JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

■vol.93 no.12 December 2008


今月の表紙


巻頭言
コミュニケーションの力で社会との対話の充実を    加賀屋 誠一  

PHOTO REPORT
(1)2008年10月19日  京阪電車中之島線が開業!
―歴史ある大阪の中心 中之島と京都が直結―    定藤 誠一郎
 
(2)太田川ダム試験湛水開始    鈴木 悟  
(3)首都高速5号池袋線タンクローリー火災事故に伴う構造物の被災状況    菅原 聡  

この人に聞く
農民作家  山下 惣一さんに伺いました  [聞き手]田中 幹士、古木 岳美
 

特 集
食料問題と土木
―食の安定確保に向けた地域づくり―

企画趣旨  田中 幹士
1.世界の食糧・資源の争奪戦に日本はどう対応するか  柴田 明夫
COLUMN―1  ハイテク時代に「土」づくり  田中 幹士
 
2.建設帰農が拓く地平  米田 雅子
COLUMN―2  棚田で有機無農薬農業を試す
―棚田の学校=楽校で、えいにかあらん―  小澤 修
COLUMN―3  都市近郊農業の現状・将来  村上 洋子
 
3. 持続可能な地域づくりと都市農業の役割  武内 和彦
 
特集を終えて田中 幹士

事故・災害
首都高速5号池袋線タンクローリー火災事故の復旧工事
―首都高史上最大規模の構造物損傷を73日間で復旧―
桑野 忠生、増井 隆、鈴木 寛久、依田 勝雄
 

CE リポート 話題
リスク規範型設計は始まっている  ―PMLで測る耐震性能―  中村 孝明、吉川 弘道
環境経済に配慮した国際協力の試み
―モンゴル国でのヤナギ農園支援―  福田 誠、木村 智博、小河 誠
 

CE リポート 技術
首都高速都心環状線におけるノージョイント化への挑戦
―ウルトラジョイントの開発と施工―
依田 勝雄、永田 佳文、黒須 勝三、鈴木 克彦
 

制度が変わる、土木が変わる
第19回(最終回)  食料・農業・農村基本法    松良 精三  

見どころ土木遺産
王子橋 ―京都の陸の大動脈を支えた橋―  吉田 長裕  

土木屋の海外生活 技術者編
第7回 近くて違う国、中国    水野 忠雄  

モリナガ・ヨウのぶらっとぉ土木現場
日本原燃(株)原子燃料サイクル施設 (青森県六ヶ所村)  

論説委員会の頁
第17回論説(2008年10月版)
「年功序列」社会と「能力主義」社会  魚本 健人
土木の将来ビジョンと人材育成  堀 正幸
 

土木に見る数字
第4回 1・41  芝 和彦
 

どぼく自由自題
第7回 土木の「意味」を考える  藤井 聡  

土木学会の動きからピックアップ
地球温暖化による影響および適応策一覧表(仮)」作成のための意見を募集します
地球温暖化対策特別委員会
 

わたしの本棚
草枕
[評者]谷口 綾子
 

土木学会の動き
訃    報名誉会員 赤井浩一先生のご逝去を悼む  足立 紀尚  
訃    報名誉会員 林 正道先生のご逝去を悼む  鮎田 耕一  
理事会報告平成21年度 次期会長候補者の推薦について  
委員会報告土木学会2009(平成21)年度 全国大会開催について
全国大会委員会
 
委員会報告「土木学会学術文化事業」への寄付について  大塚久哲  
委員会報告ACECC担当委員会 アジア域内の設計基準の調和に向けて
―第2回アジア域内の設計基準の調和に関するワークショップ 開催報告―  堀越 研一
 
お知らせ  『黒部の太陽』(石原裕次郎主演作)特別上映会のお知らせ  

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会