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会